名誉負傷。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

花の金曜日。。。

 

・・と言いたい所だけど何だか予定が渋滞しててそれどころじゃ無い感じ。。

 

午前中に届いた荷物を検品して「ワコーズ」がお届けしてくれるの待ってる間に

  難航してる「アコードワゴン」のクランクプーリー交換。。

・・実は逆ネジなんじゃ無いかと疑う様な硬さだね。。

 

 

 

 

挫折に挫折を重ねまくったタイミングでワコーズがお届け物をしてくれたので

   「86モンテカルロ」の仕上げに取り掛かる。。

 

そしてそのまま積載車に積んどいた「87リーガル」を降ろして「86モンテカルロを積む。。

 

もう満車過ぎて敷地内でテトリスしながら降ろして積んでをする隙間がないので前の16号w

 

 

 

・・ま〜邪魔よね。。

 

 

 

 

 

そしてそのまま納車へ。。

 

今日は訳あってちょいと忙しいので急いで店に戻って作業再開。。

ちょいと温めて緩まないかな〜?。。と甘い妄想しつつ引っ張り出して来た。。

 

 

 

 

 

ボルトが太いから時間かかるね。

張り切って赤くしたつもりなんだけど真っ赤になる前に工具が根を上げる。。w

 

 ・・熱持って本体のブレーカーが落ちるのかな?。。突如シャットアウトされる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

届いた専用の特殊工具でプーリー固定して19㎜のインパクト用ソケットに

 少々長めのエクステンション付けて長めの1/2ブレーカーバーで頑張る。。

 

 

だけど30年もの間一度も外される事なくガチガチに固着してるボルトはそんなにヤワでは無い

 

手でどうにかなる様な雰囲気では無いので「自身」の豊満ワガママボディーの重さを使って。。

1/2のブレーカーは弓形に曲がりエクステンションは先っちょが折れた。。

体重計の数字に驚愕しダイエットして10キロダウンの約96キロの控えめウェイトの上下運動。

 

そりゃ〜きっと金属疲労してたであろう1/2のエクステンションも折れるよね〜。

 

・・この20年で記憶の中では片手で数えられる位しか使って無いほぼ新品だけどね。。w

 

でも大丈夫!。。

 

そんなのは未だ他にあるから全く問題ない。。

 

 

 

 

 

 

 

なんて言ってたら。。

 

弓形になってたブレーカーバーの先っちょが豪快に割れた。。

・・以前折った時はシャフトの端のYの部分がパックリ割れて開いたもんね〜

 

ちなみに「パイプ」突っ込んだりはしていない。。そんなのは流石に保証対象外だからね。。

 

 

たまたま長いから力が入ってしまいたまたま金属疲労してて折れた。。

 

 

 

 

・・という事にしておこうw

 

 

 

 

 

だってココ数年で1/2のブレーカーバー折ったの今回ので2本目だもんね〜

 

なので予備もあったりするw

 

今回折れたのが「僕の工具」で他に「店の工具」もあるしそれぞれの1/2ラチェットも数本ある

 

 

そりゃ〜次こそボルトを外そうと。。

 

 

再び下準備して。。

ある程度の所で本体のブレーカーが落ちてしまうね。。

 

・・ま〜それなりに熱くはなってるけどね。。

 

 

 

 

 

抑えてたのを1/2のブレーカーバーから適当なメガネに変更して地面に当ててロックしといた。

 

そして今度は一番長い1/2のラチェットに乗っかってフルに体重を掛ける。。

 

やっと回ったね〜!

本当に長い道のりだったよ。。

ラスペネを大量に吹いて休憩しちゃおう。。

こんなに1本のボルト外すのに時間かかったの初めてだね。。

 

恐るべし30年物のボルトだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスペネ効果か?ハーモニックバランサーは手で抜けたw

完全にセパレート化してたねハーモニックバランサー。。

 

アメ車でもこんな酷い状況になってるのはみた事ないね。。

               地味にズレてるのは見た事あるけどw

 

 

一緒にファンベルトも交換しとこ。

交換するのに隙間がないからやたら大変だもんね〜。。

 

・・FF車は何かと大変ね。。

 

 

綺麗に掃除して。。

油が付いてると必要以上にどんどん締まって行っちゃうからね〜!

完了〜!

 

・・国産車ばかりやってる友人の助言を活かしてみたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてエンジン始動。。

 

元々してた暴力的な異音が消えたね〜!

 

発電はどうだろう?

問題なさそうだ。。

 

 

だけどベルトが吹っ飛んで重ステになったパワステはエアーが噛んだっぽいね。。

ひたすら泡だw

 

左右に切ってを繰り返して何と無く泡が消えていったね。。

 

そんな深夜のタイミングで「オーナーさん」に「完了しました」の連絡だけ入れとこ。。

 

そしたら残業してた様で直ぐに折り返しがあった。。

 

 

 

・・深夜までお仕事お疲れ様です。。

 

 

 

 

明日の夜取りに行きます〜との事だがちょいと私用で留守だな。。

 

この後1時間ぐらい未だ起きてるならサクッと持って行けますよって話したらお願いしますと。

 

ダッシュで車を一番奥から引っ張り出して積載車に積み込んで。。

閉店時間を大幅に過ぎての出発w

 

土曜日に「リムジン」が入庫してくるからどうしても1台出したかったのよ。。

 

 

 

東京都内の渋谷区に納車。。

納車の喜びに歓喜中の「オーナーさん」もろとも激写w

 

ありがとうございました〜!

 

中々部品が国内入手が厳しい年式になって来ましたが

         新車から30年乗り続けてる愛車をこれからも大切に乗り続けて下さい。。

 

・・頑張って部品調達から修理・相談まで微力ながら協力して行かせて頂きます〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜今日もバタバタだぞ!頑張らなければ。。

 

    そんな土曜日もアレコレ盛り沢山だ。。