ノッケから謝っときます。


昨日うけた育成テスト、得点率75%超えではありませんでした。


約、75%でした……


まさかの私の計算誤りと言う……そうであって欲しいと思う願望が私に道を誤らせたのか……←道じゃなくただの百分率の計算……


でも小僧にとってちょっと自信になる得点ではあったようです。


なんもテスト対策しないで受けたテストで自信つけられるなんて


親的にはかえって困るやつですが、


本人的に調子出るならもう何でもいーわ。





で、


やたらと良かった理科。


冬休み前に授業受けたきり、テキストも栄冠も触ってすらいないでテスト受けての


91点。確定。


小僧にしたら過去最高レベルの得点なんですが。


なんでそんなにできたのかな?と本人に問うたら、


「Gクラスで授業受けたからかなーほんわか


とのこと。


普段小僧は応用と基礎の混成クラスなのですが、


今回テスト範囲の理科の授業受けたときは


振り替えで応用クラスだったんですよね。初めての応用クラス……普段の混成クラスより面白かったって言ってた憧れの応用クラス……


え、応用クラスの授業受けるだけで学習内容が定着するならもう毎回応用クラスにしようか!


とつい息巻いてしまいましたが、


「特別な環境だったからだよーだからなんかよく覚えてたんだよねーほんわか


とまぁいつもの通りの脱力系回答。


確かにね。応用クラスの授業受ければそれだけで定着度あがるって訳はないものね。


たまたま今回うまく小僧に作用したってだけよね……


それに来月から新5年生でクラスも変わるしね。


応用2クラス、基礎2クラスになるみたいだけど、


応用クラスに入れるかなー基礎クラスかなー応用と基礎をわけるのが偏差値でいうとどの辺なのかよくわかってません真顔


週末にある保護者ガイダンスで明らかになるのかなクラス分け。


楽しみだわー。