部品交換。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか「オリジナルの1958yインパラ」のFORSALE出て来たけど興味ある人居る?。。。

 

10月に国内新規登録済のBB348でホイールキャップ付いたTHEオリジナルな感じです。。

 

・・ま〜そんな車両なので安くは無いですけどね。。本気で探してる人のみ連絡下さい。。

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は何だか休み明けのせいか?「電話」だけでなく「宅急便」も多くてね。。

 

毎回何の前触れも無く突如送られてくる大量の「精肉」w

「息子chan」に休日「今日何食べたい?」って聞くと

                   一番最初に出て来る言葉「ジャイアンのお肉」。。

 

「美味しいお肉」=「ジャイアンのお肉」。。らしいw。。

 

 

 

 

いつもあざす!。。

 

 

 

 

ちなみに先日家で「コストコ」で買った肉を焼いて出したら

       「息子chan」に「ママ〜!これはお肉じゃ無いよ」って言われたらしい。。w

 

 

 

 

 

 

 

・・子供は素直だねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「僕」の最近マイブームな「丸チョウ」は多めのパッケージw。。

 

    良いよね〜五臓六腑系。。おっさんになって更に好きになった。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日に同時に届いた。。

「茨城県」の某所から届いた「いちご」。。

 

  ・・実はそこの店に早い時間行く時は積載車停めて買ってたいちご。。

 

 

 

美味いよね〜!。。

 

   ・・ありがとうございます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ〜美味しく食べる為にお腹空かせないとね!

 

 

 

せっせと働こう!。。

 

 

 

今日は持ち込み部品と共に入庫して来た「96タホ」のアイドラアーム&ピットマンアーム交換

何故か箱無しの新品。。

 

・・やる気満々で箱開けて意外と交換が大変だって事に途中で気がついちゃったのかな?。

 

 

 

そうなんです!意外と大変なんですよ〜!。

特にピットマンアームがすぐ下をフレームが通ってるのでギアボックスを外す所からスタート

・・しかもギリギリの所をスタビも通ってる特典付きw。

 

 

アイドラアームは2分割になってるけど一体にして取り付けないと

              スタビに直撃して取り外しも装着も出来ないので注意してね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

何だか地味に時間かかったな〜。。

他店で見積もり取ったら工賃だけで8万円って言われたらしいけど何となく分かる気がする。。

 

 

 ・・ま〜今回は半分以下の工賃で終わらせましたけどw。。

 

 

「AWD」じゃなくて「FR」の「タホ」の記憶で見積もり出したけどちょいと間違えたねw

 

次回「同じ作業」はもう少し貰わないとだね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンダーカバーが油だらけだったから綺麗にしといた。

冬場のパーツクリーナーはヤベエね。。

 

 

 

・・手が凍るよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回預かってから少し気になったドアの締まりの悪さ。

閉めると大体半ドアだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストライカーがこれだけ減ってるって事は。。

ドアのキャッチ側は更に酷い事になってますよね〜。。

 

・・カッチカチに閉まってて全く緩まなかった〜。。

 

そもそもドアのヒンジが減っててドアが落ちてるからココを調整してもどうにもならんけどねw

 

 

微妙に調整して半ドア率を微妙に下げた。。多少下げれた。。と思う。。

 

 

厳密に言うと「意識して締めれば半ドアにならずほぼ閉まる」って感じ。。

 

今までが10回閉めて8回半ドアだったのが3回位になった感じね。。

 

 

ま〜そんなの気にするならさっさとヒンジ直しなさいよって事なんですけどねw。

 

 

 

 

 

 

・・地道にやって行きましょう!