加工装着。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

作業終了後のお楽しみ。。。

 

今年はその日のノルマが終わったら自分の車をアレコレやろうと心に誓った年である。。w

 

と言っても「64SS」を引っ張り出すのは結構ハードルが高い位置に鎮座してるので中々ね。。

 

・・と言う訳で。。

 

今日は一番手前に居てこの前山盛りで部品買い込んだ「GMCサバナ」のテール周りを。。

元々付いてた左の薄らスモーク掛かったテールレンズから右の何の加工もしてないレンズに変更

 

 

レンズの変更だけなら瞬殺で終わっちゃうんだけどちょいと一手間。。

 

 

先ずは用意してあった国産車の中古のテールレンズを。。

ソケット外して。。

ソケットの入る部分をくり抜いて。。

形を整えて。。

平なリング状に加工。。

そして新しいテールルレンズに接着。。

乾かしてる間にウインカーとテールのソケットを交換して。。

 

コレで国産の電球が装着出来る。。

 

何でこんな手間掛けてまで国産の電球付けるかと言うと。。

 

勘の鋭い人ならもう分かりますよね。。

 

そうなんです明るいアレです。。

 

テールもウインカーも。。

スフィアライトの「SUNTURN」&「SUPER SUNTAIL」。。

 

アメ車で使用してる「あの電球」は設定が無いので「国産」のメジャーな電球にソケット毎交換

 

そうすれば何の苦もなく使えるので全く問題無いもんね。。

 

・・設定が無いから諦めるんじゃ無くて。。

 

無くて付けれないならある奴を付けれるようにしてしまおうって単純な話。。

 

 

 

 

 

「付かぬなら付けてしまおうホトトギス」。。

               

                            ・・特に意味は無いw。。

 

 

 

 

特に「スーパーサンテール」はT20しか出てないからテールのT20と

     ウインカーも「T20ピンチ部違い」を使ってるテールが必要だったのさ〜!。。

 

・・うちの「代車2号」がスフィアライトの全商品装着してるデモカーだったりするので

                    一番確実な同じ車種の中古テールを用意した。。

 

 

 

 

ま〜明るいね。。

 

スモールとハザード。。

ブレーキランプ。。

・・壁に反射してる面積の広い事w。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもちょいと問題なのが。。

ウインカーがレンズにチト近い位かな〜?。。

 

 

「詰めの甘さがクレイジャス」w。。

 

 

微妙に長いの忘れてたよ。。

 

  ・・もし溶けたらその時考えよう。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてテールが変わったらハイマウントストップランプも気になって来る訳で。。

テールと同じくスモークが掛かってたんだけどこちらは汚くなっててね。。

 

入手して初めての洗車で発見しちゃって気になってたのよ。。

 

「マスキングで屋根塗ったでしょ?」的な縁が白く色ついてたのも気に入らなかったし。。

 

なので↑コレ見つけて無かったらテールレンズまで交換してなかったかな〜?

 

 

 

 

・・いやそんな事ないな。。

 

 

 

 

薄らスモークレンズでちょっとしたお洒落な感じだけどその気張った感がちょっと嫌だった。。

 

中途半端に古いヨーロッパ車的なノリの前期型は赤と白のテールだけど

 後期型は薄らスモーク掛かってます的な感じで皆こぞって後期テールに変更する的な奴ね。。

 

 

ま〜そんな気持ちも分からんでは無いけどそれはヨーロッパ車の中での話な訳で。。

 

「アメ車のバン」にそのお洒落は必要なかった。。

 

なので。。

薄らスモーク掛かったお洒落なレンズより赤々と安っぽいハイマウントストップランプに戻す。

 

  ・・固定してるビスは錆びないステンレス製にしたけどねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うんうん。。

 

背伸びしてない安っぽい感じのリアビューになった。。

コレで良いのよ

 

 ・・後はボディーの白くなり過ぎてる部分を何とかしよう。。

 

でもカーゴな感じになるまではしない。。あくまでもロールーフコンバージョンのノリ。。

 

 

 

 

 

線引きが難しいけど。。

      そこは自己満足な部分なのでw。。

 

 

 

 

まだまだ未交換の部品が沢山あるんだけど

  「ミッション」に異常を発見しちまったのでそちらを先にやらないとね。。

 

・・冬の寒空の下でそこをやるのは嫌だな〜。。

 

 

今月の「自分の日」はミッションだな。。