256nicom mauve | 食べることは生きること

食べることは生きること

おうちごはんやお弁当、外食など。日々の食事について綴ります

夏なるとカキ氷を食べにいくのが楽しみです。

 

近年はお店ごとに特色のあるかき氷を見かけるようになりました。名水で作られた氷、ふわふわ氷、旬の果物を使ったものなど、食べてみたいものが沢山あります。

 

今年は行けないかと思っていたのですが、夏の終わりに夫と食べに行くことができました。

 

256nicom mauve (ニコム モーブ)

住所: 千葉県船橋市本中山1-16-7

(下総中山駅から徒歩5分、車は駅前のコインパーキングへ)

 

スパイスカレーと季節の果物を使ったパフェのお店です。千葉県検見川に本店があり、ニコム モーブはこの夏オープンした別館です。

 

夏季限定でかき氷も提供しています。

 

お店のinstagramに投稿されていたパフェとかき氷の写真を見て、目が釘付けになりました。

 

 

 

 

このお店は完全予約制です。予約方法はウェブサービス”peatix web”にて、または当日の台帳記入です。(電話での予約はできません)その日ごとに予約方法が違うので、最新情報を載せているinstagramにて確認が必要です。

 

とても人気があり、本店も別館も予約が取れないことで有名です。peatixは予約開始数秒で売り切れます。

 

私たちが行った日の予約方法は当日の台帳記入でした。時間ピッタリにお店に着き、(早めに待つことはできません) 入店できる時間をくじ引きで決めます。

 

14時半にお店に集合、くじ引きして15時から営業開始、30分毎の入店時間が当選するのでその際に注文をすませます。(日によって時間やスタイルは異なるのでinstagramにて確認が必要です)

 

16時半に当選したので、いったんお店を離れます。少し周囲を散策してから駅前のコインパーキングに戻り、車の中で待ちました。

 

近くに法華経寺や参道近辺に清華園(休憩所)があるので、時間つぶしに散策すると良いかと思います。

 

清華園には屋根付きのベンチがあります。規模は小さいですが、手入れがされていて気持ちの良い場所です。

 

 

 

 

時間になったのでお店に向かいます。

 

店内はこじんまりとした木造の2階建てです。ナチュラルテイストな小物がセンス良く飾られています。

 

 

 

 

お店の「好き」が詰まった可愛い内装です。

 

 

 

 

カレーを食べ終わる頃にかき氷が来るように調整してくれました。

 

・ミニミニスリ飯

 

ミニサイズのスリランカカレーです。普通サイズもありましたが、かき氷も食べるのでミニにしました。

 

いろいろな具が乗っていて、混ぜながら食べます。このお店はパフェやかき氷が有名ですが、カレーもとても美味しいです。ミニとはいえボリュームがあり、満足感がありました。

 

 

 

 

かき氷は桃氷とマンゴー氷を注文してシェアしました。

 

 

 

 

桃氷です。ふわふわの氷がわっぱに山盛りに入っていて、ごろごろの果肉、シロップがたっぷりかかっています。新鮮で良い桃を使っていることがわかります。

 

 

 

 

マンゴー氷です。宮崎産「太陽のタマゴ」が使われていて、果肉もシロップも甘くて濃厚です。2時間待った甲斐がありました。

 

 

 

 

次の予約客がいるのでゆっくりするには向いていません。食べたらすぐに出るという感じです。決めごとがしっかりしている分、お店の対応から真剣さが伝わります。

 

9月の予約は満席で、受付を終了したそうです。パフェも魅力的なので、またいつか行きたいです。

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックして頂けると反映するので

お帰り前にナスをぽちっとして下さると嬉しいです水ナス