衝撃連絡。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明け初めての日曜日。。。

 

何だろう?未だ正月休みの人も居るのかな?前の16号はそこまで混んで無かった気がするね。。

 

  ・・年末年始でお金使い過ぎて少々自粛してるのかな?。。

 

ま〜「僕」も予想外過ぎた年末年始11日間の単独バカンスでお金飛んで行ってしまいましたけどねww

 

 

 

 

そんな中子供達は「いちご狩り」に行ってた様で写真が送られて来た。。

イチゴ好きね〜w

アイス好きね〜w

 

楽しかった様で良かった良かった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中「再来週入庫予定の作業」の見積もりを。。

 

「2001yダッジバン・マキシロング」のキャンピングカー。。

ハンドルがフラフラするとの事でちょいと持ち上げて不具合箇所を探す。。

 

その前にどんな時にどんな感じで違和感があるのか?「オーナーさん」のリアルな声を聞くと早い。

 

高速走っててハンドルがゆっくり左右に振れてる感じは無いですか?

ブレーキ踏んだ時最初効きづらくて2回目踏んだら良く効いたりしないですか?

道の悪い所走った時にコトコトと音が出る事ないですか?

 

・・そんなこんな質問しながらフロントをジャッキで持ち上げてタイヤを持って左右上下に揺さぶる。

 

アイドラアームとドラッグリンクとタイロッドがダメで右のハブベアリングと左のキャリパーもダメ。

 

ハブベアリングは片側だけ交換してもすぐ反対側ってなるから両方共交換してください。。と。。

 

 

・・「ベテランアメ車乗り」はやっぱ分かってらっしゃる。。

 

 

取り合えず部品ピックアップして金額出しますね。。なんて話をしてて

 

最近は遠出してるんですか?と聞いたら去年徳島行って急にエンジン止まって。。何て話を聞いた。

 

たまたま止まった前の家に同じ「ダッジバン」が止まってたので

                   ピンポン押して修理出来る工場を聞いて連絡したとか。。

 

そのまま修理に出して直ったタイミングで飛行機取りに行ったと。。

 

ちなみにオルタネーターが飛んだらしい。。

 

んっ?過去に交換しなかったでしたっけ?と。。

 

確かに数年前に交換してる。。

 

ダッジバンのオルタネーター丈夫なんだけどな〜と思いつつ。。

 

メインバッテリー古かったりしませんか?と聞くとこの前一緒に交換したから今はほぼ新品と。。

 

だけどそんなに古く無かったんだよな〜って「オーナーさん」。。

 

バッテリーのケーブル類がお疲れなのかな?って思ったけど。。

 

 

 

ふと思った。。キャンピングカーじゃん!。

 

 

 

あっ!ちなみにサブバッテリー何て積んで無いですか?

 

もしかしたらそっちのバッテリーがお疲れさんでオルタネーター頑張り過ぎて自滅して無いですかね?

 

・・アイソレーターで勝手に切り替えて充電してたりすると十分有り得る話だな「オルタの過労死」

 

 

取り合えず確認してみようと。。

 

多分ココに入ってると言われたベットの下の蓋にはスクエア頭のビス。。

コレを外す工具が無くて今まで開けれなかったんだよ〜と。。

 

 

 

・・「クレイジャス」には大体あるので大丈夫ですw

 

 

 

開けてみたらアイソレーターと愉快な仲間達が入ってるだけで肝心なバッテリーは不在でしたw

 

次回は簡単に開けれる様にビスをプラス頭に交換しておきますね。。

作業性は大事だ。。

 

 

 

 

 

 

 

そしてバッテリーを探そうと。。

 

まさか腹下にバッテリー設置とかしてる?と思い寝板で下回り散策。。

 

アイソレーターが居た辺りの少し後方に違和感のある四角い出っ張り。。コレじゃね?と荷物を降ろす

発見。。

 

「要交換」オーラがプンプンです。。

 

 

・・こちらも交換する事に。。

 

2個なのでそれなりに金額すると思うから一応「最安値」と「そこそこ」の見積もりを出そう。。

 

聞けばほぼ照明位しか使ってないらしくそこまでハイスペックな物は必要無いと解釈したのでね。。

 

 

 

早速見積もりを作ってそっとショートメールで送っておこう。。

 

 

 

 

 

そんな見積もりする為の作業中に電話来てたんだけど出れなくて折り返したのね。。

 

・・ローラーズ・オンリー時代から来てる「お客さん」。。と言うか「金にならない客」ʬʬʬ

 

 

たまたま入院中に電話して来て「肺炎」って事は知っててね。。症状とかの話はしてたのよ。

 

そんなタイミングで地元の先輩が同じ様な症状で咳が止まらなかったらしく

 「知り合いもそれで入院してるから早めに病院行った方が良いですよ」って話ししてたんだって。。

 

その後すぐに病院行ったんらしいけど「インフルエンザ」の検査されて陰性だから大丈夫と帰らされて

 

帰宅して次の日の朝自宅で亡くなってしまったんだって。。まだ40代よ。。

 

自宅で亡くなってるから必然的に警察も介入して司法解剖が行われたらしいんだけど。。

 

肺が完全に酷い肺炎でインフルエンザも陽性。。恐らく死因は咳のし過ぎによる呼吸困難で窒息かと。

 

 

・・ちょっと事件な予感よね。。

 

 

最初に何処の病院に行ったかは未だ分かって無いらしいけど直ぐにわかる事でしょう。。

 

そんな衝撃的な連絡を貰ったのでもう一度声を大にして言っておこう。。

 

 

 

 

 

 

本当に怖いよ「肺炎」。。

     マジで死ぬからね。。

 

 

 

 

 

 

「咳」がとまらない人は早めにちゃんとした病院で診てもらった方が良いですよ。。

 

・・「僕」はたまたま血液検査もレントゲンもCTもコロナもインフルもマイコプラズマも

                        全てチェックしてくれたので命は助かりました。

 

血液検査なんて何回やったか覚えてない位やってたもんね〜。。お陰で気分は貧血ですよw

 

 

 

 

 

 

 

「病は気から」何て言ってるとオッサンは直ぐ死ぬから本当に気を付けて下さい。。

 

 

・・意外と笑えないですよ。。