小僧は、


本ッ当に家庭学習をしない。


何遍言うてもやらへん。


時々なんかのスイッチ入ったように取り組む。


けど、大体三日坊主。


基本、家で学習してるとこあんまり見たことない。


算数だけは、時々栄冠を少しだけやる。


そんくらい。


二週連続で社会の授業休んで、


動画授業も見ず、その回のテキストを開きもしないで育成テスト受けとった……舐めとんのかこのガキむかっみたいなことを平気でする←当然見合った結果でした泣き笑い


テストの解き直しはテキトーで、しかも国語はテキトーな解き直しすらしない。


自分で計画立ててみさせようとするも、結局計画も立てられない。


それならと私が立ててやっても、結局やらない。


あまりのやらなさに塾の先生に相談して、


学び直し1と、テストで正答率50%以上の問題で間違えた問題だけでもやってみてくださいと言われ、


小僧にそのまま伝え、学び直し1だけはやろうと声かけし、


該当する問題ピックアップしてやっても、


やったりやらなかったり。主にやらなかったり。ほぼやらなかったり。






でもね。


それでも私、そんなに叱らないのよ。そりゃ少しは叱るけども、マジ切れまではしない。


まぁしゃーないしゃーない。家でオベンキョなんてやりたくないよな。


学校と塾のダブルワークのうえに、家に仕事持ち帰りたくないよな。


自分に置き換えたらおかーさんそんなにできないもん。よく頑張ってるよ。


でもそれでも、余力ある時は家でも取り組もうね。


くらいの、受験生の親としてあるまじきほどの寛容な心でもって見守ってるのですけども。


そんな私ですら、激怒させることをしよるんですわ小僧……





何かと言うとね?


ノートに途中式書かない。


やった日付書かない。


○付けしない。


机の上に出したテキスト類を本棚に戻さない。

広げたテキストのうえに次の教科のテキスト広げてやりよる。


これ、もう通塾始めた4年生のときから


ずーーーっと言い続けてるけど、


それでもやらないんですわ。


学習効率とか学習量とか以前の、学習態度の話なんですわ。


もう何遍膝突き合わせて説教したかわからんほど。


で、


これらの改善のために、


その説教の途中で「これこれこうおかーさんは思うのだけど、あなたはどう考える?」と小僧の意見を問うてみたときに、


にやり「…………なんだっけ?」


って言うヤツ。


これ。


これ私の逆鱗。


おまッ、このド真面目な話なんも聞いてなかったんかーいムキー


て、かなり、激しく、かなり、感情的に激怒しちゃいます。


さっき(30分くらい前……)もやっちまいました……。


こんだけ言っても全然直せないし、全然響かないのは、この子、なんかの脳の障害なのかな……


くらいに思ったこともあったけど、


まぁ、これもこの子の個性(良くない方の)なんだろと思うに至ってはいるものの、


やはり、


人の話を聞かない、というヤツは


どうにもイラつきますわ……


こればっかりはまだ修行中ですわ……


でもこんだけ家庭学習しないならこの際夏期講習受けなくてもいいんじゃないかな?


って思ってきた。


日特も受けなくていいんじゃない?


春季講習受けなくて家勉もロクにしなかったけど成績落ちなかったしさ。


オプションは全て取らなくてもいいんじゃない?


もう小僧は塾行くのが目的になっちゃってるんだよね。


違うから!


塾は手段だから!


目的は何なのか、よおっく考えてみろー!


明日の朝答えろ!


じゃないと夏期講習キャンセルしてやる!


って捨て台詞して、


小僧に後味の悪い睡眠をさせてますー……ヨクナイヨナー……ワカッチャイルケド……


でも夏期講習行くの止めて、そのお金で家族で沖縄でも行った方が良くない?23万あったら安いプランなら行けるよね。


って、それを言ったら……ってくらい、


小僧の学習態度への不満がすごく溜まってるノブヲでした……


いや本当、沖縄行きてーよ……