生存競争。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は開店前から会計士の先生がご来店。。。

 

ちなみに「開店前」とは午後3時の開店時間前では無くて「僕」が未だ来てなくて開店してない状態w

 

 

 

・・さ〜せん。。

 

 

 

ここ2週間ほど「主夫業」と「仕事」を両立してまして

           どうしても幼稚園のお迎えの時間が過ぎないと出社出来ないのでね。。

 

 

少々もどかしい部分もあるが慣れてしまえばなんて事無い感じだ。。

 

お陰で家もどんどん綺麗になって行ってるしね。。

 

・・今日は冷凍庫の引き出しを全部出して洗って要らない物を仕訳。。

            驚く事に賞味期限2018年が出て来たw。。溶けて水出るからゴミの日の直前に出そう。。

 

そしてシンク上の棚の中身を全部出して仕分け。。

 

凄え数の水筒が出て来た。。お弁当箱とカトラリーセットも。。

 

相変わらずプラ食器と空き箱&空き容器が出て来るが全て処分だ。。

 

・・キッチンほぼ終了ですね。。

 

一番の難関とされるリビングの1/3は後の楽しみに取っておいて次は自分の服を処分しようかね。。

 

下着と靴下の引き出しを片付けたら凄く開け閉めしやすく探しやすくなったからね〜。。

 

特にTシャツの引き出しが異様にパンパンなんだよね〜。。

 

冬物。。と言うか厚めの長袖的な引き出しもちょいと開け閉めし辛いので張り切らないとね。。

 

 

 

 

でね。。

 

 

 

先日の定休日に買い物行ってたら駐車場に停まる「サバナ」を発見して店内を親子で探してたと言う

 「クレイジャスcc」のメンバーでありいつもお世話になってる「電気屋」。。

 

 

・・娘がもう17歳って結構ビビったw。。しかも地雷系女子。。髪の毛青かったな〜。

                             でも似合ってたから良いよね〜w

 

 

基本的に「見た目」で判断する方では無いんでね。。

         でもま〜「自分に気を使ってる子」の方が世界を見てる気がするよ。。

 

ファッションだったりその時その時代の物に常にアンテナを張るってのは

                     若くいられる秘訣と感じる時もあったりするしね。。

 

だけど「それだけ」じゃダメなのは本人が一番分かってる。。と言うかわかる様になって行く。。

 

「出る杭は打たれる」訳でして。。ならば打たれないギリギリを攻めたりする訳で。。

            すると必然的に同じ様な趣味嗜好の人との交流も増えて来る訳でして。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・あれ?何の話だったっけ?。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな女子が「パーカー」を気に入って今でも愛用してると。。

  

 

・・すいません今年は作りま〜す!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話がよく分からない方向に向かってたので強制進路変更ww

 

で。。今日ね「お客さん」が来て「インパラの相談」。。

 

車両は「64インパラ・コンバーチブル」。。

 

・・今や数百万の車両も珍しく無く高品質になればなるほど更なる高額車両になってしまった車種だ。

 

 

そんな車両を持っては居るんですが持ってるだけでして。。

      数年放置されてた車両を友人から譲り受けそのまま数年同じ状態をキープ。。

 

・・だけど青空駐車場から屋根付きの車庫に移動したので待遇はかなり良くなった。。

 

 

 

 

今日はそんな車両の今後についての相談。。

 

そのまま売却するか?。。直して乗るか?。。

 

  ・・ちなみに「乗りたい」と言う気持ちはある様でして。。

 

だけど金銭的にも時間的にも結構掛かって来る事実も見逃せない部分ですよね。。

 

子供が小さければ尚更だ。。

 

 

 

でね。。「ぶっちゃけどうしたいですか?」ってストレートに聞いてしまう。。

 

勿論互いにメリットもデメリットもある。。

 

  最悪どうにも立ち行かなくなれば途中で売ってしまえば良いだけだしね!w

 

 

 

 

 

 

 

乗った事が無いから乗ってみたいと言う事でして。。

 

ならば何処迄やるか?。。と言う事になる。。

 

先ずはお不動産からの脱却ですな。。そして取り合えず必要最低限の修理して。。

 

「転がる」。。「動く」。。「走る」。。「乗れる」。。「快適」。。そんなレベル分けですかね?

 

 

取り合えず「走る」を目指す感じかな。。

 

 

このまま動かない状況のままで居たら数年後には「部品取り車」になりかねないからね。。

 

動くか?。。死ぬか?。。意外とうっかり部品でしか生き残れないって事態も有り得るからね。。

 

 

うっかり誰かの栄養になってしまう事もあるよ。。

気を付けようね。。

 

 

・・高騰はしてるけどそれは「車として生きてる車両」だけだからね。。「鉄」だと鉄の値段ですw

 

悲しきかなこの事実にまだ気がつく事なく駐車場で鉄を錆びに変換して重量すら減らしてる人も居る

 

 

「持ってれば増える」は「車」だからですよ。。w