スタンダードは自分じゃ気づかないのかも | コージーライクな日々|熊本の不動産コージーライフ.|

コージーライクな日々|熊本の不動産コージーライフ.|

熊本の不動産会社コージーライフのスタッフブログ。
日々感じたことや日常の出来事などを配信していきます。

今日で令和3年度の最終日!

いよいよ明日からは令和4年度がスタート!

気持ちも新たに、今年度はしっかりと目標達成できるよう手帳にしっかりと刻み込みました୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧

#令和3年度も無事に過ごせましたことに感謝

#桜の奇麗な一日でした

 

年度末は子供の病院の付き添い

 

 

さて、今日は子供の病院の付き添いに行ってきましたが

大きな病院だったのでシステムも最新式で驚くことばかりでした

 

が‼

 

もっと驚くことが…

 

このご時世、いや結構前からではありますが

個人情報の大切さはしっかり学んでまいりました

 

仕事柄もあるかもしれませんが

個人情報が漏洩しないようにどれほど気を遣っているか

 

 

何に驚いたか

 

 

さて、私が何に驚いたかというと

今日は子供がいろんな検査を受けるために病院に行きました

 

3つ検査をしないといけなかったのですが

それぞれに受付場所があり3か所受付をしたわけです

 

その度に名前(フルネーム)と生年月日を口頭で受付に伝えなければならないんですよ

もちろん、周りには待っている患者さんもたくさんいる状態

 

私も受付の近くの席に座っていたので

いろんな患者さんのフルネームと生年月日が聞こえてくるんです

 

私はあまり聞きたくないとなと思って

イヤホンして音楽を聴いていましたが

#おかげで子供が検査している間寝てしまい子供に怒られた( ノД`)

 

これがこの病院のスタンダードなんだと思ったら

 

怖くないですか?

 

誰でも入れる病院で、氏名と生年月日の情報が駄々洩れ状態って

٩(๑º﹏º๑)۶怖ぃ~

 

うちの子は比較的小さな声で言っていましたが

ご年配の方は大きな声で言われるから聞こえちゃうんですよ

 

そして、何よりびっくりしたのは

ストレッチャーで寝かされたまま運ばれている患者さんにも確認するんですよね

比較的元気そうな方はいいとして

辛そうな状態の患者さんも声を絞り出すように言ってる姿は、もはやカオス状態でした

 

この辺はどうにか改善できないものかと思った今日この頃でした

#今度医療関係の知り合いに聞いてみよう

#個人情報を悪用されないように、暗証番号は生年月日にしいないでね

 

そんな感じで、先進的な設備と後進的なやり取りに

いろんな思いにふけった一日でした

 

さてさて、明日から新年度!

弊社も更に個人情報の取り扱いも気を付けながら

目標達成に向かって頑張ってまいります!

 

皆さんも素敵な新年度をお迎えください

 

それでは今日はこの辺で*˙︶˙*)ノ"マタネー

 

 

゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚

☆本日のおすすめ物件情報☆

 

 

────────────────────

 

 

゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚゚+.・.。*゚♪゚