日々進化。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

比較的平和なはずの日曜日。。。

 

・・だけど昨日殆ど作業出来なかったのでその皺寄せが日曜日に来ちゃうって快挙ですよ。。

 

そんなバタバタな予感のする中「嬉しい知らせ」が届く。。

 

昨日大幅に遅れながらも納車した「95yC-1500」。。

 

・・先週の日曜日に突如ミッションがバック入らなくなり新宿まで引き取りに行って来たんだけど

      ま〜その時点で今日のイベントは諦めてたと言ってたので満タン作業予定にねじ込んだw

 

金曜日の夜には終わってたんだけどおやすみなさい時間に間に合わなかったのよ〜。。

 

で土曜日の仕事が終わって帰ってくる7時過ぎに納車予定だったんだけどそんな日に限って来店が続いた

 

結局11時過ぎに納車出来たんだけどそこから準備して早朝の出発だったでしょう。。

 

 

だけどね。。

そんな眠気もアワード獲ってたら目が覚めるってもんで。。

 

 

・・おめでとう〜!。

 

 

張り切ってミッション載せ替えた甲斐がありましたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな喜びの報告の中。。

 

昨日届いてたアメリカからの荷物を開封。。開封して検品する暇すら無かったのよ。。

スピードメーターのアレにダミーエキゾーストに。。

59のペイントデバイダー。。

 

・・コレがずっとバックオーダーになってて荷物が発送されなかったんだけど

    他の部品がどうしても早く必要でコレだけ後から送ってと連絡したら一緒に届いてびっくりw

 

 

 

あったんじゃん!。。

 

 

   ・・そんなタイミングで入荷したってのは少々考えずらい。。

 

 

 

後ね。。

インパラのハンドルの所に付く奴。。

 

  ・・こんなのが地味に高い。。

 

 

 

 

 

 

そして今回一番気になってた奴。。

インパラのサイドウインドの下に付くレールなんだけど。。

 

雨が溜まり易い構造でどうしても錆びてスポットが剥がれて窓とレールが剥がれ窓が落ちる。。

 

  ・・窓を上げる時は普通だけど下げる時に違和感がある車両は大体ココがリーチ掛かってます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

だけどそんな消耗品と言っても過言無いレベルの部品なんだけど。。

従来の「スチールにクローム」では無くて素材自体がステンレスなのでサビは皆無な訳ですよ。。

 

いつ発売されたのかは分からないけど探してたらタイミング良く発見したので迷わず購入。。

 

  ・・勿論今までの奴も売ってますよ。。↑は品番違いで出てました。。

 

 

楽しみだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

思わずニヤニヤしちゃう一品が沢山。。

あんな車種や。。

こんな車種。。

とても綺麗な状態で保管されてた様で。。

「僕」なんかの所に来ちゃって良かったんでしょうか?。。と思ってしまう所もあるんですが。。

 

 

 

 本当にありがとうございます〜!

 

 

 

有り難い事に凄く良くして頂いてます。。

 

    ・・でもこのタイミングで片付けをするって。。と少々気になってしまう所もありますが。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

横向きにヒビが入って無茶苦茶気を使いながら使用してた銀行のカード。。

 

・・弾力のある接着剤でなんとか形を保ってギリギリ使えてはいたけど割れたらアウトは怖いからね〜

 

そんなカードが新しいのやっと届いた。。

随分前に元々の支店行ったら「法人カードは取り扱いしてません」と。。

 

そうよね。。今の「三井住友銀行」に合併する前の「さくら銀行」だった時代だからね口座作ったのw

 

そうなんです「クレイジャス」はそんな都市銀行の「三井住友銀行」よりも古くからあるww

 

 

気が付けばもう創業25年なのね

 

       店舗として開業してからは22年だけどね。。w

 

 

 

 ・・年取る訳だw

 

 

そんなカードの再発行手続きを法人窓口がある新横浜支店に行って手続き終わらせて到着を待つ。。

  しかし自宅に不在票が入ってたんだけど全く気が付かず郵便局から銀行に戻ってしまってた。。

 

そして銀行から再び再配達して貰いまたしても留守で不在票だったけど今回は郵便局に取りに行った。

 

 

やっと安心をGET出来たw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は。。

タイヤ交換から始まり。。

 

  ・・4本バラして2本組む。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日始められなかった「64コンバー」の車検の準備をして。。

 

       ・・インパラでは珍しく何気にやる事沢山ある車両だったりする。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中子供達は。。

お出掛けして。。

温泉に浸かって。。

休日を満喫してたらしい。。

 

良かった良かった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして車検の準備が終わり。。

再びタイヤ交換。。

 

・・深夜3:00前にバズーカでビートを上げるのは中々気が引けるので休み明けにしようかと思ったが

 

過去に何処から入ったのか「カブトムシ」が侵入した事があったのでビートは上げておこう。。

 

  ・・ちなみにそのカブトムシはオスだったので角がチューブに穴を開けてパンクした。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな冗談みたいな事が

      実際起きるのも「クレイジャス」w

 

 

・・後にそのスーサイドドアな車両は「スーサイドビートル」と呼ばれたとか呼ばれなかったとか。。