休み明けの火曜日。。。
雨ですな〜。。
なので開店早々に入庫してくる予定の車両を予定変更して週末にした。。
さ〜「オーディオ」の見積もりです。。
予算とパワーで分けた仕様を3通り作りまして。。組み合わせる機器をチョイスして金額を調べて。。
・・意外と時間の掛かるアレだw
最初に予算決めてくれた方が楽なんだけどね〜。。
金額行き過ぎて予算オーバーになり「やっぱ今回は良いや」で終わったら本日完全タダ働きだもの。。
今何でも価格高騰してるから昔の感覚じゃ無いし数ヶ月後に今回の見積金額そのままとは限らない。
基本的に月を跨いだら再度見積もりしないと怖い時代だからね。。上がる事はあっても下がる事は無い
その後工場内でに乾かしてた昨日の釣り道具を片付けて地味に邪魔なBBQの片付けそびれを片付ける。
・・酒がダンボール一箱余ったな。。
11月までには時間があるからその内また何かやろうと思う。。
そんな事を地味に考えながら工場内で溜まった作業を消化して。。
そう言えば。。
冷蔵庫に鎮座してるサザエは食ってしまわないとアレだな。。
・・地味に生きてたけどもう生で食うのは怖いかな。。
と言う訳で。。
カセットコンロに餅を焼く網乗せてサザエを焼く。。
ま〜瞬殺なんだけど。。
一人しか居ないのに6個一気に焼くと最後の2個は肝が焦げ付いて出て来ないって事を発見したw
そー言えば先日ほぼポイントでGETした5ミリのステンレスプレート。
慣らしでもしとくか。。
火に掛けてオリーブオイルを。。
・・なんか鉄と違うね。。
そんな慣らし運転の後に軽く試運転も。。
「骨付きカルビ」が余ってたんでね。。ま〜他にもあるけど。。w
アスパラはバターとクレイジーソルト。。と思ったが微妙だったのでバター醤油w
さてさて本題はココからだね。。
ステンレスは後片付けが楽と聞いててね。スクレーパーでカリカリやって拭いてお終いって。。
・・ん〜それだと地味に茶色いのが残るな。。
A型としてはとても気になるので綺麗にしましょうw
洗剤は使わない方が良いと聞いてたのでアフロみたいな金たわしで水洗い。。
スクレーパーやらない方が良かったね。。無駄に傷が付いてる。。
だけど驚くほど簡単に綺麗になったぞ。。
水気を拭き取って薄くオリーブオイル塗ってペーパーウエスでくるんで終了。。
・・現場からは以上です。。
やっぱBBQ用の鉄板もステンレスにしたいね。。この前急遽買ったばかりだから再来年以降だなw
例え間に合わせで適当に買った物でも物は物であり自身の役に立つ物なので大事に使いたいからね。。
・・そんな薄い鉄板は「洗い過ぎない勇気」と言う綺麗好きなA型には少々厳しい難題が求められるw
洗剤でゴシゴシと洗い過ぎるから錆びるのであえて水で流すだけで終わらせて
次回使う時に洗うと言うサイクルにすると長持ちする事が分かった。。
洗って油塗って新聞紙で包むってのは外保管だと
次回使用する時の手間が物凄く増えると言うに至ったのは知られざる事実だw
BBQの片付けにも「やり過ぎない勇気」と言うのは大事だ。。