昨年内更新間に合わず年越えましたが続けます。

 

2023年の宝塚歌劇を個人的なランキング形式で振り返る、今回は別箱&外部公演編です。

2023年に生観劇した公演のみを対象とし、ライブ配信視聴のみの公演は除いております。時間優先のためいつも以上に略称多めです、あしからず。

 

前回本公演編はこちら

↓↓↓↓↓↓

 


 

 

  2023年別箱ランキング

 

1位:二人だけの戦場(花組)

2位にした[『赤と黒』と迷いに迷った結果、僅差でこちらが昨年のNo.1公演!!

正塚先生作品の美学が詰まったストーリーと演出、れいひとの化学反応が堪能できるお芝居、希波らいとの覚醒、などなど。詳しくは過去の感想エントリーへ。いつまでも大事に大事に心の中にしまっておきたい宝物のような観劇体験でした。ライブ配信1回、生観劇はSS席で1回。友会一生愛す。

 

 

2位:Le Rouge et le Noir ~赤と黒~(星組)

僅差で2位。こちらは楽曲と礼真琴、有沙瞳、詩ちづるら主要出演者の歌唱がぶっちぎりで良かった。Spotifyの2023年の振り返りプレイリストでフランス版の楽曲が多数ランクインするくらいに聞いていた。ものっすごいチケ難だった記憶ですが、ありがたいことに生観劇2回。遠征して梅芸で。初見ではそこまでボルテージ上がらず、2回目で楽曲の耳なじみが良くなってから一気に好きになる。ジュリアン・ソレル役がドンピシャはまる礼真琴のお芝居も◎。谷貴矢先生の演出も◎。特にザ・谷先生な感じの独特な空間、色彩、光の使い方がすごく好み。有沙瞳の匂い立つような人妻の色気もすごかった。敢えて薄めのお化粧で艶々な生肌メイクにしてたのも印象的。詩ちづるのツインテール、怖いもの知らずな若さとフレッシュな魅力もたまらんでした。

 

 

3位:愛するには短すぎる/ジュエル・ド・パリ(雪組)

正塚先生作品好きなんですよ。咲あさのバディ萌え咲ちゃんの神スタイルが活きるスーツもの、後味切ない大人のストーリー。『二人だけの戦場』が重厚な中に笑いをちりばめた作品だとすれば、こちらはちょっぴり後味ビターなコメディ作品。咲ちゃんのスーツものをもっと見たいと思っていたのでこの作品を当ててくれたのがうれしい。咲ちゃんだけでなくあーさも配役ハマっていた。野心家成り上がり朝美絢は個人的にストルーエンセ系よりも『蒼穹の昴』の李春児とか今回の『愛短』のアンソニー系が好み。咲あさの美声デュエットも良き。1回観劇。

 

 

4位:エクスカリバー(宙組)

新生宙組の将来は明るいと、この時は信じていたなあ…。キキちゃんはかなり好きなジェンヌで、とにかくめでたいプレお披露目公演。前半のロミジュリのロミオみたいな白キキも後半の2番手時代に見慣れた闇落ち黒キキもどちらも似合っていた。私の好みは見慣れない白キキ。白キキ系の作品を本公演でも見たいなあと思った記憶。こちらもフランク・ワイルドホーン楽曲が素晴らしかった。1回観劇。

 

 

5位:ME AND MY GIRL(星組)

博多座に遠征して3回観劇。昨年一テンション上がってもはやお祭り、それはもうハッピーな2日間を過ごしたわけですが、公演評としてはこの位置ですかね。マイティービルもありビルもなこサリーも極美ジャッキー(あらためて字面が強い、そして本人が芸名に負けてないのもすごい)もひろ香パーチェスターも小桜マリア侯爵夫人もそれぞれ素晴らしかったが、ビジュアル先行でお芝居の完成度としては…。。。マイティービルはハマっていたがアドリブ過多で作品としての完成度を崩したきらいがあり、ありビルはイマイチ陽気なビルを演じきれず。小桜マリア、ひろ香パーチェスター、ぴージェラルドがクオリティーコントローラーになり何とか成立していた気がする。MVPはなこサリー。辛いときはなこサリーのキラッキラな満面の笑顔を思い出して「顎で受け止めて」を口ずさめば元気な気持ちになれる。

 

 

6位:大逆転裁判(宙組)

ゲームを知らず無料の範囲でアプリで予習してKAATSまで。宝塚で2.5次元やらせたらつよっつよだと思い知った。お芝居もしっかり作られていたし、宙組は上級生が少ない組なのに専科ばりにうまい別格陣がいるなと発見が多し。こってぃーホームズに中の人の覚醒を感じ、バンジークスきよちゃんのアクロバティックお芝居にもわくわくした。1回観劇。

 

 

7位:Be Shining(花組)

以前ポストした通り、れいちゃんへの思いが溢れすぎて拗らせて帰ってきた公演。1回観劇。出演メンバーみんなが本当に楽しそうにれいちゃんと絡んでいたのが印象的。

 

 

8位:双曲線上のカルテ(雪組)

和希そらのすばらしさでこの位置ですが、作品自体はなんだかんだつっこみどころ満載だったな。ダーイシ作品は苦手だ。。しばらく仲間内で和希そらをエロ白衣呼びすしていたのも懐かしい思い出(褒めてます)。近い将来そらぴと華純沙那ちゃんのトップコンビが見たいなあと期待に胸を膨らませていたらまさかモニカ化されるとはね。。さらりと着こなす白衣×眼鏡も、フィナーレのダンスも、モニカにだけに見せる弱い一面も、ザ・和希そらだった。

 

 

9位:BONNIE & CLYDE(雪組)

弾丸日帰り遠征までした割に印象が薄いのは1回しか観なかったから?公演期間中のXのTLはボニクラ狂いの投稿であふれかえっていた記憶。ドはまりまではいかず、スーツの悪い咲ちゃんが見られた満足感、いろんな意味で安定の和希そら、悪い警官の眞ノ宮るいあたりしか記憶にない。夢白ちゃん×強い女×金髪の美貌が強すぎて、BONNIEが先かCLYDEが先かのくだりはそれなすぎた。

 

 

10位:激情/GRAND MIRAGE(花組)

激情のひとこちゃんホセは素晴らしすぎたわ。とにかくホセってとんでもないダメ男なのに母性本能くすぐられまくって大変。ひとこちゃんの芝居声の良さに改めて気づかされた作品。あちこちで言ってますが、『激情』ホセの「母さん」と『冬霞の巴里』オクターヴの「姉さん」でごはん何杯でもいけちゃう。グラミラは真ん中の人が違うとこんなに印象ちがうもんだっけ?という印象。本公演の方が好きだったな。1回観劇。

 

 

11位:海辺のストルーエンセ(雪組)

『冬霞の巴里』が素晴らしすぎて期待値高すぎたせいか、初日近くの日程で観たからなのか、お芝居完成度大丈夫か?な印象。詳細は過去ポストへ。1回観劇。

 

 

12位:DEATH TAKES A HOLIDAY(月組)

ごめんなさいのぶっちぎり最下位。楽曲が好みでなく、メリハリもなく、眠気とひたすら戦っていた。。れいこさんのビジュアルは素晴らしかったです。1回観劇。

 

 

 

総括:

別箱が豊作すぎた2023年。9位のボニクラまでは普通に楽しく見られて★3つ以上な肌感。本公演でもこのクオリティーの内容を持ってきてくれ!!と思うけれど、ジェンヌさんと公演関係者スタッフ陣の労働環境改善が公演の内容・質にどういう影響を及ぼすのか、、ですかね…。(労働環境改善は大賛成です、あしからず)

 

 

 

  2023年外部公演観劇記録

 

外部公演という言い方が正しくないような気もしますが、宝塚歌劇以外で生観劇した公演もざっと振り返ります。こちらはそんなに数も多くなく、ランキングではなく時系列で振り返ります。

 

 

舞台『キングダム』@帝国劇場(2月)

 

 

こちらは唯一感想書けていたものです。

過去記事はこちら

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

曇天ガエシ@新国立劇場中劇場(3月)

 

 

元花組娘役の音くりちゃん目当てに観に行きました。
この時はカジロワと赤と黒遠征の直前で1週間で5観劇とか詰め込んでいた時期でしたね…。よく体力が持ったものだ。。

 

主催は梅棒。私は今回の公演で初めて梅棒なる集団の存在を知ったのですが、テレビドラマやアーティストのコンサート、ミュージカルなどの演出・振付も手掛けているそうで。調べたら星組公演『GOD OF STARS-食聖-』も演出・振付されていたようです。日芸のダンスサークルを発祥とするダンスエンターテイメント集団で、売りは「ダンス×演劇×J-POP」。この公演もほとんど台詞も歌もなく(歌っていたのはわが姫音くりちゃんのみ…!)、爆音のJ-POPとダンスで構成される斬新な舞台でした。

 

黄金の国ジパングリを舞台にしたストーリー仕立てのエンタメなのですが、音くりちゃんはジパングリでクーデーター起こした女王様の役。

 

何の前知識もなく突発的にチケ取って観に行ったため、まったく歌わずにJ-POPが流れるだけの舞台に唖然とし、、嘘でしょ音くりちゃんも歌わないの!?!?と思っていたら、満を持してスゴツヨに歌いだして、ほっとしました。笑

 

音くりちゃんの歌のみオリジナル曲だった模様。役柄的にもメリハリとしても音くり寿の使い方としても100点満点でした。音くりちゃんの他には2.5次元系の俳優さんとかw-inds.の千葉涼平さん、先日『2STEP』で宝塚OGさんとコラボしたGANMIのSotaさんもご出演。

 

私はほとんどJ-POPを聞かないので使われている曲もほとんど知らず、ダンスも詳しくないのでパフォーマンスの凄さとかは全くわからず。基本的にJ-POPの歌詞が台詞替わりとなってストーリーが構築され、心情表現も音楽とダンスで表現されるという舞台なので、J-POPに馴染みがないと少々キツイかもですね。唯一水曜日のカンパネラの「エジソン」だけは聞いたことがあって、場面にもぴったりで、やっぱり耳馴染みがある曲が使われていると何倍も楽しめるな、という印象でした。

 

 

 

 

Fashion Freak Show@東急シアターオーブ(5月末観劇)

 

 

”ファッションデザイナーのジャンポール・ゴルチエの半生を描くランウェイミュージカル”。

 

月組『Death takes a Holiday』の会場予習も兼ねて割と写真撮ってました。

 

フォトブース

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

私が観た回は城田優さんがゲスト出演の回でした。

 

 

この公演はチケットの値付けがさすが外部公演やで。な価格帯で。お土産付のVIP席(≒SS席)は3万円以上!で、良い席ほど空席が目立ちましたね。。もったいない…

 

内容は前述のとおりゴルチエの半生をショー仕立てにしたもの。ファッション好き、60年代以降のヨーロッパを中心としたカウンターカルチャー好きなら間違いなく楽しめそう。宝塚で説明するとすみれコードゼロのテーマ性の高いレビューといった感じ。音楽の使い方とか魅せ方とか、これを宝塚に取り入れたら結構面白いんじゃないかな?と思うような場面も結構ありました。ショー演出家の方、この公演見て欲しいなあ。

 

音楽が大変に良くて、洋楽の各時代を代表する名曲がめちゃくちゃノリノリで楽しめました。デヴィット・ボウイとかマドンナとか。

パフォーマーは恐らく全員海外の方で、客席の煽り方が完全に海外のそれだし、終演後はスタンディングオベーションも起きていて、海外で観劇したような気分にもなれました。

 

マイノリティとは?

性癖とは?

好きなものを好きと言う勇気を

 

などなどメッセージ性も強く、外部公演の中では一番印象に残っています。

 

 

 

舞台『セトウツミ』@東京芸術劇場プレイハウス(6月)

 

 

 

仲良しの主演ふたりの会話劇と聞いて思い付きでチケット取って観に行った作品。漫画原作だけあって、ストーリーも良かったし、主演2人が楽しそうに演じたのが印象に残る。思い付きで前日でもチケット取ってサクッと観に行けるのっていいですよね…。東京の宝塚ではまずそんなことできないからな。。

 

 

総括:

2022年までは宝塚歌劇しか見ていませんでした。2023年は上半期に固めて外部公演を4作品観ました。だいもんの『ムーランルージュ』は観たかったけどチケット取れず。今年もやるようですが、推しジェンヌが3人も退団しちゃうから予算割けないかなー。年末にやっていた梅芸版の『赤と黒』は結局観なかった。でも宝塚版の観劇の記憶を大事にしたいからそれでよかったのかも。

 

 

というわけで、私的には今までで一番宝塚歌劇を観て、外部公演にも手を出した1年だった2023年。充実していたけれど、退団発表や悲しい出来事に翻弄され下半期は特に体調崩しまくった1年でもありました。いろいろ言われている宝塚歌劇ですが、今年もチケット取れたら見ると思います。が、好きなジェンヌランキング上位陣が軒並み退団発表しており、2025年はどうなるかわからないな…というのが今の心境です。

 

 

 

以上、お読みいただきありがとうございました。

 

 

ようやく昨年を〆られたので、2024年の人事・スター展望あたりまとめようかなと思っていますが、今年は3組でトップ交代が決まっている以外は例の件もあって読めませんね…。その前に雪組観劇感想になってしまうかも。。

 

 

 

よろしければポチっとお願いいたします!

↓↓↓↓↓↓

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村