思考と身体 | コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

夢、成功哲学、願望実現の法則、NLP等を使って言葉にヒントを詰め込んでいきます。
自分自身に磨きをかけ、アウトプットすることにより、
訪問者の変化を導ければ嬉しいです。

私たちが何かを行動したりする時、違和感や不一致を感じることってありますよね?

そんな時、私たち自身に何が起きているのかを考えていきましょう。

結論からお伝えすると、それは「思考」と「感覚」がマッチしない為、抵抗感が生まれているからなんです。

$コヨーテが紡ぐ言葉達~NLPなどを使った己へのアプローチ~-意識無意の特徴1
(NLPラーニング)
「思考」とは「言葉」を使って「頭」でします。
「感覚」とは「身体」を使って感じます。

「思考」と「感覚」の不一致は言い換えると、「頭」と「身体」の不一致と言うことになります。
そして「頭」は意識的であり、「身体」は無意識的です。

例えば、このブログを読んでいるのは意識、そして、お尻と椅子が触れている感触は無意識ですね。

「頭」と「身体」の不一致は、「意識」と「無意識」の不一致とも言い換えることができます。

そして「意識」は時間を越えて過去にも未来にも行くことができます。
しかし「無意識」は今この瞬間に在ります。

$コヨーテが紡ぐ言葉達~NLPなどを使った己へのアプローチ~-意識無意識2

ここまでの話の繋がりをまとめていきましょう。

意識=思考=過去・(現在)・未来=頭

無意識=感覚=いま・瞬間=身体

そして、何故、抵抗感、違和感、不一致感を感じるのか?

身体が今この瞬間を感じているにも関わらず、頭は常に過去の体験や未来への憶測に繋がっているからです。
私たちは記憶を参照して、過去に繋がったり、未来へ繋がったりしています。

記憶はとてもとても大切な情報の格納庫です。
が、それを人はうまく使えているのでしょうか?

私たちは、大海の中にあって水が無いと言っているようなものです。

でも、大丈夫です。
地道な作業になるかも知れませんが、このように少しずつでも透明なプログラムの存在を意識化し、脱自己同一化するときっと水が観えてくるでしょう。