勿体ぶったね金曜日w。。。
開店時間の午後3時少し前に入庫して来た「ランボルギーニ」の「アヴェンタドール」。。
・・庶民的な店「クレイジャス」にそんなスーパーカーは余り来ないからねww
記憶の中では多分3台目だと思う。。「アヴェンタドール」と「ムルシエラゴ」に続き3台目。
フェラーリはちょいちょい来てて。。
「355」「360」「430スパイダー」「512TR」あと何だっけ?知らない奴だねw
・・数字の名前が多いからあんまり覚えて無いw
基本的にそんなスーパーカーが来ても作業は全部断ってたので眺める位なもんでした。。
だけど最近は少しだけそんなスーパーカーを含むヨーロッパ車に少しずつ対応していこうかなと
・・軽い作業だけね。。
そんで今日は「アヴェンタドール」に「RECS」を施工しようと。。
ま〜この手のヨーロッパ車はバキュームが殆どカシメよね。。
初めてなので少々苦戦しながらも左右に振り分けて注入。。
・・量が多いのでこまめに空ぶかしして抜いていこう。。
作業と言っても殆ど「待ち」なので「オーナーさん」とおしゃべりしながら車を眺める。
何だかレーシングカー感が半端ないね。。
・・液晶のメーターってカッコイイよね〜。。
次のキャンターも液晶メーターなんだけど確実にこんなじゃ無いよねw
走行距離2万キロ程だけど結構モクモク出たね〜!
外を走る前でも既にエンジンが静かになって吹け上がりが変わった事を実感したと。。
・・確かに露骨に変わったね。。一言で例えるなら「整った」って感じ。。
マフラーが「爆音」と「超爆音」の切り替えしか出来ないので余り遅くなると
自宅に帰るのに近所に恐縮してしまうとの事ので早めの退散。。
スーパーカーってカッコイイよね。。
・・圧倒的な存在感が本当に凄い。。
スーパーカーがスーパーカーと言われるのが少し分かる気がするよ。。
良い音で帰って行きました。。
・・そんな「オーナーさん」は絶賛婚活中ですので
良い方おられましたら是非。。「子供が欲しい!」と言ってましたよ。。
その後雨が降って来て棚卸しをやっつけようと思い手を付け始めた頃に雨が止むw
なので超中途半端にバラした所で停滞してた「97アストロ」のセキュリー交換を。。
さようなら遥か昔の動かなくなったバイパー。。
比較的新しいモデルの液晶リモコンでアンサーバック付きの奴になって少しアップグレードw
・・しかし助手席のドアロックアクチュエーターがガッツ無くなってる事が発覚した。。
アンテナとLEDとバレットスイッチが一体になってるのでフロントガラス上面に貼って
ミラーの裏側に反射させてセキュリティーの存在をアピール。。
そしてアレコレと足回りパーツもオーダーしたから調子良くなっちゃうね
・・AWDは在庫あったんだけどRWDは無かったのよ。。
来週届く予定だから届いたらちょいちょいやって行こう。。
・・土曜日は楽しい作業が待ってるから楽しみだ。。