上昇率、14・15%で最大に 東証の平均株価、1171円高 | 東京リーシングと土地活用戦記

東京リーシングと土地活用戦記

ニーチェ・ツァラトゥストラの言葉「神は死んだ、神なんかもう信じるな」「強い風が吹く所に一人で立て!そこは非常に厳しいけれど、人間自分自身が主人公だ!風を受けて孤独になれ!」「真理などない。あるのは解釈だけ」いいねー。スバム読者申請コメント削除します。



上昇率、14・15%で最大に 東証の平均株価、1171円高

 連休明け14日の東京株式市場は、午後になって一段と買い注文が広がり、日経平均株価(225種)の終値は、10日の終値に比べ1171円14銭高の9447円57銭と、8営業日ぶりに急反発。上昇率は14・15%と、過去最大を記録した。上昇幅は過去9番目で、今年に入って最大。

 平均株価は10日までの7営業日で3091円下落したが、14日の取引で4割近くを取り戻した。

 欧米各国の金融危機打開策への期待から全面高となり、これまで大きく下げていた銀行株や、自動車、電機など輸出関連の主力株に買い注文が殺到した。平均株価の構成銘柄すべてが上昇。東京証券取引所1部上場銘柄のうち約98%が値上がりした。

 平均株価は一時、10日終値比1179円19銭高の9455円62銭まで回復、上昇率は14・25%に達した。

 全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も、終値で115・44ポイント高の956・30と13・73%上げ、過去最大の上昇率となった。出来高は約23億8300万株。

2008/10/14 16:55 【共同通信】

 連休明け14日の東京株式市場は、午後になって一段と買い注文が広がり、日経平均株価(225種)の終値は、10日の終値に比べ1171円14銭高の9447円57銭と、8営業日ぶりに急反発。上昇率は14・15%と、過去最大を記録した。上昇幅は過去9番目で、今年に入って最大。

 平均株価は10日までの7営業日で3091円下落したが、14日の取引で4割近くを取り戻した。

 欧米各国の金融危機打開策への期待から全面高となり、これまで大きく下げていた銀行株や、自動車、電機など輸出関連の主力株に買い注文が殺到した。平均株価の構成銘柄すべてが上昇。東京証券取引所1部上場銘柄のうち約98%が値上がりした。

 平均株価は一時、10日終値比1179円19銭高の9455円62銭まで回復、上昇率は14・25%に達した。

 全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も、終値で115・44ポイント高の956・30と13・73%上げ、過去最大の上昇率となった。出来高は約23億8300万株。

2008/10/14 16:55 【共同通信】


 すごい!!