第三土曜。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

7月も早い物でもう半ば過ぎて後半ですね。。。

 

・・時が経つのは早いね。。

 

そんな19日の第三土曜日。。普通に仕事ですw

 

ま〜第三土曜日だからと言って何かが変わる訳では無いw

 

だけど特別な意味をなす人達が一定数いるのは確かですww

 

沢山集まったみたいですね。。色々と沢山の報告電話を頂いたのでwww

 

・・色々な人がいますね。。

 

 

 

 

さてさてそんな土曜日の始まりは突然の来店から。。アレコレとオーダーを頂きまして。。アザス!

 

そして昨日引き取って来た「64コンバー」から作業の終えた「96アストロ」に積み替えたので納車に

都内某所に持って行くよ。。

 

そう言えば「ドラえもん」に出てる声優さん昔と結構変わった?別の作品に感じる。。

 

・・幼少期の記憶って覚えてるもんだね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事納車完了致しまして帰り道は行き程は渋滞してなかったけど地味に渋滞でして。。

 

そんな中トイレに行きたくなるって言うとても空気を読んだ生理現象w

 

港北PAでトイレに寄ったついでに。。

おやつの時間w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻ると。。

 

第三土曜日に向けてお出掛け途中に。。

フラッシャーリレーが具合悪いんだけど外れないんです〜!と。。

 

・・サクッと外して交換しといたw。。

 

不規則な点滅からちゃんと点滅する様になりましたね

 

 

そんな中。。

先日直したハーレーのミラーを引き取りに。。

 

差し入れまでありがとうございます〜!

 

多分また折れるのでその時ミラーが割れたらは新しいのに交換して下さい。。

                      運よく割れなかったらまた直しましょうww

 

 

 

 

 

 

そしてオーダーされた物を探す。。

 

・・そんな中で。。

 

98タウンカーのキーシリンダーのキーが刺さる所のプラの部分探してるんだけど何処かにないかな〜?

 

  ・・「オーナーさん」が中古でも良いよって言ってくれてるんだけど。。

 

何処かに部品取り車持ってるよ!なんて方いたら譲って下さい〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして突如来店の珍しいお客さん。。

 

元々ローライダーなお二方がご来店してくれました。。

 

「結婚」・「出産」・「マイホーム購入」と人生の大きな山を乗り越えた今現在

 一人は泣く泣く手放して今とても後悔しててもう一人は持ってはいるが車検が切れて乗れない状態

 

「若いんだから大丈夫だよ」と言ったが。。昔若かった2人ももう40歳になっててびっくりしたよw

 

 

時が経つのは意外と早いよね〜w

 

 

 

ま〜それだけ自分自身も歳を重ねてる訳でして。。誰にも平等に1日は24時間で1分は60秒だ。。

 

 ・・時が止まるのは死んだ時だけだからね。。

 

 

 

 

 

 

そんなお二方の一人が先日「ハイエース」を購入したと。。

おっと!そっちのハイエース?って一瞬思ったけど凄え綺麗でびっくりw

 

走行距離3万キロ台の低走行車だって。。

 

だけどエアコンが全然冷えないと言う事でアレコレ調べてたら

  たまたま「DUALpro」の施工店として「クレイジャス」が出て来て来た見たとのことでしたw

 

 

 

うんうん施工前に低圧のバルブの部分から漏れを発見したので取り合えずガスの回収と真空引きを。。

・・300gしか入ってなかったね。。規定量分からんけどww

 

バルブを外して点検して。。Oリングがズレてただけだねw

 

 

 

ガスの規定量を調べよう。。

データが入ってるから事務所行って調べる手間無くて助かるね〜

 

1200gの±50gだ。。

 

 

 

 

もう一度回収&真空引きからスタートしてパワーエアコンの25g分を引いて1175gでセットして施工。

無事完了です。。

 

ビックリする位冷えてたね〜w

 

・・だけど異様に高圧側が高いのでファンがガッツ無いのか?何かが詰まってるのか?してるっぽい

 

ま〜冷えてはいるんだけどね。。

 

 

 

 

 

引き取り前にATF入れた「キャデラック霊柩車」。。

 

漏れ止まったね。。納車の段取りしとこ。。

 

 

 

 

そしてふと見たらミラー落ちてたね。。

今まで使ってたミラーボンドが何故か輸入出来なくなったとかで代替え品使ってるんだけど意外と落ちる

 

付けておかないと不便なので取り合えず付けておこう。。

 

そして先日突如点灯し出したチェックランプ。。

・・アメリカにオーダーする物があるならこのタイミングで調べておかないとなので。。

 

診断機繋いで点灯の原因を調べておこうね。。

 

「バンク1の触媒がガッツ無いよ」との事だ。。

 

・・プラグでも具合悪くなったかな?。。

 

イグニッションコイルを全部「MSD」に交換したいんだけど

                      壊れて無いのを交換するのは地味に気が進まない。。

 

せめて1個でも壊れてくれれば「一気に全部交換しちゃおう!」ってなるのにね。。

 

・・そうは言うても8個あるからね〜ww

 

 

 

 

 

 

 

古い車と違って新しい車はそう言うもどかしさがあるよね。。

 

・・って思ったけど既に21年前の車だったw

 

普段触ってるのが古い車ばかりだから2000年代は新しい車って感じだからね〜ww

 

 

 

 

 

世の中的には十分古い車ですw

 

 

  ・・ラックアンドピニオン搭載の車両は高年式って思ってしまうww