茨城参戦。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか今日は早朝からお出掛けでしたね。。。

 

お待ちかねの「ONE LOW SHOW」

  茨城県のイバライドで開催です。。

 

今回は珍しくブース出店。。

 

早朝3:20。。

自宅を出発。。

 

・・ブレーキランプが異様に明るいw

 

 

 

 

 

 

チョイと時間ギリギリで爆走。。

「サバナ」で深夜の横浜を駆け抜ける。。

 

 

 

 

 

 

 

そして3:45。。

 

大井PA集合。。

 

そこへ集まるチーム同級生w。。

 

「トップレーベルス」

「OOPS」

「クレイジャス」

 

・・実は同級生だったりします。。

 

 

 

 

そして到着した朝の5時。。

搬入時間はもう少し遅い様だʬʬʬ

 

 

 

そして何やかんやで6:30。。

 

搬入スタート。。

 

ブースが完成された頃。。

何やらお隣の女の子と仲良しになってたりするw

 

・・何だかんだで1日遊んでたねʬʬʬ

 

 

 

 

 

ふと気が付いた事が。。

エンドキャップの裏側見るのはおじさんw

・・きっと気になる文字の確認でしょうw

 

笑っちゃうほど確認してますねw。。

 

 

 

 

 

そしてふと気が付いた大事件。。

金庫をインナーロックしてた。。

 

結構焦る。。そして何をしても開かないw

 

・・多分店に合鍵あるからそっとしとこʬʬʬ

 

 

 

 

そしてベテランになればなるほど選ぶ部品が重なってくる。。

もう取り合いですよʬʬʬ

。。

 

そんなプラケースが何個かあったんだけど今回は1箱のみ持ってきた。。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

靴が左右逆に履いてた様だ。w

 

 

 

 

他にも。。

よく見る顔ぶれがご来店。。

 

岐阜県に海を作る計画の話が爆笑でしたw

 

 

 

 

「特攻の拓」全巻コンプリートをGETする人。。

・・正に男のロマンですねw。。

 

 

 

 

 

自分の為では無くカークラブのメンバーが必要になった時の為に買って行く人。。

凄えよね?。。

 

そんな大人思考なメンバーが沢山在籍してるカークラブだから必然的にカッコイイ車と人が増えて行くんでしょうね。。

 

30周年おめでとうございます。。

 

「あの会」はローライダー達の憧れだと思います。。

 

・・少なからず「僕」は憧れました。。

 

帯付きモーター用エンドキャップのお買い上げありがとうございます。。

キャップ本体よりバネとベアリングがレアだったりします。。

 

・・知ってる人は知っている。。w

 

 

 

 

 

 

凄え靴履いてる人が来た。。

左右非対称の柄と色。。

デザイナーは日本人じゃ無い気がする。。

 

.・・発想の部分がそう感じさせる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと!

気になってますねw

 

・・ステンレスフィッティング。。

 

しかも心惹かれる異形サイズですもんねw

 

 

 

 

 

 

 

アレ?「息子Chan」どこ行った?と思ったら

 

ブースの裏手の方々が。。

 

お子さんがオモチャ置いて行きましたよと

 

んっ?あいつは一体何してるんだ?

 

何かあっちの方行きましたケド。。

 

と見てみると。。

 

何やらバイクのアクセルをブンブンしてると思ったら。、

 

・・「息子Chan」でしたw

 

そしたら初対面の筈の「QP氏」に。。

バイク乗せて貰ってたw

 

・・「QP氏」すいません〜!。。

 

 

 

 

 

 

・・てか今日異様に元気だね〜。。

 

遠足前に興奮して寝れない子供みたいに

絵に描いたよう様な見本だった「息子Chan」

 

寝た時間も遅い筈なのに深夜2時に起こされて出発したからほとんど寝てない。。

 

 

だけどこんな元気w

帰り道は瞬殺だろうな。。

 

 

 

 

 

 

 

女性居ると抱っこされたい欲が発動する

・・妙にテンション上がってた。。

 

 

 

 

さー帰ろう。。

 

 

 

 

 

何て思ってたら。。

帰りは会場出て下の道路に出る前に落ちてたw

 

 

ま〜それが普通だろうね。。

 

 

 

さようなら「牛久の大仏」。。

またその内来そうな気がするけどw

 

 

 

 

 

楽しかったね。。

 

・・来年もやるとかやらないとか。。