三月三日。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

3月3日はひな祭り。。。

 

すっかり忘れてたねw

 

今日は午前中から新製品の受け取りだったり保険屋さんからの電話が連発だったり。。

 

午後にはサッカースクールのお迎えがあったり。。

 

  ・・コーチが今月一杯で交代になるらしい。。

 

突然の発表でちょいとびっくりしたよ。

 

ま〜「息子chan」は小学校に上がるので今月で卒業だけど「娘chan」はもう1年あるからね。

 

でも最近2人ともやりたい事が出て来たんだよね〜。。

 

年度の変わり目だから今では無いけど変わったらGOしようと思う。。

 

 

さてさてそんな発表もあったりで本日少々時間が遅め。。

 

小学校と幼稚園の足りない物と仕事の消耗品を買いに「事務キチ」へ行って。。

 

並びにある「湘南モールフィル」へ。。

子供達は今日も元気だ。。

そんなモールフィルでタピオカ飲んでアイス食って閉店間際に店を出て。。

 

駐車場には殆ど車は停まって無かったんだけど何やらボンネットを開けて困ってる感のあるおじさんが

 

バッテリーでも上がったのかな?と思ったんだけど車の脇に新しいバッテリーの箱が開封されてる。。

 

 

 

・・嫌な予感しか無いよね?。。

 

 

 

そんな新品バッテリーがあるのにエンジンが掛かって無いって事ですからね〜。

 

 

車種は日産のマーチ。。

 

モールフィルの正面入り口入ってすぐ左に行くとホームセンターあるのでそこで購入したと思われる。

 

交換自体は10ミリのスパナ1本で出来るはずなので車載工具だけで行けるはずだ。。

 

・・だけどね。。うっかりやってしまうのよ。。「逆接」。。

 

バッテリー自体をよく確認し無いで購入しLR逆の物を購入して何の疑いもなく端子を接続してショート

 

ありがちなパターンだ。。

 

 

だけど寒空の下少々高齢気味なおじさん2人でうなだれてるので何かの力になれるかな?と思い

 

LEDライトだけ持って「大丈夫ですか?」と声を掛けてみた。。

 

するとバッテリーが上がってそこのホームセンターで

          新しいバッテリー買ったんだけど動か無いんだよ〜と。。

 

まずプラスとマイナスの位置を見るとあってるね。。

 

もしかして逆に繋いだりしちゃいましたか?と尋ねると

 実は今積んであるのは2個目のバッテリーで先程LRが逆のバッテリーを積んで接続してしまったと。

 

 

おっと〜!

 

 

一番ヤベエ事になってたね。。

 

メインヒューズ飛んでセーフなら良いんだけどモジュール撃沈も有り得るし

          最悪の場合もう廃車ですなコースもあり得る程の大事件だ。。

 

・・現行車ならまだしも結構古めのマーチだからね。。

 

オーナーさんに断って少し見せてもらってキーをオンにして見ても何の反応も無し。。

 

エンジンルームと車内のっヒューズも飛んでなく。。

 

大きいヒューズが飛んでるだけで済んでくれてれば良いなと思いつつ老眼の眼力をフォーカスして。。

 

・・ダメだ〜見えん。。

 

一応「JAF」を呼んでるらしくそろそろ到着すると。。

 

 

すいません何のお役にも立てなそうですと。。

 


 

 

 

少々心残りだけど逆に気を使わせてしまいそうなので後は「JAFさん」に任せて退散する事に。。

 

そんな帰り道「そう言えば名刺貰った」と「嫁chan」が。。

 

お連れさんのおじさんが「嫁chan」に「ごめんね〜子供も待ってるって言うのに〜」

      と世間話をしつつ名刺を貰ってて何か役に立てる事あったら連絡して来て下さいって。。

 

そこで驚きの事実が。。

 

あのおじさん「関東◯院大学」の名誉顧問だって。。しかも余暇教育学・体育学博士。。って。。

 

しかも名刺の裏には保険の約款よりも小さな字で所狭しと物凄い数の肩書きが書かれてる。。

 

そこにはフロリダ州立大学・日本赤十字社・日本スポーツクラブ協会・日本レクリエーション協会etc。

 

何だか凄過ぎてよく分からないけど聞いた事あるものから全く初耳な団体まで

   23行に渡り1行1行にびっちり詰め込まれて書かれてる。。

 

その団体の後には博士や終身会員や指導員や理事長や会長って言葉の付くものばかりだ。。

 

 

 

 

さっきのおっちゃん実は凄え人だったんだな。。

 

 

 

 

オラ全然気がつかなかったぞw

 

・・ま〜ずっとヒューズと格闘してて殆ど話さなかったからねw

 

だけど凄えな。。一生生きててそんな肩書きはまず出来ないな。

 

ちなみに「僕」は「クレイジャスオート代表」「自動車運転免許証」「自動二輪免許書」。。位だw

 

・・その「免許証」は肩書きじゃなくて資格ねw

 

 

「普通の人」ってそんなもんでしょう?

 

 

 

ちなみに後で調べたらターミナル部分に100Aのヒューズが付いてるらしくそれが飛んだのだろう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな事を思いつつ今日は先週ジャンケンで負けて叶わなかった「娘chan」のリクエストで「焼き鳥」

・・「娘」よ。。その爪楊枝でシーシーしてる姿は5歳児に見えんぞw w

 

まるでおっさんだなw。。少し将来が不安になってきたね。。

                パパが生きてる内に娘の晴れ姿が見れないんじゃ無いか?と。。

 

それでなくとも「兄」は自由人で「婚期」が遅そうなのに「妹」まで遅いと本当に生きて無いかもだぞ

 

・・「孫の顔」なんて贅沢言わないから「晴れ姿」くらいは見せてねw

 

 

 

 

「おうっ!また来るよ」って聞こえて来そうな絵面だなw

何だか何かが滲み出てるw

 

 

 

そんな写真撮ってたら疲れ切ったサラリーマン的に座ってた「息子chan」が気がついてしまったw

最近急成長してて130サイズの服がバンザイするとお腹が出てしまうw

 

 

 

何だか笑ってばかりのご飯だったね。。

 

 

 

 

 

 

給油して本日が終わる。。

メーターで1/4残ってたのにノンストップでリミットまで行ってしまった。。

 

・・もう少しなんだろうけど完全な満タンにはならず。。

 

半分切った時点で入れないとセルフじゃ満タンにならないのね〜。。

 

 

 

 

 

沢山燃料入る車両の悲しい現実だ。

 

 

一体何リッタータンクなんだろ?。。調べるまで至らないのはそこまでソコに興味が無いんだな。。

 

別にリッター何キロ走ろうが好きな車を乗りたいだけだから燃費良かろうが悪かろうが特に気にならん

 

・・好きでもない車を嫌々乗るって事がまず無いからそんな他人の気持ちは全然分からない。。