大阪市の生活保護、過去最高を更新2910億円 !!?? | 東京リーシングと土地活用戦記

東京リーシングと土地活用戦記

ニーチェ・ツァラトゥストラの言葉「神は死んだ、神なんかもう信じるな」「強い風が吹く所に一人で立て!そこは非常に厳しいけれど、人間自分自身が主人公だ!風を受けて孤独になれ!」「真理などない。あるのは解釈だけ」いいねー。スバム読者申請コメント削除します。

$東京リーシングと土地活用戦記


大阪市の生活保護、過去最高を更新2910億円 
2011.6.24 22:41産経

 全国最多の生活保護受給者を抱える大阪市は24日、平成22年度の一般会計決算見込みの速報値を発表し、生活保護費が過去最高額を更新する2910億円となることが明らかになった。生活保護費の増加は20年連続。市財政全体では人件費を抑えたことなどもあり、22年連続の黒字会計は守ったが、生活保護費の増大に圧迫される市の苦しい財政状況が改めて浮き彫りになった。

 大阪市の生活保護費は平成3年度で888億円(受給者数4万3千人)で、一般会計に占める割合は5・6%にとどまっていたが、その後は年々上昇。決算の対象年度となった22年度は2910億円(同14万6千人)で一般会計に占める割合は17・3%にまで増加している。23年度の受給者数は15万人を超えており、市民の18人に1人が生活保護の受給者となっている。

 大阪市は平成12年度に3397億円に上っていた職員の人件費を10年連続で減少させ、22年度には2295億円に抑えたほか、一般施策の経費や特別会計などへの繰り出しも圧縮したが、生活保護費を含めた22年度の扶助費は前年度から527億円増え、4877億円となった。

生活保護受給者18人に1人 最多の大阪市「生活保護特区」申請も

2011.6.15 08:59 (産経)

 生活保護の受給者が全国最多の大阪市では受給者数が15万人を突破した。受給率は全国平均の1.57%に対し、大阪市の受給率は5.63%にも上っており、市民の18人に1人が受給者という状態だ。平成23年度当初予算に占める生活保護費の割合は一般会計の17%にも達し、過去最高の2916億円を計上するなど、市の業務の相当部分を生活保護が占めている。

就労世代増、市が年150億円を負担

 受給者数はバブル崩壊後から徐々に増加していたが、20年秋の「リーマン・ショック」後に急上昇。景気の低迷による失業者の増加を背景に、世帯主が就労できる層(15~64歳)での受給が増えているのが特徴で、リーマン・ショック前の20年8月には、この層の受給割合は9%だったのに対し、23年3月には21%にまで急増。また、単身高齢者も増加傾向にある。

 市は21年9月に制度の抜本改革と不正受給防止を掲げたプロジェクトチームを発足。生活保護受給者や制度の悪用を狙った「貧困ビジネス」などへの対策を強化しているが、受給率の増加に歯止めをかけるところまでにはいたっていない。

 このため、市は政府に対し抜本的な制度改革を要求。昨年10月には保護費のほぼ半額を占める医療扶助の一部自己負担化などを盛り込んだ生活保護法改正案を取りまとめたほか、先駆的な取り組みを実施するため「生活保護特区」を申請する構えも見せている。

生活保護政策にかかる費用は国負担が原則だが、大阪市の負担分は年間約150億円にも上っており、平松邦夫市長は「国庫負担化を抜きにしては抜本改正はできない」と訴え、生活保護費の全額国庫負担化を求めている。


$東京リーシングと土地活用戦記


大阪市に1年間に入ってくるお金(歳入)は下のグラフのとおりだよ。大阪市は集まった税金をもとにして、市民のみんなが健康で快適なくらしができるように、さまざまな仕事を行っているよ。大阪市は大都市だから1年間に使うお金はとても多くなるけど、市税だけでは足りないから、市税以外に、国や府から支出されるお金や銀行などから借りたお金も大阪市がさまざまな活動をするお金として使われているんだ。

大阪市ホームページ


どうどうとー、

大阪市は、市税だけでは足りないーー・・って・・

大阪市ホームページでーー言ってるんですねーー

大阪市の生活保護と職員給料でーーー5000億円・・・・

大阪市の、市民税と固定資産税の合計と同じなんですねーー・・

という事は・・大阪市民は・・職員と生活保護者の為に、

日夜働いて、税金を納めているんでしょーか・・

これが人の都って・・・やさしいやねーー