また冬が帰ってくるらしいデスネ・・・
siraでございます!
帰ってこなくて
よかったのに!
ホンマヤデ~
そんな明日、
私は世を忍ぶ派遣野郎として
朝から出かけねば
ならんのですが。
雪、
積もりませんように!
マジで
帰れなくなるから!
今日は
トクベツの石、
初公開。
これ、
小学校4年生くらいの時に
うちの庭で
拾った石デス。
正確には
うちの庭に置いてあった、
青いポリバケツ
(いわゆるゴミバケツ)の
蓋の重しにされていたのを
もらい受けたものです!
おおかた、
手のひら大の石です。
野良の石(?)なので
何者か不明です。
よーーーーく見ると
晶洞になりかけているような
亀裂があります。
内部に渋い紫の縞模様があって
なんとなく瑪瑙ちっく。
でも、石英らしいクリアな部分も
あります。
つまり
石英系の何かだとは
思いますが
鑑定してないので
不明ちゃんです。
重しとして
蓋の上にあった当初
この写真より
泥だらけで、
「ただの岩の塊」
でした。
でも
私のこの目・・・・
綺麗な石
大好きeye!!
(センスねぇなー)
は、
普通の岩石では
ありえない、
紫色の輝きを
見逃さなかった!!
綺麗に洗って、
初めて見る
天然石の美しさに
心奪われたのを
覚えてます
そう・・・・
この石を
手にした時から
たぶんおそらく
天然石と心中する人生が
確定したんだと
思っています
10歳の私にとって
この石は
文字通り「宝の石」、
宝石だったから
だから、この石は
トクベツちゃんなのです
あなたの
トクベツちゃん、
いるかもよ!!
あたしのトクベツは
この紙袋よ!
こうして入れば・・・・・
ほら素敵
(誕生日ケーキが入っていた
紙袋。ちょうどええ大きさ!)