今日は何だかバタバタしたね。。。
初めましての「コーティング屋さん」の来店から始まった。。
色々と話を聞く内にあの有名な製品や
「クレイジャス」でもよく使ってたアレなんかを製造してOEM供給してる様だ。。
・・お試しで購入してみたので色々と試してみよう。。
さてさてその後積載車でお出かけ。。
スカイツリーを見ながら。。
「茨城県」で「スイカバー」を食べる仕事。。
・・な訳が無い。。w
普通に仕事です。。
・・「仕事してるぞ感」が余り好きじゃ無いので「遊んでるぞ感」を出してみたw。。
帰りもスカイツリーを見ながら帰る。。
ま〜積載車からの写真は手ブレが酷い。。
店に戻り今日は忙しかった事を忘れてた。。
チューンドモーターを。。
眺めながら更にチューンド。。
・・中身の色が良い色だね〜。。
アマチュアも。。
チョチョイと。。
ビフォー。。
アフター。。
・・小さな事からコツコツと。。
倍の時間回理続けてるアフター動画が何度やっても貼り付けられん。。
あっ!いけねっ!
探し物あったんだ。。
倉庫を物色して無事発見。。
何だか分かる?。。
分かり難いよねね〜。。
マニアの人は↑コレだけで分かると思うんだけど世間一般にはコッチの方がメジャーかな?
え〜用途は一緒です。。
年式とグレードが違うだけ。。
上から見たら分かるかな?。。
そうです「キャデラック」のフードエンブレムの土台。。
「ブロアムクーペ〜92y」と「デビルクーペ〜?」の奴。。
・・多分89y位まで同じじゃ無いかと思うんだけど確かじゃ無いので?にしといた。。
ま〜マニアでは無いのでそこまで突っ込んだ所は詳しくないw。。
今の時代にその部分を探すって事は多分アレよね。。
・・世界限定数百台のアレに使うんじゃ無いかと。。
・・ちなみに。。
「僕のルカブ」は〜92yに土台カスタム済みw。。
・・余りキャデラックに興味無い癖に色々と持ってたりするから面白い。。
・・当時は何と無く「欲しいっ!」って思ったから探して買った。。ただそれだけの事だ。。