何だか今日は飛び込み作業多め。。。
開店早々に「アヴァランチ」がコンピューター診断でご来店。。
・・お客さんの会社の従業員さん。。
診断機のバージョンアップしたら物凄く使い辛くなった気がする。。
突如出て来る様になった日本語は少々意味が分からない言葉に変換される事が多いw
・・ミッションのコントロールモジュールにハプニングが起きてるっぽいね。。
バッテリーのプラスが緩んでてそれが原因の一つっぽいね。。
新しい年式はこういう所が怖い所だ。。
よく分からない英語からの日本語変換に頭を使ったので脳みそに糖分補給。。
先日頂いた。。
「静岡県のさわやか」ではなく「岐阜県」だっけ?「福井県」だっけ?の「さわやか」w
・・まんまかき氷ですねw
美味しく糖分補給した後は。。
最近やたらと多い「車検」の準備。。
・・2年前こんなに車検やったっけ?って思う程来るw
過去の作業データ見たら上手い具合にスケジュール組んでて
出て入ってが渋滞しない様になってた。。
タイミングなんだろうね〜。。
丁度今レッカー搬送とカスタム途中の車両もあって工場の入庫が多いもんね。。
そんな中先日マフラーステーが折れてるのは発見してたんだけど満車過ぎて溶接出来なかった
「サリーン・マスタング」。。他にもエンジンルームから出る物凄い異音の原因究明。。
運よく丁度鳴り出した。。
電動ファンからですな。。
回り出した瞬間から凄え音しますw
・・普通のマスタングと一緒かな?。。
そんな不安要素があるよね〜「コンプリートカー」って。。
ちょいと調べてさっさとオーダー入れなきゃね。。
そして再び「車検の車両」が入庫。。
・・「アウディ」。。
エンジンチェックランプが点灯してたので点検。。
最近診断機の出番も何故か多い気がするね。。
「ラムダプローブ」さんが職場放棄と言うかストライキと言うかな感じですな。。w
・・一応何年か前に交換してるんだけどね。。
パージバルブだかソレノイドだかもエラー出てますな。。
・・その他はナビ付けたから出る奴とかその辺のどうでも良い奴だね。。
取り合えずリセットしておこう。。
そして。。
今日のオイル交換はなんとなく上抜き。。
2台隣り合わせでの交換だからね。。
両方共ディーゼルか?って位真っ黒でしたw
・・特に「アウディ」はターボ車だからオイル交換しないのはタービンブローに直結するからね
本当に大事です。。
大きな出費に繋がってしまうので最低でも3000キロに一度はオイル交換して下さい。。
・・数十万の痛い出費を回避出来ますよw
何だか作業が山積みね。。
オルタネーター撃沈の「ミニバン」もあるし。。この4台が出ないと平和が訪れないな。。
差し入れして頂いたのを頂こう。。
とても上品な味です。。
・・冷やして食べたらもっと美味しいかな。。
最近ひたすら餌付けされてますなw
ま〜毎年恒例だけど夏は太るからねww
お陰で夏バテ知らずだ。。