1月3日は30年近く続いてる恒例行事の日。。。
・・昔々は「城ヶ島」と言う場所に2軒のお店の数十台で集まってたのが始まり。。
それが神奈川県中に広がり県外からも来だして場所を転々とした後に毎年守谷SÃに集まってた北関東と合同でやる様になって今のお台場に至るって歴史。。
「僕」が20歳の時に63コンバー乗ってて初めて参加したのが第2回だったと思う。。
戸塚のフラワーセンターに集合してそこから皆んなで城ヶ島を目指す的なね。
入場料徴収して若手のほぼ全員が参加するホッピング大会があって
ゲージまで持ち込まれて優勝者は賞金をGETする。
なので神奈川で昔の人は「数字」にこだわる人が多かったのよね〜w
・・正に実力社会だから面白かった。。
ま〜今そんなの出来ないよね〜
良くも悪くもそんな緊張感と幹事の手間は無くなったw
集合場所の大黒PAからの大井PAで合流してのお台場。。
年末に増えた2台が先頭を走る。。
そして。。
軽く遊ぶw。。
タウンカーマニアとミューラリストは気になる様だw
買って来たまんまの車両に女性が乗りやすい様に手を加えただけなので普通ですよw
そして「息子」が乗り込む。。
乗せて〜って寄って行って隣に乗ってた彼女に代わってもらってた。。
本当に4歳って好奇心の塊ねw
そして。。
グルングルンの
ゴロンゴロンして。。
楽しい〜!って返って来た。。
・・ありがとうございます〜。
そして。
色んな人に遊んでもらってたねw。。
大興奮の1日だ。。
そして。。
久しぶりの「62乗ったトシ君」。。
・・ここ数年「ハーレーのトシ君」だったもんね〜!
リアシートに乗せてもらって大興奮してた。。
・・座るだけでも嬉しい様だ。。
ありがとうございます〜
そんな楽しい時間はあっという間に終わり
帰り道。。
何だかカッコイイね。。
・・ガーニッシュの左右で明るさが微妙に違うのが気になるけど。。
アース不良かな?
・・フロントポンプ交換する時に見とこ。
そして新年会。。
ボーイズと。。
レディースで別れての談笑。。
メンズとレディースでは無くボーイズ&レディースねw
楽しんで少年に戻った人。。
元々少年な人。。
色んな人居るけどみんな楽しんだ。。
〆に坦々麺。。
通常の麺が2杯しか作れなくて3杯は細麺。。
そして希望したメンバーがもう1人居て最後の1人はスープのみ。。
そんなのはじゃんけんで決まるよね〜w
勝利と言う物は「年齢」だけで勝手に入手出来る物では無くて「勝ち取る物」って
意識を高める為にじゃんけんで決める。
最年長がスープだけを勝ち取るって快挙が起こるのもクレイジャスならではだねʬʬʬ
今年も面白おかしく始まった2023y。。
今年も全力で楽しんで行こうと思います。。
・・皆さん宜しくお願いします。。