油圧噴射。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか「台風凄いの来るよ」なアピールが凄いね。。。

 

横浜周辺は毎回そこまでの被害は出ないから安心し切ってたりするんですけどね。。

 

・・とは言いつつも時折冠水したりする場所もあるんで侮れないですが。。

 

ま〜決まった場所だけなのでそこさえ気を付ければ大体大丈夫w

 

 

そんな雨が今夜から降るとは知らず平和に過ごしてた時間帯の作業。。

オイル交換。。

 

・・その隣ではセルフ作業中。。

 

そんな作業の前に昨日無事にエンジンの掛かった

   「87モンテカルロ」を積載車に積もうと思ったらエンジンが掛からない。。

 

・・あれ?。。何だろうね?。。

 

取り合えず引っ張り上げて積んだ。。そうしないと2台入れなかったからね。。

 

そんな2台が出るタイミングで本日入庫の車両が延期になったので予定を変更して引き取り行こ

 

パワステホースが撃沈して走行不能な「92キャデラック」を取りに行って来た。。

 

・・部品は揃ってたんだけどタイミングが悪くてね。。

 

ま〜油だらけね。。

エンジンルームもそうだけど。。

足回りがヤバイ。。

 

 

 

ふと上を見たら。。

ボンネットのライナーも染み染みだね。。

 

 

 

 

 

 

ま〜何がヤベエってキャデラック預かった時に鍵を貰うの忘れてしまい

            鍵なしの為積載車から降ろせず荷台の上での作業ってまさかですw

中々狭いよね〜w

 

 

 

 

 

 

その後「オーナーさん」が鍵持って来てくれましたが。。

 

 

 

 

 

 

 

だけど高圧&低圧ホースの交換はサクッと終わったので。。

油だらけのエンジンルームと足回りと。。

その他周辺の物達を綺麗にしないとね。。

 

 

「WAKO'S」の「バイオクリーン」って洗剤で一気に綺麗にする。。

全体に吹いて暫くしたら高圧の水で良く洗い流すだけ。。

 

そしてパワステフルード入れてエンジン掛けてエア抜き。。

 

エンジンの熱でエンジンルームも乾いて綺麗になった

 

 

 

 

うんうん良い感じだね。。

 

 

 

油漏れを伴う故障はなるべく早めに直した方が良いね。。

               交換作業より洗浄作業の方が地味に時間が掛かったよ。。w

 

・・バイオクリーン地味に高いしねw。。

 

油だらけになった積載車の荷台も一緒に綺麗になったから良かったよ。。