雨の土曜日。。。
本日開催予定だった「娘chan」の運動会は明日に延期になった。。
張り切ってたので残念そうだったけど中止じゃないから良かったね。
・・お陰で久しぶりにグッスリ寝た。。気がする。。多分w
10分〜20分おきに「パパ〜!と言われてると寝てるのか分からなくなるよね〜ww
さてそんな細やかな休息の後出社すると事務所の入り口に何やら置いてあった。。
・・何だか見覚えがある気がするけど誰だろう?。。
そんな時は「防犯カメラ」の映像を確認してみようかね。。
おっ!「久保君」だね〜!
・・昨日の従業員のアレだね。。良い社長の元で働けて良かったね〜
さてさて。。
作業の始まりは「バネ切って」と。。
あと一息下げたいと。。
ダウンサスでは無くて内径だけ何と無く合わせた適当な固いバネ。。軽自動車に付けても沈みませんw
下げたいけどタイヤがフェンダーに当たるのは嫌って少々ワガママな要望には固いバネだったw
でもま〜良い感じになったから結果オーライ。。かな?
フェンダーまでは2〜3センチあるけどオーバーフェンダーは数ミリ。。
・・最悪はオーバーフェンダー位置を少し上げれば良いじゃん!って話になった。。
さてさて。。
お次は。。
茨城県で壊れた東京都民の車を茨城県の人が引き上げて数日後に神奈川県に持って来た「トヨタ」。。
「オルタネーター」は届いてたんだけど「車検」が連発して満車すぎて何も出来なかったよ。。
バッテリーのマイナス端子外して。。
ターミナルがバッテリーに触れない様にウエス被せておく。。元の位置に戻ろうとするからね。。
そして摘出。。
長い間発電し続けてくれてありがとう。。
サクッと交換して。。
FFの車はファンベルト入れるの狭くて大変ね〜。。国産車の嫌いな部分の一つだw
発電OKだね。。
バッテリー空っぽで繋がないと掛からなかったけどねw。。
少し充電して自力でエンジンは掛かる様にはなったけど今月で丁度3年が経過したバッテリー。。
そろそろ交換時期かと。。
ま〜「オルタネーター」が撃沈するキッカケは意外とバッテリーが原因だったりする事が多いからね〜
・・「オーナーさん」に報告したら「では一緒に交換しといて下さい」と追加注文頂きまして。。
早速オーダー入れとこ。。そう言えば連休だね。。
そして「キャデラック」。。
作業完了しまして「オーナーさん」に連絡したら追加作業が出たけどサクッと完了しまして明日納車。
・・地味な作業過ぎて写真撮って無かったねw
仲間に丸投げしてた「Y30」が上がって来たw
「国産車のタイミングベルト交換はやるな」って父親の遺言だからさ。。
ついでに「生産終了してるパワステホースの交換」もお願いしといたw
・・ちなみに「親父」は健在だねどねww
雨なのでボディーは流してホワイトリボンだけは洗おう。。
何故この仕様でホワイトリボンなのかは謎だけど。。目指す所があるんだろうね。。
しかし見慣れない光景だなww。。だけど足を止めて眺めてる人が沢山居たよww
実際「20歳の若者がY30セドリックに乗ってる」って事だけでも奇跡みたいなもんだしね。。
頑張って乗り続けて欲しいけど結構前途多難な予感がする車両だ。。結構生産終了部品多いからね〜w
・・陰ながら応援はしてるよ。。
そして「代車」が帰って来たので「代車」を待ってた人に「代車」を出すw。。
・・お待たせしちゃってすいません〜!。。
日曜日は運動会だから張り切って起こさないとねww