生産終了。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

昨日引き取って来た「78モンテカルロ」に早速の問い合わせが2件。。。

 

・・やはり「お客さん」からオーダーを受けてる「業者さん」の反応はとても早い。。

 

ちなみに火曜日の引き取り時にインスタに投稿した直後に一件は連絡が来てもう一件は水曜日に。。

 

実際それだけアンテナ張り巡らして無いと車買えない時代なんだよね〜

 

新しい車ならなんとかなるんだろうけど古い車は数が限られてるし程度の良い物なら尚更競争率が高い

 

中々大変よね〜。。

 

そんな「78モンテカルロ」。。洗車もしてないけど何と無く写真だけ出しておこう。。

外装はニューペイントなだけあって綺麗です。。ちょいとホコリ被ってるので綺麗に見えないけどw

比較的モールの収まりも綺麗ですね。。

内装もダッシュマットのお陰か?凄いひび割れはありませんが多少のヒビはあります。。

なんでドア内乗らなかったのか謎ですがここは非常にマイナスポイントですね。。

同じくボンネット裏も塗られてません。。ま〜塗れば良いだけの話なんですけどねww

ちなみにトランクは塗られてました。。クリアー塗った?って感じのマットな仕上りですけど。。

フロアー直にボルトナット固定のハイドロ。。バッテリーは元気でした

取り合えず上がってたメインバッテリーの充電は完了したけど

           激しいオイル漏れがあるとの事なので後でエンジン掛けて色々見てみよう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中「98タウンカー」を見に来たお客さん。。

 

  ・・先日ご夫婦でご来店して今日は仕事が早く終わった旦那さんが単独でご来店。。

 

金融機関提出用の見積書と注文書を作成。。頭金が多くあるので多分大丈夫でしょう。。

 

 

ヤベエなセンディングAssy交換してエンジン掛かったんだけど翌日に掛からなくなってそのままだね

 

  ・・急いでやらないといけない奴だね〜w。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして先日お電話を頂きまして本日初来店の「Y30セドリック」。。

 

・・茅ヶ崎でY30と聞いてたから勝手にワゴンだと思い込んでたらまさかの4ドアハードトップ。。

 

しかもそんな渋い車をチョイスしたのは18歳の若者だと言うから凄えよね〜。。

 

・・「なんでY30?」となる訳だけど。。

 

「カクカクした所がカッコイイ」と。。

 

「だけど古い車だから壊れて大変じゃね?」と聞くと。。

 

ある程度は想定内で購入時にディーラーに入れてアレコレと直してもらったとの事だが

 

残念ながら「パワステホースの高圧側」が生産終了してるらしく。。

 

どうにかならないものかと地元の先輩に相談した所「クレイジャス」ならなんとかなるとご紹介w

 

そこまで言われたら何とかしましょうかね。。

取り合えず調べましょう。。

 

1〜2日調べる時間下さ〜い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな中。。

 

「三菱ふそう」の担当さんがご来店。。

 

ちょいと打ち合わせ。。

 

色々とタイミング的な問題がありまして。。

 

今の積載車と新しい積載車の入れ替えるタイミングが余り良くなくてね。。

 

 ・・1〜2週間積載車が無い期間が出来てしまいそうな予感だ。。

 

ま〜仕方ないね。。

何やら頂いた。。

グリーンをチョイスしてくれる心遣いが嬉しいねw

 

ペットボトルがスッポリ入る設計で活躍しそうな予感だ。。

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

「78モンテカルロ」のエンジンを掛けてみてオイル漏れ箇所を探そう。。

 

・・エンジン始動前にチェックしたらエンジンオイルが

      ディップスティックの先っちょにも付かないので補充しておいた。。

 

聞いてた話じゃ「オイル漏れたけど何も減ってない」って聞いてたんだけどね。。

 

 

 

 

エンジン始動後直ぐに垂れて来た。。

 

垂れてる位置から追って行く。。ミッションに垂れてるね。。エンジンブロックの後ろ側。。

 

おっと発見したよ!

オイルプレッシャーゲージのホースに穴が空いて水鉄砲状態。。

 

こんな感じ。。

切り取ってパーツクリーナーで再現した。。

 

・・このホースって年数経つとこうなるよね〜。。

 

ちなみに未だ売ってるかどうか知らんけど社外品でメッシュホースに交換できるんだよね〜。。

 

・・過去に何台か交換した事があるよ。。

 

 

こんなの走行中に漏れ出したらあっという間にエンジンオイル空っぽになってしまうからね。。

 

 ・・人の血管に管通してゆっくり殺害する何処かの国の拷問みたいだよ。。

 

まるでサイコパスだ。。

 

 

 

 

 

そんなホースにつくオリーブ?スリーブ?にバリが出ててチョイと加工してやっとホース通った。

本来は交換するべき部分だけどね。。

完了。。

 

エンジンブンブンしてもオイルの漏れは無くなった。。

 

 

 

 

その序でに色々チェック。。

 

ちなみに。。

エアコン効いてました。。

 

  ・・コンプレッサーとかも新しいの付いてたもんね。。

 

 

引き続きお問い合わせお待ちしております。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて先日「アクアライン」のトンネル内でバーストした「91キャデラック」のタイヤ。。

バラしてみたら。。

チューブとタイヤどっちが先何だろうね?。。

ま〜チューブがダメでその後タイヤもダメになったんだと思うんだけど。。

 

ま〜凄え事になってました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みに里帰りしてたお土産を大量に持ってきてくれまして。。

 

ありがとうございます〜!

 

お腹減って無いですか?。。と

家にご飯が用意されてるとの事だったので「藤山屋」にw

熱中症で撃沈してた病み上がり一発目の出勤だったので沢山食べて完全復活しないとですからね〜w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食は元気の源だw

 

        ・・飯さえ食ってりゃ〜人間何とかなるww

 

血となり骨となり脂肪になり結果デブになるw