週末も程近い金曜日。。。
世の中は週末へ向けてウキウキ気分で準備をし出し。。
「アメ車」乗りも例外では無く週末を楽しみにする人は多いので。。
そんな金曜日に「僕」が楽しみにしてる「積載車」の経過報告をしに
ディーラーの「担当者さん」がご来店。。
いつもありがとうございます。。
今の所遅れも無く制作は順調な様ですね。。シャーシが完成してユニックに移動するらしい。。
・・ま〜1番の楽しみは架装の部分だけどねw
色も荷台の形状も今の積載車と一緒だけど微妙に使い勝手が良い様に進化するよ
・・5700の荷台全長はそのままだけど更に積みやすくする工夫をする。。
9年も乗りながら日々眺めてれば何かしらの改善点って見つかるからね。。
色々と楽しみだ。。
このまま予定通り行けば来年3月位に納車できるのかな?。。
さてさて今日は何だか荷物も沢山来ますね。。
アメリカからの荷物に国内からの荷物。。
最近電球が良く出て在庫がなくなりそうなので補充。。
・・S25の電球各種。。
明日車検なのに電球切れてるだけで行けないなんて論外だからね。。
こう言う消耗品は常時在庫してます。。
・・この後ギボシ類も到着。。
そんな中「ハイドロの#6ホースが欲しい」と「川崎市内に店を構える某ビルダーさん」。。
キッチリ長さ指定でのオーダー。。
・・ギリギリ在庫で無事完成。。
取り来るって言ってたけど来れなくなったとの事で発送しときまーす!。。
さてさて開店時間早々に今日の一発目のお仕事は「引き取り」から。。
ほぼ満車なのに入庫。。w
しかも無茶苦茶長い「1959yキャデラック」の今や超高級車の代名詞な「ビアリッツ」。。
既に6月に部品は入庫してたんだけど中々タイミングが合わない状況が続いてのやっと今日。。
・・雨に濡らせない車両の作業は少し大変な「クレイジャス」だ。。w
引き取り行ってきた所で先日O/Hしたフロントポンプを積みに1962yインパラ」がご来店。。
早速ポンプ積んでホース内のオイルを交換しつつエア抜きもする。。
そして試し打ち。。取り合えず跳ぶ様になって一安心w
そんな中「業者さん」がご来店。。事故の相談と書類を持って来てくれた。。
荷台の設計を奥に1台停まってても降ろせる長さでアオリを作ってるので降ろせるんだけど。。
この長さの車両は想定外ですよねw。
・・だけど何とか降ろせた。。
さ〜て「燃料ポンプ」の交換です。。
既に交換前から形が違う時点で少々テンションが下がる。。
そして。。
絶対苦労する気配しかしないフィッティングの組み合わせ。。
ポンプから出て3つのフィッティングを経てフィルターに繋がりその後パイプでキャブへと行く
・・フィルター出てから最後のパイプ2本が超〜曲者なのよね〜。
だってさ。。
既に入り口出口の位置が違うでしょう?
この場合は出口を最優先にしましょうね。
サクサクバラして。。
パッカーんして。。
向きを合わせて組むだけ。。
これで出口の向き揃ったからあとは外したフィッティングを付ければ良いんだけど微妙にズレる
・・ま〜ハマったよ。。
何とか形になった所で今度は入り口がとんでもない方向に向いてしまったので
元々付いてたストレートとリターンのLを入れ替えたんだけど中々上手く行かないんよね〜
プレスとリターンでホース径が違うのでフィッティングの太さも違う。。
しかもこれがまた1/8なんて普段使う事が無いサイズ。。
・・そんなサイズ無いよ。。
と思ったけど意外と有るのが「クレイジャス」ww
在庫あったよ「45°」。。
・・ダコタデジタルとか付ける時にオイルプレッシャーセンサーを逃す時に使うのよ。。
残念ながら「90°」は使って在庫無かったね。。
1/8-5/16ホースのストレートもたまたま在庫あったので無事装着出来たよ。。
あとは「オーナーさん」が一番気にしてたホースね。。
何年も前の物なんでしょう。。縦にヒビが入ってましたね〜
こんなの裂けて燃料じゃじゃ漏れしたら一撃で車両火災の火だるまですよ。。
怖いからね〜ガソリンは。。
今の時代一瞬で全国ネットニュースで有名人になってしまいますよ。。
90°の方が見た目綺シンプルだったかな〜?
何か違和感あると思ったら一番手前のキャブ殺してるのね。。
・・そんなビュンビュンとスピード出して走る訳じゃ無いから
実際2個で十分だし下手したら1個でも普通に走ると思うw。。
少しだけECO。。
・・ま〜「オーナーさん」そんな所を気にする感じでは無さそうですが。。w
大排気量の古いアメ車に乗ってる人達は余り燃費なんて気にしてる人居ないもんね〜。。
・・だからそんな人達が不意に「プリウス」とか乗ると衝撃を受けるらしい。。
実際「僕」も衝撃を受けたからね。。
「ダッジバン」が日常の足と社用車を兼ねてた時代で最低でも月13万前後だった
高速&燃料代が「USプリウス」買って3万円になった時は本当にびっくりしたよね〜
「アンチ」も「輩」も「ロケット」も「老害」も多い車種だけど燃費だけは良い車でした。。w
・・面白くは無いけど車としては素晴らしいよね。。
忖度無しに良い物は良いと言える大人なもんでw
・・文句言ってるのは大体「買った事」も「乗った事」も無い人だ。。w
近年経験した事すらないのに口だけはベテランみたいな人増えたもんね。。
・・SNSで見栄を張りたいのか?。。直ぐにバレてしまうのにね。。
人生において少しの背伸びは大事だと思います。。
だけど身の丈に合わなすぎる途方も無いつま先立ちの背伸びは見てて少し痛く感じます。。
だけどうっかり届いてしまう人が稀に居たりするから人生って面白い。。w
・・ま〜背伸びも何も努力すらしてない人はその場所には届く事は決してないからね。。
夢は必ず叶うと信じながら努力していないと叶わない。。
その夢が大きければ大きいほど努力も人並みでは叶わない。。
だけど叶った時の達成感は半端ないだろうね。。
先日「大谷翔平さん」が壮大な夢を叶えましたね。。ワールドシリーズ優勝。。
本当に凄え事ですよね〜
・・特段「野球」が好きな訳でも無く全然興味無い自分でさえ知ってた「壮大な夢」。。
本当に叶えてしまったんですね。。
だけど終着点では無くて通過点にしてしまう所が人間として凄い。。
・・普通さ。そんな壮大な目標を達成出来たら「燃え尽き症候群」になるよね?。。
その辺が凡人との違いなんだろね。。
本当の意味で真のアスリートだと思う。。
野球に全く興味の無い「僕」ですら陰ながら応援したくなる。。
・・こう言うのがカリスマ性なんだろうね。。
本当に凄い事です。。
そう言えば「ONE LOW magazine」解散だってね。。
・・昨日の深夜に「関西の重鎮」から連絡をもらった。。
次の広告は珍しく「カッコイイ奴」にして「パーカー」を作るつもりなんだけどな〜。。
・・おまけに「ポスター」の第二弾もねw。。
頭の中で構想は出来てるから形にしないとね。。