休み明けの火曜日。。。
ちょいと早出してお仕事。。
先日CM撮影した車輌を一旦オーナーさんの町田のガレージに置いといて貰ってたんだけど。。
昨日ガレージに引き取り行ったから今日は「オーナーさん」の千葉県の倉庫へ運ぼうね。。
昨日更に入庫して来たから超〜満車w
・・多分過去1番の満車具合だね。。
千葉県行って倉庫に車輌しまって帰りに記憶の中では初めての「松屋」に。。
・・ご馳走様でした〜
店に戻り。。
届いてた荷物を開封して。。
コードレス冷温庫。。
・・この前のイベントで買った飲み物が瞬殺でお湯になってたからねw
取り合えず一番小さい奴を買ってみた。。溜まった「PayPayポイント」でw。。
・・足りなくて少し足したけど。。w
良かったら大きいのも買おう。。
・・思ってたより中身は全然入らないからねww。。10Lの容量で500のペットボトル6本位だもんね。
だけど後々にこのサイズに意味のある使い方するので良いんですw
早速性能をチェックしてみようかな。。
常温の飲み物を入れて−20℃でセットしてみよう。。
・・31℃と表示されてるのは内部温度かな?。
更にもう一つ荷物が届いたよ。。
「楽天ペイ」の端末の新しい奴。。
レシート出ちゃう優れ物で今までの利用明細をメールで送る手間が無くなった。。
さ〜仕事しよっと。。
ナットの具合悪いね。。
「目立て」で山の修正。。タップだと切ってしまうので色々と不具合出ちゃうからね。
約3時間後。。
−20℃に設定した冷温庫の様子を見る為蓋を開けたら。。
凍ったね。。
・・今度は0℃に設定して様子を見てみよう。。
そしてちょいとお出掛け。。
アイス食いながら行こう。。
・・「埼玉県」へ。。
店に戻り。。
閉店間際のご来店で「エアコンの奴 a.k.a フロンガス高純度再生」施工。。
今回は初めての「電動エアコン」。。
ガス量分からないので取り合えず安全パイとって400gでセットしてパワーエアコン分の25gで425g
施工終了。。
630g入ってたね。。取り合えずエンジン始動して圧力チェックしながらその位置まで戻そう。。
そしてゲージ見ながら温度見ながらガス量調整して良い位置探して無事終了。。
・・電動コンプレッサーはチョイと乗り越えないといけない課題が未だ多そうね。。
でも何と無く希望の光が見えたので対策していこう。。
また向こうにオーダー入れなきゃだね。。
・・今月のカード請求エグそうだw