車検入庫。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

休み明けの火曜日。。。

 

何だか今週も電話とLINE多かったね〜w

 

 ・・何だか毎週同じ過ぎて安心するよww

 

「空の便」が東北には余り繋がって無い事も発覚したし。。ほぼ片道切符なのね。。

 

そして「新幹線」も「東京駅」からと地味にピンポイントなのね。。2回も乗り換えだな。。

 

そうなるとやはり「車」の方が楽なのかな〜?。。でもちょいと時間の縛りがあるんだよね〜

 

・・ちと悩む。。

 

 

 

 

そんな火曜日の始まりは土曜日に撃沈した「チョイ長ラチェット」から。。

毎週火曜日に登場する「MACTOOLS」がその場で修理完了してくれた。。

 

モデルチェンジしてたらしく頭ごと交換になった。。

 

・・裏側から固定だったのが表側から固定になったね。。

 

このタイプの「MAC」のラチェットはデザインがカッコイイだけじゃ無く色々と科学されてる

 

切り替えレバーが一段下がってて狭い所で何かに触れて勝手に切り替わる事も少なかったりする

 

・・そもそものヘッドの厚さも地味に薄かったりねw

 

大事よねそう言う「使う人目線」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜「お客さん」が8時過ぎに帰って来る様なので引き取り行こうかね〜

 

お隣の「東京都」へ。。

チョイと大きめなリフトアップされた「96サバーバン」を車検の為引き取りです。。

 

・・勿論左右ともはみ出してますw

 

 

 

ま〜すれ違う積載車がみんな2度見する迫力ですよw

 

 

そりゃ「本来積めない車両」を積んでるからそうなるよね。。w

 

 

 

 

 

 

そんな帰り道。

アイスを食うw

 

・・そんな姿を3度見される。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻り車検の準備。。

地味にアレコレあるね。。

 

 

 

 

あれっ?ワイパー動かないじゃん!と思ってアレコレ調べたけどおかしいな〜?とふと見たら

ワイパーアームが付いてなかったw

 

付いてないとは思いも寄らぬ事実だww

 

・・車内に積んであったので装着したら無事動いた。。

 

う〜ん別の問題が発生だね。。

 

止まらないw多分スイッチが駄目だと思われる。。ハザードも微妙だしね。。

 

時折チェックランプが点灯すると言う事なのでチェック。。

履歴も無かった。。

 

・・この辺りの年式はバッテリー外すと履歴消えてしまうからね。。キルスイッチの弊害だ。。

 

 

 

サイドバンパー付いてなかったっけな?何と無くギリギリな気がするけど大丈夫かな?。。

 

色々とアレコレあってチョイとギリギリ感あるけど大丈夫かな〜?。。

 

意外と横浜陸運支局はうるさいからね。。もう「前回の車検ではOKだった」は通じませんw

 

 

今週は何故か車検ラッシュね!後2台入庫だ。。そしてオルタネーターラッシュも続く。。

 

 

・・暑い夏はまだまだ続くっぽいので弱いと思ったバッテリーは早めに交換しましょう!。。

 

思いも寄らぬ出費に繋がってしまう事があるから注意してね。