四台納車。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

怒涛の納車ラッシュな木曜日。。。

 

水曜日に作業の終わった「アルファード」に車検の終わった「アコードワゴン」

 引き取り行ってサクッと直った「64コンバー」。。

 

そんな「64コンバー」から納車スタート。。

 

開店前に積載車で納車しに行く。。

 

   ・・満車過ぎて積載車の上での作業だったからそのままだねw

 

某有名な「釣り好きのセキュリティー屋さん」の前を通り。。

代車らしき車両に「OSP」のステッカー貼ってある辺りからして相当だw

 

・・それ位遊びに全力な人の方が仕事も全力ですよね〜!

 

「遊び=仕事」って位どちらも全力の方が間違い無いです。。

 

 

逆に言うと「遊びが中途半端な人」は「仕事も中途半端」な事が多かったりする。。

 

悪い意味じゃ無いよ。。だって日本人の殆どが大体コッチだからねw

 

日本人は真面目過ぎる性格が災いして仕事だけになってしまいがちです。。

  でも中には遊び過ぎて仕事を忘れてる人も居たりするんだけど。。

 

何故かそんな人の方が効率のいい仕事してたりするよね。。

 

 

 

「世の中」ってそう言う物なんです。。

 

 

 

よく遊ぶから良い仕事が出来るし、そんな遊びの場にこそ思わぬ仕事が落ちてたりもする。。

 

 

何か落ちてないかな?と下ばかり見て歩いてると何かに頭ぶつけるし

                何か落ちてこないかなと上ばかり見てても石に躓いて転ぶ。。

 

・・上も下も前も見て歩こうね。。でも後は見なくて良いよ「人生」はそう言うもんだからw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事「64コンバー」納車。。

 

 ・・ちょいと思わぬハプニングもあったけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻りお次は「アルファード」。。

 

・・仕事終わりに引き取りに来て頂きました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

急いで洗わなければ。。

国産車は洗車も楽チンだ。。

 

水垢凄かったので「ワコーズ」のリフレッシュコート使った。。

 

 ・・昨日の「アルファード」に使ったら艶感が良くて今日も続投w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして納車。。

今年で丁度新車で購入してから30年なんだとか。。

 

凄いよね〜!新車から30年。。

 

大学生の時に新車で購入して30年が経ち今では1歳の子供を後に乗せて走ってる。。

 

購入時はそんな事思いも寄らなかったって仰ってましたw

 

 

 

ま〜一番何が凄いかって「練馬ナンバー」で30年間維持してる事よね。。

 

 

毎月の駐車場代が家賃よ。。

 

 

想像できないかも知れないけどワンルームアパート借りれるからね「駐車場代」で。。

 

・・東京は恐ろしい所ですよ。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜ココまでで3台納車完了した。。

 

そのまま4台目の「87モンテカルロ」を納車出来れば「86モンテカルロ」に集中できるぞ!

 

頑張ろう。。

 

そんな「86モンテカルロ」のエンジンブラケットがオリジナルを使うので

  「87モンテカルロ」の写真撮っておこう。。

普段使わないからどうやってくっ付いてるか分からないんだよね〜

無駄に部品点数多いし。。

ブラケット単体で見ると謎な部分が多いのよ。。

社外のブラケット使う方が楽チンだし見た目も良かったりしますが

               「オーナーさん」の意向なのでそこは尊重しないとね。。

 

 

・・コレだけ写真撮っておけば大丈夫かな?。。

 

 

 

 

 

無事「87モンテカルロ」の修理完了したので同じ横浜市内に納車しに行ってこよう。。

 

 

 

 

 

 

 

実は既に綺麗にして塗ってあったりするんです。。

コレだけ見るともう知恵の輪ですよね〜

 

 

 

 

 

 

ま〜ボルト塗って無かったって衝撃的な事実が発覚するんですけどねw

パワステとエアコンブラケットでジップロックに仕分けして記入してあるのですぐに分かる。

 

・・綺麗な社外ボルトに変更されてそのまま使われないボルト&ナットも多数ありますけどね

 

お馴染みのマットブラックで塗る。。マットシルバーで目立たせる事はあえてしない。。

 

ま〜エンジンもボディー色なんでブラケットには極力主張して欲しく無いだけなんですけど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品のコンプレッサー出して来て。

ブラケットの位置があるのでココのブラケットだけは未だバラさなかったのよ。

 

いくら写真撮っててもその写真自体を探すのに手間取るのが嫌何でね。。

 

・・バラして塗っておこう。。

 

 

 

 

 

何気なく貼ってある封印ステッカー。。

意外と大事な事書いてあったりするので確認はしましょうね!

 

邪魔な所に貼ってあるって事は「ちゃんと読めよ!」って事ですから。。

 

・・「このコンプレッサーには3オンスのオイルが入ってる」ってよ。。

 

入ってるか?入ってないか?は凄く重要な事だからね!必ず確認してね。。

 

知らずに更に規定量のコンプレッサーオイル入れちゃう人意外と居ます。。

 

・・入ってなくて焼き付くよりは良いけどオイルが多過ぎる分冷えが悪くなる。。

 

ライン洗浄して物凄い量のコンプレッサーオイルが出てくる車両結構ありますよ。。w

 

「入ってると思う」「入ってる筈だ」「入ってるでしょ?」は恐ろしい結果に繋がるからね。。

         

   ・・「入ってたの?」の方が未だ平和だw

 

 

 

 

 

 

 思い込みって意外と怖い。。

 

 

                               確認って大事です。。