今日は、昨年イベント開催のため、駐車場が閉鎖されていて、泣く泣く引き返した場所へ
暑さのピークは過ぎたと思いきや・・・まだまだ暑い!
昨年訪問時イベントのため閉鎖されていた駐車場。 きょうはガラガラ・・・当たり前か?
案内に従って進みます。
散策開始です。
木曽川沿いに並ぶ竹林を歩きます。
竹なので太い細いはありますが、同じような風景。
似たような写真ばかりになってしまいます。
持ってったレンズは一通り使います。
竹のおかげで直射は避けられるので、往復約1kmの散策の暑さには耐えられました。
毎度毎度の こういう撮り方・・・カメラを地面に置いて、魚眼にて。
で 次の目的地へ。
ここ可児市は明智光秀生誕地だとかで、30年間過ごした城跡があるとのことで、来てみました。
散策路を進みます。1周25分とのこと。
こちらも日陰を歩いて回るんですが、山登りのためハアハア ゼイぜイ 汗だくになって終了。
いろいろ看板は出ていますが、どれが? って感じの跡地。石垣があるわけでもなく、
もう少し建物でも再現されていれば、超有名な歴史上の人物なので、1級観光地になったかもです。
近くにうどんがあったので、汗だくのまま入店し、味噌煮込みうどんをいただきました。
ガンガン冷えた店内でクールダウンし帰宅です。