何だか忙しくて沢山汗かいた日曜日でした。。。
・・昨日遊んだ分のツケが回って来てるだけですけどねw。。
と言いつつも本来は別の予定があったのでそれが無くなったので作業時間が延ばせた訳で。。
ならば次の作業を前倒してやっつけてしまえば良いじゃ無いかと思うんだけど
中途半端に引っ張り出すと後が大変だから作業開始までは出さない。。
車の配置自体が作業をしやすくしてるからね。。
ここ最近の「雹害」とかニュースで出てるから必要以上に入庫させないようにしてるのよ。
・・車両保険入っててもおりないって話もちょいちょい出て来てるしね。。
「ボンネットは認めるけど屋根の分は自腹で治してね❤️」
・・的な事を平気で言ってくるらしいもんね。。
ま〜今時の「保険屋さん」は殆ど詐欺に近いもんね〜!。。
さんざん値上げした挙句実際事故が起きても払わないなんて良くある話ですよ。。
ま〜天災が続いてたりコロナ保険だったり色々あるんだろうけど。。
保険料を払ってる以上事故が起きた時に支払わないのは「詐欺」と一緒ですからね。。
「クレイジャス」でも2年以上前に起きた事故のお金が未だに支払われないんだよね〜。。
・・2年以上前だと部品の値段も送料もレートも変わってる訳で。。
倍以上の金額になってる部品も普通にあるのよね〜。。
勿論支払われない以上作業はストップで「今の金額」で見積もり作り直し続けてますけどねw。。
・・そんなも飽きて来たのでそろそろ訴訟の頃合いですかね。。
立て替えてるお金も既に数百万円なので。。
さてさてそんな日曜日の作業は「アウディのブーツ交換左側」。。
・・全く緩まない&折れたの右側の経験からボルト&ナット&ワッシャーは買ってあるんだけど
再び折れたら流石に痺れるので「熱かけて取る奴」を試したがダメ。「急激に冷やす奴」も駄目
深追いするのは止めてロアーのボールジョイントを外してシャフトを抜こうと。。
ステアリングのラックエンド抜いて。。
ストラットのボルト抜いてロアーのボールジョイント抜いてシャフト摘出。。
ここまで来ればもう先は見えた。。気がするw。。
とそこへ「東京都」から最近はすっかり「バイクの人になっちゃった人」がご来店。。
あら久しぶり〜!。。
・・「突然どしたの?」って聞いたら。。
「最近全然顔出してないのに壊れた時だけ電話するのもアレだから。。」と
何故か「つまらない物ですが」とお菓子持って参上した「キャデラック乗りのバイクの人」。。
・・大丈夫ですよ〜。。
キャラの濃い人はちゃんと覚えてるからw。。
逆に言うと影の薄い人は本気で忘れてしまいます。。
そこへ昔からの仲間が突如登場して。。
本当に出来の悪いのしか来ないな〜。。
・・何て言ったら「お前が一番出来悪いよ」ってw。。
「ま〜若い頃に比べたら結構大人になった方だぞ!」って。。
そんな馬鹿話がちょっと面白かったりもする。。
・・ココには書けない内容が多過ぎて「ピー」が入りまくるけどねww
そんな馬鹿話の後。。
摘出したシャフトのバンドを外して。。古いブートを切り取って。。クリップ抜いて。。
古いグリスを拭き取って。。ベアリング抜いて。。ベアリングを洗浄して。。
たっぷりグリスを注入してグルグルして。。新しいブーツを被せて。。バンドで固定して。。
無事交換完了。。
後は組んでおしまい〜!。。何て浮かれてたら。。
ロアーのボールジョイントが全然入らなくてね〜。。
前側と後側で2本のロアアームが居るんだけど見事に開いてるね〜。。
こりゃ〜結構な事件ですな。。前側のロアアームを前倒し気味に捻って後側のロアアームは前へ
・・手では行かなくて「ガッチャ」使って引っ張ったよ。。
まさかドライブシャフトブーツの交換でガッチャ使うとは思いも寄らなかったけどね。。
でもそのお陰で無事に組み立て完了。。
「新婚生活がいい感じでやっと普通の人になるつつある「オーディオ屋」が同時進行で。。
「エキスプレス」のバックカメラの取り付けも多少の問題を残して完了。。
・・何故かバック信号がきたり来なかったりするので信号線を引き直そうと。。
そして今回新しくするリアモニターの元々使ってるRCAケーブルがご臨終になってるので交換
・・ちなみに隣に鎮座してる時代を感じるDVDプレーヤーは接続されてなくて
前のナビから黄色の映像用RCAケーブルが来てるだけでした。。
恐らく後ろだけでDVDを見る事はないと思うので前の映像を後ろで出すで良いと思います。。
・・「アルパイン」だと前と後ろで違うの流して音声も前と後ろで分けられるから
後ろで子供達はDVD見ながら前はTVやナビを普通に見れます。。
勝手に切り替わる事もないので後ろからクレームが来る事もありませんw。。
・・後ろの音声が前には殆ど聞こえないのでDVDが終わったのに気が付かないんですけどね。
その時だけクレームが来ます。。w
しかし便利な世の中だよね〜。。
昔は前と後ろで画像変える為にはDVDプレーヤー別で付けて
外部入力の切り替えスイッチ付けてなんてのが普通でした。。
・・持ち主じゃないと切り替え方法すら分からない難解なシステムなんてのばかりでね〜。。
中古で車買って「テレビ付いてるんだけど見方が分からないんだよ〜」そんな人沢山居たねw
助手席のシートレールから伸びたアームの先っちょに2.5〜3.5インチのテレビとかもあったね〜
まともに映った試しないけどw
・・そんな時代が懐かしいよ。。
さてさて。。
事故で入庫の「アクア」も取り合えずバンパー固定して走れる様にして
水曜日にディーラーで点検の予定があるのでオーナーさんの元へ休み明け一旦戻す。。
仕事で使ってる営業車は何かと修理するのも大変だ。。
・・取り合えず見積もりだけは作っておこう。。
さ〜今日は定休日なんだけど「嫁chan」が朝から病院行くので子供達と留守番だ。。
・・ってかまだ寝てないから眠いんだよね〜。。
4時過ぎにに作業終わって片付けしてシャッター閉めたのが5時過ぎでそこから晩ご飯食べて
休み明けのアレコレ準備やパーツのオーダーしてたらこんな時間じゃんね。。
実は休日の方が過酷だったりするw
・・多分気のせいじゃ無いと思う。。