昨日の雪から一転して日曜日は良い天気でした。。。
なので昨日の雪のお陰で遅れた作業を取り返す為に早くから作業開始です
すまんね今日は集中して作業したかったから飛び込み作業をちょいちょいお断りしてしまったよ
・・とは言っても丸一日作業に没頭出来る訳も無く。。
何だか今月は「プリウス」に縁がある月だね〜
車両一本化の為に足車のプリウス売却する人。。プリウスからプリウスに車両入れ替えする人。。
まさに「捨てる神」と「拾う神」が交差しまくる月だね。。w
・・今日はその他に近日作業依頼の電話が数件あった位かな?。。平和でしたw
そんな地味なバタバタがありつつ作業はジャンジャン進めてく。。
左右のCノッチが形になったタイミングでふと覗き込むと確実に障害物になるであろうマフラーが鎮座w
過去に当たってる形跡もあるのでCノッチ化で更に下げる為にはマフラー撤去は絶対必要な処置だね。。
フロアとのクリアランスを考えると引き直しでも対応は厳しいもんね〜
・・一応オーバルパイプでキリギリを攻めるか?とも考えたけど
その直ぐ下をエアサスのホースが通るので辞めておこう。。
こりゃ〜いかん!とデフ前のマフラー接続部分から外そうとするも
固定してるバンドのボルトがサビで撃沈してたのでバンドをカットして外した。
そして。。
チョイと苦戦しつつも固着した出口のマフラーカッター取り外してデフ前の出口に装着しといた。。
・・後に真下じゃ無くて少し外向きにした方が良いなと実感したのは知られざる事実だw
一応外したマフラーはラップに包んで車内に入れておく。。
・・「オーナーさん」に確認したら積んどいてとの事だったからね。
さてお次は。。
過去に一度位置を下げた形跡があるエアバックのブラケット。。
確かにエアバックの下げ切りの位置とフレームとデフの当たるタイミング的にバッチリの位置に居た。
・・だけど今回Cノッチ化した事で更に50ミリ程下がる要素が出来たのでソレに伴いブラケット加工
サクッとカットして。。
ショックが近かったから避難させてからのカットです。。
・・ショックを撃沈したらショックで寝込むかもしれないからね。。w
切り取ったブラケットに切り出した鉄板をパチパチと。
50ミリ位置を下げる。。
・・老眼のお陰で溶接の進行方向が多少ズレる事があるw
そんなブラケットをデフに装着して。。
エアバック保護の為バリもスパッタも全て削り取った後に
錆びない程度に「WAKO'S」の「塩害防止塗料」で塗って。。
フレームも錆びない程度に塗って。。
・・厚塗りし過ぎて全然乾かんw
しばらく乾かしてからエアバッグ装着して着地。。
元のフレームの場所よりデフの位置が約20ミリほどメリ込む位置に来てるんだけど
後30ミリ程クリアランスがあるのでもう少し下げれるんだけどデフ上の遮熱版が既に干渉してる。
・・「オーナーさん」に確認してOKならカットしてしまえばもう少し下げれるね。。
フロントと同じ様な車高にするにはフロアー持ち上げてフレームの大加工しなきゃならない。。
車ってシャコタンは乗り心地全く無視の前提でノーサス状態までなら簡単に安く下げれるけど
それ以上になってくると話が変わってくるね。。リフトアップも同じである程度までならそこまでだ
だけど「上げる」も「下げる」も度が過ぎると色々と大変な事になってくるのは周知の事実。。
いろんな意味で「そこそこ」で辞めておくのが無難だけど「無難で満足出来ない人」って多いからねw
ボルトオンで簡単装着してソレなりの車高に出来る物って多いけど
簡単な分誰にでも出来てしまう。。
それに今回の「Cノッチ」だけど施工前の車高下げ切り時はデフとフレームが当たって着地だったのね
施工後は同じ車高でもそこから50ミリの余力があってエアバックも余裕あるからストロークするのよ。
見た目は同じでも「なんとか無理して移動出来る」と「普通に走れる」では話が変わってくるからね〜
エアバックを下げ切りで走らせてると寿命が異様に短くなるもんね。。場合によっては即死w
・・今回装着されてたエアバックは綺麗に畳まれる奴だったからもしかしたら平気なのかね?。
噂じゃもう入手不可って聞いたけど本当かな〜?
しかしこのサイズの車両が車高低いとカッコ良いね。。
昔画像で見た事しか無いけどアルコア履いて車高ペタベタな「エクスプレス」が居たんだよな〜
・・無茶苦茶カッコ良かった。。
リアがアルコア逆履きしてたからデフもナローだったんだろうな〜。。
確実にフロアー上げてると思うから車内は大変な事になってるだろうけどw
あの「跳び箱」を横にした様なのが車内に居ると思うと少しゲンナリするんだよな〜
・・「段」が高くなれば高い程ね。。
カッコイイを追求した結果の副産物だから仕方ないんだけど。。
多分違和感なくシートが付いてたら全く気にならないんだろうけどね。。
歳を取ったせいか?普段乗る車は「カッコイイ=不便」なら普通で良いやって思ってしまう事がある。
・・自分が乗らない車なら尚更ね。。
昔は親や彼女や嫁が乗る車もカスタムだ〜!って張り切ってたのにねw
面倒くさくなったのか?時間が無くなったのか?只々年取ったのか?よく分からんけどね。。
何だろう?雪降って晴れて急に花粉症が酷くなった。。
・・気を抜くとサラサラな鼻水がスッと垂れてくる。。
数日前から目は痒いし嫌な季節よね〜。。