・・帰って来たよ。。。
やっぱり店に戻れたのは12時過ぎちゃったから途中だけど更新だけしといて良かったね。。
危うく長年の毎日更新記録が途切れる所だったよ。。
今日は午前中から電話やら何やらで全然ブログが進まなくて開店時間に来店あって
そのあと入れ替わりで来店あって7時に納車行きたかったんだけど中々行けなかった。。
そんな「クレイジャスブログ」も2007年から始まり2009年辺りから毎日書く様になったからね〜
昔から自他共に認める頭の出来の悪い人間からしたら皆勤賞の時点で既に快挙みたいなもんですよ。。
「成せばなる成さねばならぬ何事も」。。
何やっても中途半端だったのに夢中になる物が出来て没頭してたらこんな大人になってましたw
良いんだかどうかは分からないけど今が幸せなら良いんじゃ無いかな?。
さてさて金曜日のブログが完了する前に土曜日の納車しちゃったから少々時系列がおかしくなるけど
日付的には土曜日だけど閉店前の時間なので未だ金曜日の延長線上だw
ミッションの積み替えの完了した「95C1500」を試乗しに行くよ。。
何だかとても煩い感じの運転席からの景色。。
メーターが紫に煌々と光輝きハンドルはハート型って言うとてもラブリーな感じだw
・・ちなみにハート型と言うだけで特に乗り辛い感は無い。。
1速。2速。3速。4速。変速は問題無いね。。
加速時も減速時も変なショックも無く問題なしですな。。
キックダウンも問題なし。。
店に戻ってもう一度ATFの量をチェック。。
ま〜最初の良い感じの量になったタイミングで各シフトプジションで
20秒位ずつ動かしてたりするから量は大丈夫でしたね。。
明日納車に行くから積載車に積んどこ。。
雨降って来たから先日の愛知県回送で前周りに沢山付いた虫の亡骸を除去しておこう。。
・・コーティングしてあると水圧だけで落ちるから良いよね〜。。
さ〜準備万端だ。。
後は明日届けるだけだね。。
日曜日の夜中にミッションがバックしなくなって新宿まで取りに行って
翌日は月曜日の定休日だけどミッション手配だけしといて。。
火曜日水曜日で満車状況を打破して深夜に愛知県に行き木曜日に帰って来てミッション降ろして
金曜日に積んで納車と思ったら来店が多過ぎて起きてる時間には間に合わずでして。。
改めて土曜日に納車と思ってたら開店時間から8時まで修理の相談&その場で見積もり作って。。
その後入れ替わる様に来店。。「98タウンカー」の書類が来たので取り合えず抹消だね。。
そんなタイミングで。。
「SECOM」が登場。。
・・昼間やった工事で何やら不具合が出てるらしく。。
ま〜「僕」は音信不通だったFAXが復旧してくれただけで全然万々歳何だけどね
・・と言う訳で土曜日に戻り。。
7時過ぎに予定してた納車はまさかの11時過ぎになると言うスーパーミラクルでした。。
ま〜ミッションがご臨終になった時点で諦めてた日曜日のイベントには間に合ったから良かったね。。
慌てて行ったから燃料ランプ点灯しっぱなしでしたね。。
アドブルーも入れとこ。。
やっと実際の行動にブログが追い付いたw