思考の変換って難しいと感じている人は、
多いかなと思います。
わたしも上手ではないです。
なので、
いろいろと研究しています
良い気分で過ごしたいと思っていても
嫌なことがあれば、嫌な気分になるし
嫌な気分になる自分が、
これまた嫌になったり…
どんな自分でもOKなのに。
思考は変えようと思えば思うほど、
現実を変えたいと思うほど
現実は変わらないと自分に呪文を
かけてしまうこともありますので、
ご注意です。
そんな時に思い出してほしいのが、
私達は2つのことを
同時に思考することはできない
ということ。
これだけ知っていればOK!
アファメーションのように
自分が好きな言葉を、
用意しておくことをおすすめします。
前回の記事でも書いたように
気持ちがついていかなくも大丈夫なので、
その言葉を思い浮かべてみましょう。
ちなみに、わたしは
"ようちゃん♡"と声に出すだけで、
心が平和に満たされ
愛がドバドバ~と溢れてきて、
もう次元が瞬間でいれかわり
ラブ&ピースな世界へいけちゃいます。
この言葉は、
自分の心が喜べば
ありがとう・ついてるとか
結局うまくいくとか
好きな食べ物とか好きな人でも
何でもOK!
ストックしておきましょう。
一度に二つのことは思考できないので、
この言葉を思い浮かべている時は
前の思考は、
クリーニングされていきます。
また、
潜在意識は
量の多いものに反応する
という特徴もありますから、
アファメーションというのは
とっても実用的なのです。
思考がぐるぐるしてしまう時に、
思い出してくださいね。
セッション⇒☆