天気予報通り雨の日曜日。。。
・・降ってほしく無い時に限って雨よね〜w
だけど今期雨少ないのかな?。
雨が降って作業できない時にやってた「現金出納帳の入力作業」が4ヶ月分も溜まってるぞ。。
・・確かに「梅雨」なかったもんね。。
何処かのタイミングで1日作らないと伝票溜まり過ぎてヤバそうだ。。
さてさてそんな日曜日の作業は昨日の夜から始まった「96タホ」のフロント足回り全交換。。
昨日左側のアッパーアーム・ロアアーム・ショック・エンドリンク交換して
右側のアッパーアーム以外をバラした所で雨が降って来たタイミングで良い時間だったので終了。
今日はアッパーアームを外して新しいロアアームとショックとアッパーアームとエンドリンク組んで。
そして何故か唯一パウダーコートじゃ無かったアイドラアームのアーム部分。。
塗っておこう。。
・・この辺りの車種はアイドラアームが二分割で部品が出るんだよね〜
ちなみにどちらか片側だけ交換してもガタは残ります。。ためらう事なく両方共交換しましょうw
そんなアイドラアームの土台部分のボルトが2本フレーム内に落ちて全然取れ無かったよ。。
・・いつもならマグネットでサクッと救出出来るんだけど余計な物がくっ付いて来て全然取れなかった
とても無駄な所に時間を使ったけど既に見積もりして作業内容も工賃も決まってるので
時間が掛かれば掛かる程損をする。。
ソレ自体が自身の見積もりの甘さだからねw
そんな見えない苦労もあったけど無事作業完了。。
中々のガタ具合でした。。
ボールジョイントもブッシュもね。。
リベットのボールジョイントとブッシュの交換をする時間を考えると
アームAssyで交換した方が実はトータル金額が安いのは知られざる事実だ。。
・・「部品代」が上がるけど「工賃」に直結する作業時間が大幅に短縮されるので結果的に安くなる。
パウダーコートも掛かってるから塗る手間も無いしね。。
・・リプロは鉄板が薄いって感覚あったけど実際重量的には殆ど変わらなかった。。
ちなみに車種によってはH/Dアームなんてのもあったりするので気になる様ならそちらにすれば良い。
・・「サバナ」はH/Dアームに交換したよ。。
そして。。
「ボイド」のホイールって無茶苦茶軽いのね〜!
・・改めて思う。。
内側塗るのって凄く良いね。。普段手の届かない内側の綺麗が続く気がするよ。。
そして今回交換した部分のグリスアップ。。
・・ま〜本来グリスアップする部分の全てを今回交換してるので当たり前なんですけどねw
そして着地。。
そんなタイミングで先程電話頂きました「10数年ぶりの方」w
無茶苦茶お久し振りです〜!。。
たま〜にすれ違う事がある「バイク用のレッカー車」に乗ってたんですね〜w
ここ最近エアコンが殆ど効かなくて死んでしまいそうとの事でお馴染み「カズヨシ氏」の助言で来店。
・・ちなみにこちらの会社の社長さんはJAFが運べない車両をサクッと運んだりしちゃう凄え人w。。
うんうんエアコンのエの字も無さそうねw
風が出てるだけだなこりゃ〜ww
・・「エアコン」じゃ無くて「扇風機」だな。。
規定量600gとの事なので「パワーエアコンプラス」の分の25gを引いてセット。。
・・110gしか入ってなかったらそりゃ〜冷えないですな。。
施工後の圧力チェック。。
うんうんコレで暑い夏も死なずに済みそうですなw
・・だけどコンプレッサーが少々お疲れモードですな。。ファンクラッチも少々お疲れだ。。
元々電動ファンも付いて無いとの事でして。。追加したらもう少し冷えそうね。。
今日は何だか「作業依頼の問い合わせ」が多いな。。
誰かの紹介との事で電話かかって来たんだけど誰だろう?。。
「パワステホース」と「クーラント漏れ」って電話で言ってたな。。
・・車種は「Y30」って何だか面白そうな話だね。。
そしてたまたま店の前を通ったら居たので寄ったと。。
「近所の磨き屋さん」から独立して「車屋」を始めた若者。。
「BIGブロアム」のアレコレ修理のご相談。。
・・そー言えば先日そんな相談DMを貰ってたね。。記憶の片隅にはあったよw
そんな話があった後「96タホ」を引き取りに来たので無事納車。。
敷地内を動かす時点でハンドリングが全く違うと。。「変な遊びが無くなった」と絶賛してたw
ありがとうございました〜。。
・・道路走ればもっと違いが出ますよw
同じ車なのにまるで別の車みたいになってる筈ですw
そう言えば先日草刈りして撤去出来なかった電線に絡み付いてた奴が全部枯れたね。。
「根を切れば全部枯れて勝手に飛んで行くよ」って助言がとても役立った。。w
そして。。
いつも差し入れありがとう。。
・・夏の飲み物は有り難いね。。
月曜日も雨だね。。何しようかな。。