連日早起。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だろう?3月末のカインドネスからずっと早起きしてる気がするよ。。。

 

・・多分気のせいじゃないね。。

 

確かにずっと早起きしてるよw

 

お陰でずっと眠い。。だってさそんな早起きが続いてるのに寝る時間がいつもより遅いもん。。

 

 

・・そんな過酷な日々が余りにも続き過ぎると死んでしまいそうだね。。

 

 

だけどそんな早起きも今日の地味に3時間の早起きで終了だなw

 

今日はお借りしてた「59コンバー」をお返しする為綺麗にして。。

ま〜元々凄く綺麗な車両なので直ぐに綺麗になってしまうんですがw

 

 

 

 

 

 

 

そして出発。。

新車が架装屋さんに入庫したのであと1ヶ月程でこのキャンターともお別れになりそうですね。。

 

ま〜同じ色で荷台の作りもほぼ一緒なので車体が変わった事すら気が付かないかも知れないけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近よく見るね「お台場フジテレビ」。。

今日は気分を変えて反対側から撮ってみた。。

 

  ・・渋滞してて暇だったのでw

 

 

 

 

 

 

 

 

その後謎の渋滞は自然に解消して何事も無かった様に流れ出して無事到着。

 

 

 

 

しばしの雑談をしつつ「ありがとうございました」と帰路に。。

 

 

 

 

 

すっかり夕方ですね。

やっぱり話題が豊富な方との会話は面白いもんねw。。思わず時間を忘れてしまうよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道にちょいと寄り道するので行きとは道が違う。。

うんうん東京タワーが綺麗ですな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

コア交換をお願いしていたキャデラックのラジエーターをピックアップして。。

 

・・いつもは店まで届けてくれるんですが時間が読めなかったので引き取りに寄ったのさ〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に帰社。。

 

車お貸しして頂いたのにお土産まで頂いてしまうってまさかです。。

本当にありがとうございます。。

 

・・「僕」も「あんな気遣いの出来る大人」にならなければと日々思う。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜明日納車したいのでさっさと交換しちゃいましょう!

うんうん綺麗に治って帰って来ましたね。

 

取り付け前に固着して捻り切れたフレアナットをどうにかせねば。。

 

・・ま〜在庫あるから問題無いんだけどねw

 

1/2-20のフレアナットに5/16のパイプ。。アレ?パイプの在庫が無いね。。

 

仕方ない。。

スチールのユーズドパイプでWフレア作ってプッシュコネクト用の段差作ってホースで繋ごう。。

 

・・この段差があるだけでホースは抜けなくなる。。

 

そしてフレーム直撃を逃す為少し曲げた。

 

 

クーラント入れて水入れて

エンジン始動してエア抜きして。。

 

 

 

 

 

その間に球切れしてるのか?点灯しない右前コーナーのスモール。。

トルクスとプラスネジの夢のコラボでしたなw

 

 

外してうにゃうにゃしたら点灯するって言う只の接触不良って事実。。

点灯を確認した後そっと戻しておいた。。

 

 

 

 

 

 

そして。。「今月キャデラックで旅行に行く」と言ってたので。。

エア抜きの為エンジン始動中にATFの点検。。

 

 

 

・・ラジエーターの分かな?少し減ってたので補充。。

うんうん丁度いい。。

 

 

 

 

 

エア抜き完了後にエンジン停止して。。

エンジンオイルも点検。。

 

量は入ってるけど結構な劣化具合ね。。

 

エンジン音が中々の音してるので交換したいが勝手にやる事は出来ないので報告だけはしておこう。。

 

その他諸々点検して。。

 

 

最後に洗車でもしておこう。。

やっと車が減って来て洗車出来る様になったよ。。

 

・・次の作業が溶接とか下潜るとかあると中々洗うのも出来なくなる時あるからね。。

 

 

 

 

 

良いね「キャデラックで行く旅行」。。

 

・・ま〜「普段乗りの乗用車だ!」と言ったらそれまでなんだけど

      「プリウスで行く旅行」や「アルファードで行く旅行」よりは何だかワクワク感無い?

 

「ハイエースで行くキャンプ」だとちょっと話は変わってくるけど。。

       「シェビーバンで行くキャンプ」になると急にワクワク感が増すのは何でだろう?w

 

 

やっぱそう考えると「車」って大事ね。。

 

       ・・意外と影の立役者だったりする。。

 

 

 

 

旅行の楽しみに更に「キャデラック」と言うワードが追加されるだけで人生が豊かになった気がする。

 

 

・・多分気のせいなんだけどねww

 

 

 

 

現行の国産車と違い古いアメ車なのでまさかの途中リタイヤとか

      予期せぬ事態が勃発する可能性もあったりするけどそんなのも楽しい旅の思い出だ。。

 

・・いや。。それはその場では全然楽しく無いな。。後から思えば良い思い出かもだけどねw

 

 

 

 

 

「普通」が良いと言う人多いけど「古いアメ車を日常的に乗ってる人」からすると

   「普通の人から見た異常」は「自分が普通だと思ってる人の普通」と何ら大差無い時がある。。

 

 

 

 

 

 

 

「普通」の定義は人によって違う。。

 

 

       ・・ぶっ飛んだ人になればなる程普通じゃ無い事が普通になる現実。。

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

  「車にハイドロ付けて跳ばして喜んでる人」は普通の人から見るとかなりの異常者らしいですw

 

・・ローライダーの世界では普通の事なのにね。。