場所移動。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

雨ですね〜。。。

 

楽しみにしていた「FUNTIME」が雨予報の為延期になり6/4になりました。。

・・しかし延期すると晴れるってまさかですよ。。

 

 

 

 

ま〜天気はどうしようも無いですからね〜!。。

 

 

 ・・予報なんて当たる時もあるし外れる時もあります。。

 

 

 

 

 

逆に「時間的余裕」が出来た人も居るんじゃ無いかな〜?。。

      ・・間に合わなかった車が出来上がったりとか。跳ば無かったのが跳んだりとか。。

 

 

 

ポジティブに考えましょうw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてそんな土曜日は予定がガラッと変わり。。

 

開店前の昼から板金塗装の終わった「レクサス」を板金屋さんに引き取りに行って。。

・・本当は月曜日引き取りの火曜日に納車予定だったんだけど

   ちょっと早まったので今日納車出来ないかと連絡したらOK出たのです納車しに行こう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納車して店に戻ると既に夕方で丁度「お客さん」がお支払いに来るとの連絡が。。

 

そして「20周年パーカー」を追加オーダーした方がご来店してお買い上げ。。

ダイエットな差し入れアザス!。。・・胡麻麦茶飲んじゃった後だけど。。w

 

 

 

・・ちなみに。。

 

追加で余分に作ったパーカーのXLが2枚。。コーチジャケットの2XLが残り1枚有ります

 

 

  勿論早い者勝ちです。。w

 

 

 

 

ゴールデンウィーク明けた頃に「Tシャツ」のオーダー取り始めますぜ。。多分。。

 

  ・・問題は同じグリーンがあるかどうかだね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜「タウンカー」納車前に洗っておこう。。

雨だけどねw。。

 

・・「オーナーさん」の仕事から帰って来るのが遅くなって深夜の納車になりました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納車後に。。

 

休み明けから始まる「64SS」の下準備を。。

 

車が全部無くなって積載車が空じゃ無いと出来なかったから「レクサス」も本日納車だったのよ

奥に鎮座してる不動車の「GMCバンデューラ・キッチンカー」を移動させると言う超重要任務。

 

 

世間一般的に深夜に一人でやる作業では無い事は重々分かってるんだけど

                   こんなのは一人で十分出来る事だったりする。w

 

 

 

先ずは。。

こんな位置に積載車を着けて。。

 

・・ちなみに不動車状態で引き上げて来て降ろした時も一人で今の場所にピッタリ駐車してる。

 

 

そんなのは「訳無い作業」だったりもする。。

 

 

ワイヤー掛けて引っ張って。。ベタ寄せだから隣の車両に気を使いながら引っ張り出す。。

ちょっとやり過ぎる事もしばしばw。。

 

・・極力真っ直ぐに積みたいからこんな事も時に起こる。。

              隣が無ければ余裕だったんだけどね〜。。ベタ寄せが過ぎたw

 

 

 

 

 

 

積んだらちょっと場所を移動して停める場所に最低限の切り返しで入れれる様に降ろす。。

 

 

手押しだから「最低限」ってのは死活問題だw

 

 

なるべく手前にする為にちょっと横着したw。。

 



前は国道16号なので余りはみ出す訳にもいかんしね〜。。

 

 

 

荷台を戻しながらワイヤーを出してるの分かる?

         そうし無いとウインチ毎前に行くので車も付いて行っちゃうのよ。。

 

その後少し前に出す為ワイヤーで引っ張った。。

 

 

・・そんな作業は輪止めを手元に準備しつつリモコン一つで完了する。

 

 

 

 

そのまま積載車を離脱させて不動車のハンドル切ってバックして。。今度は前に出して。。

 

そして再びバックして微調整して前出してそのままバックで駐車完了。。

何事も無かったかの様に鎮座させた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのは十分一人で出来る作業だ。。

 

                         ・・所要時間は27分でしたね。。w

 

 

 

 

多分10歳位若ければ体力が段違いなのでもっと早く出来たと思うw

 

ま〜「早さ」より「正確さ」ですよね〜。。

 

自分のだから横着しちゃうけどねw

 

これでココの横並び全5台が自分の車で埋まったw

 

 

 

 

 

・・「趣味の車屋」ならではだよね〜w

 

                         だから駐車場の多い家を探してたw

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中の1台「Z4」のナンバー変更に行こうと颯爽と店を出たら。。

何やら街の雰囲気がいつもとちょっと違う。。

 

「何でこんなサンデードライバーみたいな人沢山居るんだろう?」と思ったら。。

 

 

アレ?今日未だ日曜日?。。

 

 

  ・・完全に月曜日の午前中と勘違いしてた〜!

 

 

 

 

完全に曜日感覚がズレてたね〜w

 

 

 

・・仕事のし過ぎで色々とおかしくなってるね。。

         「64SS」終わったら絶対「深夜のナマズ釣り」行こう。。息抜き息抜きw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに↑の「89yGMCバンデューラ・キッチンカー」。。

 

今現状が燃料タンクに穴が開いててタンク交換し無いとダメなんだけど興味ある人いる?

 

「独立開業」とか「新規事業」とか「乗りたい」とか。。

 

部品は普通に出ます。だけど今は直してる暇が全然無いんです。。

                   ・・動かす予定も全く無いから余計にね。。

 

 

でも「一度の人生だから一花咲かせたい」なんて野心家が現れたらやる気も出るんだけどね〜

 

 

 

今の世の中「会社」や「給料」に文句ばかり言ってるだけで

             自分自身は何も行動を起こさ無い人ばかり多いからつまん無い。。

 

 

・・昔は「野心家」が多かった気がするけど。。

 

 

野心どころか夢も希望も何処かに置いて来ちゃったんですかね?。。

 

 

会社や社会の愚痴吐いてる暇が有るなら独立して自分でやれば良いと思うぞ。。

 

 

人生の厳しさを痛いほど知る事も有るし。。

   今まで見た事ない様な新しい世界を見れるかも知れない。。

 

 

どちらも自分次第だと思う。。だけどどちらも「自分」な訳で。。それが自分の今の実力だ。。

 

 

 

 

 

 

 

振り返れば「会社員」って楽だったな〜って思える時が必ず来ます。。w

 

だけどその「大変」を乗り越えれば自分のペースで仕事が出来る。。

             言うなれば夢見た「自由」がある。。勿論自分の中の成功の後ねw

 

 

 

 

 

 

 

 

一度の人生なので多少の冒険してみても良いんじゃ無いでしょうか?。。

 

 失敗したらまた「普通の会社員」に戻れば良いだけですし。。w

 

ま〜「失敗する前提」で逃げ道作ってから始めるならやめた方が良いと思いますけど。。

 

 

「人生掛けて一生懸命やりきる!」

             

       ・・最低でもそれ位の気持ちが無いと周りにいる人達に迷惑かかるもんね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が20年前に独立開業した時に「親父」に言われた言葉は。。

              「おめでとう」では無く「周りに迷惑掛けるなよ」でした。。

 

 

その時はあの野郎〜!って思ったけど10数年経ってから言葉の意味が解って来た。。

 

・・事業を始めて全ての人が成功する訳じゃ無いからね。。

 

でもね最初から失敗する人って凄く少ないのよ。。大体が成功した後におかしくなってくの。。

 

 

 

 あれ不思議よね〜。。

 

 

 

多分見栄張っちゃうんだろうね〜w。。

 

 ・・起業したら「社長」だけど同じ「社長」にもレベルがある事に気がついて無い。。

 

個人商店のしがないワンマン社長なんてそれなりなんだから企業と並ぼうとしても敵いませんよ

 

 

・・「身の程」や「経ち位置」を知るのはとても大事ですw。。

 

 

そこに気付けない人は確実に消えて行きますね。。

 

 

 

 

 

ま〜「僕」自身はお金持ちになりたくてこの仕事してる訳では無くて

 好きな事を趣味の延長で仕事にしてるから出来ない事はキッパリ出来ませんと断る事が出来る

 

・・自分が興味のある未だやった事ないのは頑張ってみようかな〜って思う事あるけどねw

 

 

 

 

 

 

たった一度の人生なんだから思いっきり楽しんだ方が良いよね〜

 

・・仕事はその人生を支える大切な物だからその仕事自体を楽しめるのはとても幸せな事だ。。