不動二台。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日は地味に雨な日でした。。。

 

・・ま〜止んでくれたので助かりました。。

 

そんな雨の季節の準備は大丈夫ですか?。。

各サイズ取り揃えております。。

 

  ・・補充分の一発目が今日届いた。。他にもアレコレ届いたよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今工場は不動車が2台居ましてど真ん中に一台と積載車の上に一台。。

 

燃料ポンプ&センディングAssy交換して普通にエンジン掛かった「98タウンカー」が

  翌日エンジン掛からなくなると言うまさかで他の作業が推してたので積載車の上に避難させてて

 

先日引き取りがあって降ろしたらその引き取って来た車両も未だエンジン掛からず。。

 

ちょっと不便だ。。奥の車両は試乗も出来ないので話が先に進まない。。

 

超悪循環の満車状態ですな。。

 

作業予定が何処かで狂っても次の入庫予定車両は入庫して来るので同時進行になっていく。。

 

そんな「98タウンカー」。。

 

クランク角センサーとカムポジションセンサーを交換しつつ古い燃料入れ替えたが掛からずプラグ交換

何も無い助手席側よりインテークパイプを外さないといけない運転席側の方が作業はしやすいです。。

 

  ・・プラグの向きがあるからね。。

 

 

 

ついでに。。

エアーフィルターも交換。。

 

 

 

そして。。

燃料フィルターも交換。。

 

・・凄いよね燃料フィルターって。。

 

入り口から出すとサビ出て来るけど出口から出すと燃料しか出ない。。

 

当たり前の事なんだけど少し位通っちゃいそうな気がするもんね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

しかしエンジン掛からず。。

 

・・何と無く燃料ポンプとセンディングユニットを繋ぐホースに異常が起きたんじゃ無いか?と。。

 

フィルター装着する前にキーオンにして燃料出したら結構勢い良く出たけど無負荷で勢いあってもね〜

 

後で燃圧計ってみよう。。

 

と言う訳でお不動の「64コンバー」にチェンジ。。

セルが回らないので全然関係ないけど「MSDキャップ&ローター」本日届いたので交換しとこ。。

 

・・テンション上がるもんねw

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし良く走ってたね。。

・・完全に消耗し切ってるよ。。

もうねシュートしてると言っても過言じゃないよ。。

 

ここまで使ってるとコイルとかにも悪影響出て思わぬ出費に繋がるからこうなる前に交換しましょう!

 

 

 

デスビキャップ&ローターは消耗品ですよ。。

 

 

 

 

意外と気にしてない方多いですが消耗品です。。

 

 

・・ちなみにこのHEIデスビのキャップが何やら見た事無いキットでコイルが外付けされてる。。

外に「MSD」の「SSコイル」が装着されてたけど。。

 

あえて「HEI」のデスビ使う意味あるのかな?。。

    ミッションマウントがダメでファイヤーウォールに直撃してるし。。

 

外付けコイルにするなら細身のデスビの方が良いと思うんだが。。

 

ま〜今回は良いかw

何年使われてたか知らないけどお疲れ様でした。。人で例えると寿命全うした老衰って感じですw

 

 

 

 

 

それに伴い。。

プラグも交換。。

今日は良くプラグを交換する日だw

 

・・ちなみにちゃんと締まってたの2本だけでした。。

 

ワッシャータイプのプラグは締めてて一瞬怖い感じするから気持ちは分からんでも無いけど

  そこからもう少し絞まります。。

 

圧縮漏れとかの原因になってパワー出ないからちゃんと締めましょう。。

 

 

プラグコードも届いてるんだけど次の車検でマフラーダメなんだよな〜。。

  その時へダースも交換になるだろうし。。そうなるとコードも交換でしょ〜?。。

 

 

・・今交換するの勿体無いな。。

 

 

 

ま〜後で考えよう。。

 

そして木曜日にはエンジンを掛けなければ翌日には次が入庫してくるぞ。。

 

ちょっとパニック気味だね。。

 

 

 

 

さ〜「嫁chan」が病院行ってるから「息子chan」をお迎えに行かなきゃだね。。

 

帰ろう。。