休み明けの火曜日。。。
毎週の事だけど電話とLINEと来店が多い日。。
そんな中。。
お盆休み明けの「工具屋さん」「MACTOOLS」が来た。。
今週はこんな感じ。。
3/8のラチェットとLEDライト。。
・・LEDライトは頼まれ物です。。
本当は来週の広告に載る商品らしんだけど先走ってSNSに投稿されて
それを見た人達からの問い合わせが多くて広告の前に商品が売れていってしまう現象w
シュートの首振りでプッシュリリース付き。。
・・そう聞くと機能満載ねw
思わず買った。。
火曜日は飛び込み作業も多くてね。。
夏は暑いから極力やりたくなくて仕入れて無かった「ホワイトリボンタイヤ」。。
・・在庫が1本だけ残ってたので交換する羽目に。。
「1本しか無いよ!」って言ったら「1本で良いんです」ってw
そう言われてしまったらやるしかないね。。
エアーバルブも新品にして。。
交換完了。。
・・やっぱ交換すると凄く体温上昇するからもう少し涼しくなってから仕入れようっとww
さ〜作業作業。。
と思ったら車検の終わった「アウディ」を今から取りに来ると。。
ダッシュで洗車するんで20分経ったら家を出て下さいな。。
ボディー洗って。。
THEヨーロッパ車的な汚れ方してるホイールを。。
ゴシゴシして洗い流すと。。
・・う〜んタッチアップ箇所が多くて余り綺麗にしない方が目立たないから良さそうだったね。
自宅迄の道のりが左右に微妙な高さの縁石ラッシュだから仕方ないよね〜。。
先日「アストロ」も購入したので今は「奥様専用車」になった様ですし。。
帰りも勿論「奥様」の運転で帰られました。。
さ〜作業作業。。
本来なら「アウディ」と共に納車出来る筈だったんだけど見落としがあった「アコードワゴン」
・・まさかのラックブーツが切れてたね。。
長さが変わるの嫌なのでスプレーでシュッとして目印にしとく。。
・・安定のすぐ乾くマットブラックねw
何気なく長さ的にコッチかなと手に取ったけど。。
ちょいと違和感が。。
右と左でブーツの長さが違うんだけど山の数が違うからコッチが長い方だね。。
・・危ない危ない。。
サクッと装着。
交換自体は大変では無い。。
そして問題の左側。。
なんで左右交換するの?って思うかも知れないけど。。
余程右ばっかり曲がってない限り左右共に同じだけハンドル切ってる訳なので
たまたま左が早く逝ったと言う解釈で左右一緒に交換した。。
左交換した後に右が逝くのは目に見えてるからね。。
ちなみに左側の外側がタイラップで固定されてたんだけどクリップがブーツ内に引き込まれてた
コレが悪さしてブーツ切れたんじゃ無いか説も浮上した。。
フロント持ち上げたついでにリアもあげて。。
マフラーのセンターパイプ落として。。
マフラーの排気漏れ直そう。。
・・社外マフラー入ってるんじゃ無いかと思う様なレーシーサウンドだw
固いところに溶接盛ってそこから薄い方へ伸ばしていく。。
どんどん溶けていくんだけど解けない所まで溶かし込んで行って塞ぎながら進んでく。。
超〜地味な作業ね。。
先日ワイヤー交換した時にロールの真ん中にグリス塗ったのが仇になった。。
ロールが空回りして出過ぎちゃうんだろうね。。
・・ロール外して綺麗に拭き取ったらならなくなったよ。。
4回ほど同じ事になって12mほどワイヤー捨てた。。
今日は。。
コレばっかり。。
ポケットに入れとくとダメね〜!。。
夏の暑さの弊害だ。。
・・お陰で写真が撮れん。。
復帰するまで待ってる時間も無いんでね。。