週の真ん中水曜日。。。
何だか工場が渋滞してますw
狭い店で同時進行しちゃうとダメよね〜。。車が大きいからパニックですw
そんな車両達のメインの作業とは別で「序でにお願い」ってのが良くあったりするんだけどね
細かい所で言うと。。
ウインドクランクのクリップとか。。
・・外した時にでも飛んでったのかね?クリップ不在で落ちたらしい。。
ま〜この辺は大体在庫してる。。
ファンベルト。。
運が良いとあったりする。。
・・先日も「走行中に切れた〜!」って若者の集団が来たね〜
元々付いてた奴より結構短かかったけど無事に装着出来て自走で帰れたらしい。。
そんなミラクルが起こる事もあるけど何十種類も在庫ある訳じゃ無いからほぼ運だねw
「運」と言えばさ先日ご紹介で初来店してくれた「98タウンカー」の「オーナーさん」から
「突如ATF漏れを起こした」って連絡貰ったんだけど。。
「何と無くどの辺から漏れてるか知りたいな〜」
・・ってリクエストにそ〜っと潜って見てくれたらしく。。細身の友人がw
そしたら「リアシール」の所から漏れてるのが発覚した。。
早速部品オーダーしとこって思ったんだけど何と無く見覚えがあって
「在庫管理ファイル」開いて確認したら年式違いの95〜97は在庫あるね。。
取り合えずは1998年式の品番調べて見て。。
95〜97も調べたら共通じゃんw
実際に在庫探してみたらすんなりあったよ。。w
95〜97って書いてあるけど実は共通でしたw。。
オーダーしなくて済んだねw。。
・・でもラスト一個なので次にアメリカオーダー入れるタイミングで一緒に頼んどこ。。
再び「65SS」に話を戻そう。。
ハブボルト&ラグナット。。
↑コレは今回オーダーされてた分だけど基本的に各車種多少は在庫してます。。
過去に1台分仕入れてて折れたりダメになった所だけを交換してたりするので中途半端に在る。
・・これに関しては中古も取ってあったりするので高確率で何とかなったりするよ。。w
ちなみに今回のメインの作業と言っても過言では無いw
こんな専用工具使って入れて行くよ。
高荷重が掛かるのでスレッドコンパウンド塗ってからの圧入。。
「65」って前後一緒なのね?。。〜64って前後でスプライン部分のサイズ違ったよね?
・・前後どちらかの方がスプライン部分が大きくて。。記憶では確か前だったかな?
ディスクブレーキが主流になって完全に不良在庫になったって思った覚えがあるよ。。
時代と共に使わなくなった部品って意外と多いw
・・かと言って捨てるのもアレだしね〜。。
意外と困る。。
困ると言えばこの時期特有の「ゲリラ的な雨」。。
タイヤ外した瞬間に降って来るタイミングの悪さねw
・・ま〜大体は直ぐに止むので問題ないですがw。。
そんな作業中に1本の電話が。。
・・近所で撃沈してるらしい。。
サクッと救助しに行こう。。
店に戻り今日は忙しいのでお預かりで「代車」で帰宅ですな。。
そんなタイミングで腹減ったので。。
久しぶりの「藤山屋」。。
今日の気分はチャーハンだったw
お向かいさんもチャーハンだったんだけどオカズとのバランスが悪過ぎて大ライス追加w
・・「クレイジャス」に来てる人は大きく育って行く人が多いʬʬʬ。。横にw
話は変わるんだけど今日ね開店早々に車検と整備の終わった「98アストロ」を納車したのよ。
その時に色々なお話を聞かせて貰ったんだけどその中で
「人生で好きな事、やりたい事を」って話がもうね衝撃的でね。。
ある日息子さんとご飯を食べに行ってた時に何だか急に心臓が痛くなったんだって。。
でもね「救急車」って呼ぶの躊躇するでしょ?そうこうしてる間に本当に具合悪くなって
息子さんが救急車を呼んだんだって。その問いに物凄い痛みで薄れ行く意識の中にふと思った。
このまま人生が終わるのか?と。。まだ沢山息子と話したい事もあるしやり残した事だらけだと
・・幸いな事にご飯食べてたお店の並びに病院があったので処置が早く助かった。。
意識が戻った時に本当に生きてて良かったと心から思い
コレからは悔いの無い人生を送ろうと改めて心に誓ったとか。。
確か「大動脈解離」だったかな?最近よく聞く死因の病名だったね。。
人生って本当に何が起こるか分からない。。
100歳以上生きるかもしれないし今日突然死んでしまうかも知れない。。
病気で余命宣告されてる人がそれ以上に生き続ける事は意外と多かったりするけど
健康だと思ってた人が突然死や事故死する事の方が多い気がするもんね。
・・人生って本当に分からない。。
なので悔いの無い人生を送りましょう。。
・・最初から無理だと思ってたら何も始まらないし何も出来ない。。
何の変化の無い人生は走馬灯も短いですよ。。その時が来た時に後悔しても遅いですからね
そんな九死に一生を得た「お客さん」が人生の目標にしてる事。。
HAPPINESS FOR ALL DOGS&CATS
・・全ての犬と猫の幸せ。。
「殺処分ゼロ」と言われてる陰では沢山の保護団体や支援活動をされてる方々の苦労があると。
ペットショップで購入する前に一度そんな保護施設を除いて見てはどうでしょう?。。
びっくりしますよ。。どれだけ人間が身勝手か知る事になると思います。
イメージ的に年老いた子や障害がある子が捨てられて行き着くのかと思ってたんだけど
全然違うのね。。人気のあんな子やこんな子も居たりして。。
生き物を飼うって大変なんだよね。。「可愛い」だけでは無い部分も含めて生活してくからね。
その覚悟が無いなら辞めた方が良いです。。
「お金払ったからどうしようが自由だ」と言う発想はクズ過ぎるので辞めましょう。。
・・「物」ではなく「命」です。。
本当の意味での「殺処分ゼロ」が実現すると良いですね。。