【自分を許し細胞レベルで変化を起こす

                 アドミットパワーセラピー】

 

 

 

歯科医師の円居です。

 

 

私はこれまで歯科医師としての臨床歴19年間のなかで、約300人以上の顎関節症の方の治療に携わってきました。

 

 

 

数多くの方が、【  顎関節症  】の症状

 

 

 

・アゴがカクカクする!

・口が開かない!

・口を開けると、痛い!

・硬いものが噛めない!

  などなど、

 

 

 

困っていらっしゃる方が多い。という事実と、

知らず知らずに【  顎関節症    になっていらっしゃるかたも多いので、

 

 

 

 

このブログを通して、歯科医師として、

 

健康に人生100年時代を過ごしていただくための

 

知識をお伝えしたいと思っております。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

右の関節が引っかかって、口が開かない場合!

 

 

を例にしてますので、症状が反対の場合は、逆で考えてくださいね!

 

 

 

右の関節が引っかかっており、正常なら【  か頭  】に

 

 

 

被さるようにして位置している【  顎関節円板  】

 

 

が、図のように全下方に落ちてしまっているので、

 

 

 

 

 

前下方に位置して邪魔している。

 

 

 

 

 

そのまま、一生懸命にくちを開けようとしても、ずのように突き上げがおきて、

 

 

【 顎関節円板 】が、入るスペースがありません。

 

 

 

 

 

 

ですから、スペースを作るために、

 

 

つまり突き上げを緩和して

 

関節が矢印の方向に下り、円板がもどるスペースを作ってあげないといけないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは【その4】に戻ってみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

今回は、もう少し補足で、ズレた関節を戻す際の  

 

【アゴをずらす方向 】についての注意点をお話ししていきます!

 

 

 

【その4】でロールワッテを使い突き上げていた関節がしっかりおりたら、

 

 

ここで確認ですが

 

右の関節がしっかりしたにおりたのを確認する方法

 

 

ロールワッテは奥歯にいれたままで、顎先を上方に押していったら

 

下の前歯(糸切り歯)あたりが上の糸切り歯に接近してきます。

 

(ここでは右の糸切り歯同士

 

 

 

ただ今回はご自身でやっていただいているので鏡を前においてたら確認できますね。

 

 

顎先をしっかり押し上げて関節部の突き上げがとれてきたら、

 

 

痛みも和らぐはずです。

 

 

 

 

次に、今の状態は右奥にロールワッテが挟まっているので

 

7分間

 

顎先を上方におしあげてから、

 

 

右のロールワッテは抜き取ります。

 

 

 

このとき絶対に口を大きく開けないでください

 

 

 

そして用意していた小さい方のロールワッテを

 

今度は左の糸切り歯同士あたりに横から横挟み込みます。

 

 

 

それからひだりの方向(ロールワッテの方向)に顎をゆっくりずらします。

 

 

このときできたらほおづえをつくようにして

 

右の手のひらで顎を左方向におして補助してください。

 

 

 

 

これ以上いかない!とこまでおしたらゆっくり大きくあけしめをしていきます。

 

 

 

奥におしこめられ、変形した【顎関節円板】の変形をとるためです。

 

 

 

次回は【変形した軟骨について】おはなししていきます。

 

 

 

 

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

今日のメルマガはいかがでしたか?

ほんの一言、ご感想を返信いただけ

たら嬉しいです。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

 

IMG_3046.jpeg

 

 

プライベートプロフィール☆

 

息子が2

自由奔放な射手座

血液型は真面目なA

 

 

 

歯科医師としての臨床歴は19

大学を卒業してから、結婚、子育てしながらも

休みなく臨床に携わってきました。

 

 

 

歯科医師としてのキャリアしか知らなかったわたしが、自身の【  中年の危機!!】を経て、

たどり着いた先が

 

 

【アドミットパワーセラピー】でした。

 

 

現在の師の元で勉強をはじめたことが、人生の分岐点!!に

 

 

人生100年時代を、健康に生き生きと過ごすには、メンタル面でのケアがもっとも大事!!

 

 

そして、歯科医師としてのスキルと経験を生かして私にしか提供出来ないやり方で、元気な人を増やしたい!と思い新しいチャレンジをはじめたのです。

 

 

巷にはいろいろな情報やセラピーや療法がありますが、

 

 

 

正しく理解して使わない事で

 

効果が得られなかったり

 

自分にあっているものがわからなかったり。

 

自分の人生にあったものを取捨選択して効果が得られるように正しく選んでいく必要があります。

 

 

 

 

病気をやめて健康になりたい!

 

 

繰り返す悩みを解決し幸せを感じて生きたい!

 

 

健康で幸せな人生へのステージアップを味わいたいあなたへ。

 

 

一緒に新しいあなたに会いに行きませんか?

 

 

メルマガ登録して、最新の情報をゲットしてくださいね!

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/17147/2/

 

 

無料個別相談申し込みフォームはこちらから

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/17144/2/

 

 

 

 

 

メルマガのバックナンバーはこちら▽

https://www.agentmail.jp/archive/mail/1972/6612/

 

 

 

 

発行責任者

円居 智代

kotessin@gmail.com

 

 

メールアドレスの変更はこちら

 

https://www.agentmail.jp/form/change/6612/

 

 

メールマガジンの配信解除はこちら

https://www.agentmail.jp/form/delete/6612/