いつも読みましたの記しにいいね!して下さり有難う御座いまーす。


今朝は6時位に家を飛び出した!←ウォーキングのことです。


毎日昼寝してるので朝3時半頃から目が冴えて起き上がりインターネットに熱中、依存症状態。


好きなだけ遊べて幸せ~でも目が疲れたー飽きてきた。お腹空かないけど何か食べたくなる。ダイエット中ソレダメ~。ならば、


ならば勉強!ウォーキング!しょう!


目的地は

「いつもと同じ(舞鶴公園とか大濠公園)でいい。大好きな場所だからここでいい。」


そう思いながらも博多駅の方に向かう。

タイトル通りです。↓


今日はどうしても

住吉神社に行ってみたくなりました。

住吉神社さんから呼ばれてる~初めて呼ばれてる~


他界した母の勤めていた付近です。住吉通りはよく通りました。


でも住吉神社に

お参りしたことはない記憶です。

遠くから手を合わせてました。




実家から住吉神社の道順はわかりますが、嫁ぎ先このマンションからはわかりません。スマホナビが、たよりです。


難無くあっさり到着しました。西門に着きました。

まずは、天竜池、天津神社に到着しました。




こんなところに着くとは思っても見ませんでした。

天津神社は初参りになるのでしょうか。


なつかしい気持ちもしますし

初めてのような気もします。


関心がなくて見てみぬふりみたいな感じだったのかもわかりません。


呼ばれた理由が分かった気がします。

天津神社、ご祭り神に驚きました。


ご祭神
伊弉諾大神(いざなきおおかみ)
ご神徳
ご縁結び、家内安全


近年私自身の産生神が

イザナキノミコトとイザナミノミコトと知りまして

お参りを希望してました。


探しだしたお祀りされている神社遠くてお参りをあきらめました。


帰宅して認識しまた。天津神社例祭4.22 10時の看板画像を撮ってました。今日なんですよ!


どのような祭だったのか関心大です。

次回は是非。







私が住吉神社参拝のとき

神主さんが朝のお勤めをはじめられました。


太鼓(?)の音がして始まりました。


先に2名年配の方がいらっしゃいまして

手を合わせたていらっしやいました。


こりゃあ神主さんのお勤めの間も合掌なさるんだなと思いました。そうでした。私も真似ました。


お勤めは水とお供え物を上げられました。

花瓶のようなもの2つとこれは水瓶ですよね!とお供え三方に人参が見えました。その他なすびに見えましたが季節的に違いますね。


参拝するとき賽銭箱のところに「供えもの」箱がありました。


お金でなくて、酒とか菓子を入れる箱だとわかります。初めてではないですが、あまりないですよね。


(お参り前に供え終わったら持帰りるんですよね注意書きなどなかったけど)


それでね

今日2どめの\(~ロ\)(/ロ~)/ありゃーデス。


驚いたこと

行ってよかった神社

 話は遡ります。

神主さんがお勤め中合掌していた年配の方のお一人が

お勤め終了近くになると

供え箱を行ったりきたりするんです。


ペットボトル数本水入

あと、わかりませんがジブロックに白いもの2つ


(お塩と推測しました)を自分のバックに入れました。


これは?水、塩は御供だったんでしょうか?

もしそうならお勤めの時間に遇わせて用意してくるなんて素晴らしい。


それとも 水、仕送りご祈祷みたいな感じ?お祓いみたいな感じ?なのでしょうね。


どちらなのか不明です。

ふふふでした。


もね、機会があればお勤めの時間に水とか飯とか御供えしてみます。いいね!いいね!



今日も庭ガールのつぶやきを聞いて下さり有難う御座います。


住吉神社歴史

当社の歴史は、およそ1,800年以上前に遡ります。全国に2,129社ある住吉神社の中でも、最初の神社と云われており、古書にも当社のことを「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています。

 



月読神社も壱岐市が最古と聞いてます。今のところ信じてます。

では、またね~

  


 □□□福岡市「オリヒメ」求人5.7まで


   □□□メルカリ招待コードです。

 メルカリを使ってみてね!500円分お得にお買い物できる招待コード【CZCZXK】を贈りました🎁アプリをインストールして登録してね👇https://merc.li/dDedmNWRa

 

□□ダイエット日記不定期更新中 


  

□□□ 庭ガールオススメイベント情報


舞鶴公園藤まつり4.22~23開催


博多どんたく港まつり2023は5.3~5.4です。

 

5.6土(←福岡)



【HIS】旅行プログラム



 


 

 

 

 




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する