満車状況。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

中々予定通りには行かない物ですね。。。

 

ま〜予期せぬタイミングでハプニングが起きたり物事が進む事の方が多いですもんねアメ車って

 

そんな水曜日は。。

満車の中修理を終えて車検の準備が出来た「アコードワゴン」を先頭に出して

 「アストロ」を引き取りに行って来たので納車しに行って「64コンバー」を引き取りに。。

無事完了。。

 

 

 

 

 

 

 

先ずは「ガリガリ君」だ!。

・・新しく出たねグレープ味。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道。。

 

残り80数キロって所で点灯した「燃料ランプ」。。

点灯しても意外と走るんです。。

 

 

80キロ以上走り切って給油したけど。。

100Lタンクの方は80Lしか入らず70Lの方を入れてる間にセルフのリミットに達した。。

 

何と無くだけど20%位は残ってたから未だ30L以上は残ってたんだろうね。。

 

・・後200キロ位走ったらガス欠だったかな?。。

 

そうなるとなんだかんだで燃料ランプ点灯してから300キロ位は走れるんだろうなと思う。。

 

・・ギリギリまで攻めるつもりは無いけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は何だか午前中から大体1時間おきに電話だったり荷物だったりで全然寝れなかったな〜

 

エアコンのガス入荷だったり。。

 

残り5本は流石に怖いから颯爽とオーダー入れておきました。。w

まだまだ暑い日が続きそうだらね〜。。

 

 

 

 

 

リビルトオルタネーターが届いたりもしたね。。

 

店に戻って来て「静岡県浜松」で撃沈した「アルファード」の「オルタネーター交換」したよ

先ずはバッテリーのアース外して。。

 

  ・・コレはちゃんとしましょう!。。作業中の車両火災につながりますよ

 

 

 

オルタネーター外して。。

・・古い外した奴は再びリビルトとして蘇るので届いた箱に入れて送り返す。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい奴を装着して。。

・・テンショナーが固かった〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーのターミナルつける前にちょいと一手間。。

白く粉吹いてる所をカリカリやって。。

更にゴシゴシして。。

バッテリーのポールも。。

ゴシゴシして。。

序でにプラス側も外して。。

シャカシャカ&ゴシゴシしておこう。。

 

 

 

そして。。

バッテリー専用のオイルを吹いておく。

 

  ・・コレだけで粉が出ません。。

 

 

 

 

 

そんなクレイジャスにとっては当たり前の一手間ですが

      日々事務的に作業をこなしてる訳では無いので大事にしてる部分です。。

 

 

 

 

 

 

ちなみに。。

 

専用の物じゃなくてもスプレーグリス拭いておくだけでも粉を抑制出来ますのでお試しあれ。。

 

バッテリーのターミナル繋いでエンジン始動。。

電圧のチェックして。

OKですね!。。

 

 

トヨタ車はバッテリー外すとちょいと面倒でして。。

パワーウインド動かなくなるよね〜w

 

・・初めての時は凄く焦った記憶があるよ。。

 

各ドアのスイッチで上げ下げしてあげ切って数秒で学習するのでそれでOKです。。

 

運転席のスイッチでは運転席しか学習出来ないので注意して下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

 

後ね。。アイドリングがおかしくなった。。

異様に低くなって最低で200回転まで落ち込んだ。。

 

 

 

診断機繋いで学習リセットが必要ですな。。

エンジン切って再始動した後に走って止まってを繰り返しながら15分程走る。。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイマーセットして町内を走り回ろう。。

THE深夜の徘徊おじさんw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事終わってアイドリングも普通に戻ったよ。。

良かった良かった。。

 

・・世界のトヨタでも流石に200回転じゃ〜エンジン止まるよねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜明日納車だ。。

洗って。。

綺麗にしておいた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜お次は。。

こちらも明日納車したい「64コンバー」だね。。

 

 

・・クレイジャスの夜は長い。。

 

直すまで終わらない。。

 

なんせ予定が沢山あるのに車が沢山だからね。。

 

明日は3台納車して一気に「モンテカルロ」に取り掛かるんだけど

  もう1台の「モンテカルロ」も終わらせないとね。。

 

本当なんでこんなに「車検」が多いんだろうね。。

   サクッと行けると思ってた車両が意外と手間取ったね〜。。

 

お盆休みも重なったお陰か?飛び込み修理も多くてレッカー搬送も多かった。。

 

何も予定してた作業が進まないもんね〜

 

ま〜壊したくて壊す人は居ないし壊れて欲しく無い人の方が断然多いからね。。

 

早く乗りたい人。。早く直して欲しい人。。早く早くと言われても「僕」は一人しか居ません

 

シャブ中じゃ無いので24時間は働けないしデブなので暑い時期の動きは普段に増して悪いです

 

もう少々お待ち下さい。。

 

満車じゃ作業も進みません。。

 

どうしても壊れた人。車検の人が優先になる傾向がありますが。。

 

「クレイジャス」に来てる人の殆どがその恩恵を受けた事がある人だと思います。。

 

自分は良くて他人はダメって人は居ないと思いますがお待ち頂いてる全ての方々に

 

 

いつもお待ち頂いてありがとうございます

 

 

                               ・・と伝えよう。。

 

 

 

 

 

そして開店前だけど1台納車に行ってこよう。。

 

・・寝る時間・遊ぶ時間を削って作業して仕事してるんでね。。