福島釣行。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

旅の3日目は福島県郡山市のホテルからスタート。。。

 

 友人に聞いたポイント小名浜港を目指す。

 

 ナビをセットしたら下道の方が速いと。

 

・・距離的な物らしいね。。

福島県郡山市へカーナビ表示

 しかし何も無い道だね〜w

 

・・だけどさ通り沿いに着地してるハイラックス?が停まってる店があったり。。

 

430かな?。一瞬でしかも一部しか見えなかったけどね。。乗ってるっぽい車両だった。。

 

黒いキャデラックは完全放置っぽかったね〜

 

昔聞いた話しだと「福島県は結構眠ってる車両ある」って。。

 

 車庫に保管してるならアレだけど外で雨晒しなら

             腐って資産価値が余り下がらない内に売却した方が良いと思う。。

 

 

年数をを追う事に資産価値が上がるより痛んで行くスピードの方が速いからね〜

 

 

・・大体放置してる人の大半は値上がりを期待してる場合が多いからね。。

 

ちなみに何ですがボロい車両はちゃんとボロいなりの金額になってますよ。

 

勿論「昔よりは良い」って感じですけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

無事到着して早速釣り開始。。

 

小さなあたりがちょいとある。。

女の子が釣り竿を持ち、港で釣りを楽しむ

 一応釣りOKな場所です。。

 

船が停泊する場所はNGな様ですね。。

 

 

ココ何が釣れるんだろうね?

 

まわりをみるとサビキで5センチ無い位のの小さな魚釣ってる人が居たり

                 ひたすら餌木投げてしゃくってる人居たり。。

 

そー言えばさっき凄え小さなイカだかタコだかが付いて来てたね。。水面で外れたけどw

 

 

 

 そんな中。。

 

 

「息子chan」の竿の糸フケを取ってたら何やら食い付いた〜!

 

巻いて巻いて巻いて。。水面に出て来たのはカレイかヒラメ。。

 

 

最後にブッこ抜いたw

釣れたカレイ、福島旅行、釣り体験

 意外とデカいw

釣れたカレイ、ヒラメ

 後で測ったら口閉じ尾平開きで40センチジャスト。。

 

 

 中々のサイズが水面でバシャバシャしてたので一瞬で人だかりが出来て。。

 

 

 そんな中。。

子供と釣ったカレイ、福島旅行

 記念撮影。。

釣れたカレイ、ヒラメ40cm

 皆がそんな魚を覗き込み。。

 

「ココでそんなの釣れるなんて〜」とw

 

何で釣れたか聞いて買いに走る人や切り替える人。。

 

 

面白かったのは常連さんみたいな人達が急に近くに座り出してずっとコチラを伺ってたw

 

でも投げて放置しっ放しなので中々見えないw

 

痺れを切らしたのか?その中の1人が声を掛けて来て「釣れた小魚に食いついて来たのか?」と。。

 

いえいえそのまま食って来たと。。

 

「何使ったんだ?アオイソメか?」 の問いに

 

ガルプって奴のアオイソメっぽい奴をブラクリみたいな奴に付けて投げてるだけですよって。。

 

巻き上げて見せたら黄色い丸で顔が書いてある様ないかにも子供ウケしそうな釣具に釣具屋の片隅で売ってそうな初心者釣りセットだろう的な佇まいのロッドとリールにおじさん達が思わず失笑ʬʬʬ

 

そんなんで釣れたのか?ってw

 

まさにこの竿とリールと仕掛けです〜って。。

 

情報を仕入れたら首を傾げながらそのまま帰って行った。。

 

良い道具だから良い魚が釣れる訳じゃ無いからね。。

 

 

そんな中今日の中で一番良いロッドには

釣れたカレイ、ヒラメ

 ヒトデが掛かってたよw

ヒトデの置物

 中々のエグい色してたw

 

海にリターンw

 

 

その後は何も釣れず。。

 

たまたま散歩に来てた同じ歳位の子供と遊び出して釣りは放置w

 

まーその時その時で一番楽しい事をした方が良いからねw

 

そこへその子達の親夫婦が登場して「すいません〜」って。。

 

いえいえ丁度退屈になってたので逆に遊び相手が居てくれて助かります〜!と。。

 

そんなご夫婦の興味はやたらとデカい白い車へ。。

 

何処の国の車何ですか?と。。

 

そんな話から「息子chan」が案内をし出すw

 

コッチのドアがね〜とか7人乗れるよ〜とかw

 

そんな説明でも興味深々に聞いてくれるから「息子chan」も気を良くしたのかやたらと誇らしげw

 

旦那さんと少し話してたんだけどココはアジがよく釣れると。。

 

なるほどだからイカも多いのね〜。。

 

しばしの楽しい時間でした。。

 

さてさて「娘chan」がトイレ行きたいって言うし腹も減ったのでそろそろ帰りますかね〜。。

 

今居るのは自宅から地味に遠い「福島県」だからね〜w

 

 

帰り道。。「茨城県」の某所に立ち寄って

 

焼き芋のお礼にお土産渡して。。

 

法事で親戚が押し寄せて連休中の仕事が止まってたと取り返すのに徹夜での延長戦中でした〜。。

 

・・連絡取れないなと思って工場行ったら死んでるタイプの人だなぁ〜w

 

無理が効かない年齢になってるから余り無茶すると本当に死んじゃうよ〜!

 

適度な息抜きは必要ですぜw

 

 

 

 

 

帰りの守谷SA。。

オレンジジュース自販機と子供たち

 好きね〜このオレンジジュース。。

オーストラリア産オレンジジュース自動販売機

 近所のスーパーから姿を消したらしく見つけたら「コレ〜!」って騒ぐw

 

 

 

 

その後。。

 

 お馴染みの「ぎゅうぎゅう」。。

子供がユッケを箸でつまむ

 いつもと変わらず「娘chan」はユッケを頬張り。。

 

 

 

 

 

 

 「僕」はレバーのタタキを嗜み。。

焼肉で提供された薄切り肉と薬味

 何だか進化してたねw

 

そして。。

福島で釣れたヒラメとカレイ

 ヒラメは練習台にw

男性が魚の切り身を披露

 毎日包丁握ってるだけあって上手いよね〜

 

まー縁側何処だ?って後から言ってましたがʬʬʬ

 

 

美味かったw

ヒラメの刺身と焼肉コンロ

 子供達は食べないから2〜3切れあれば十分ですw。。

 

魚釣りは好きだけど魚に触るの嫌いで別に食べる為に釣って無いからね。。

 

たまたまそんなのが釣れてしまったから持って帰って来ただけw

 

クーラーボックスに入れるのも臭い付くの嫌で袋に入れて氷の上に置いて来たw

 

 何で味見する程度で満足だ。。

 

後は好きにして下さいʬʬʬ

 

今日は辿り付いたよ担々麺。。

担々麺と子供たち

 美味いね〜。。

 

 

 

 

そう言えば3連休中に車買った。。

日産ルークス、代車2号の整備

 「代車2号」確定だねw

 

日産のルークスって車らしい。。

 

両側スライドドアでした。。

 

ナビ付けなきゃ。。

ヘッドライトは新しいスフィアライトの奴にしようっと。。仕入れたのに付けて試す車が無かったんだよね〜w

 

ウインカーとバックランプは在庫あるねw

 

車検も残ってるし名義変更だけでOKだ

 

アレコレと整備だけはしておこう。。

 

リアゲートの上部が何故か錆びてたからそこだけどうにかせねば。。