無事復活。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

本日予定より1日早く元気になって帰って来ました。。。

 

 

・・「積載車」。。

「三菱FUSO」の担当さん。。そしてメカニックの皆さん。。

 

 

ありがとうございました。。

 

すこぶる絶好調になりましたよ〜!。。

 

 

 

いつからか分からないけど140キロ位で頭打ちしてたんだよね〜。。

 

  ・・積んでても積んでなくても。。

 

 

だけどね約6年前の導入時はもっと出てた気がするよ。。

 

 

 

今日ね。。直って来たばっかりの「積載車」に「ベントレー」積んでお出かけしたんだけど

 

重さを感じさせない程に全然速くなってた。。

 

 

もう別の乗り物みたい。。

アレコレ交換したのかな?。。

 

 ・・未だ詳しい事聞いて無いから分からないケド。。

 

 

 

 

 

3000ccって小さいエンジンになってからはターボ頼みだと思うので

                      結構な負担かかるんでしょうね。。

 

・・感覚的には「軽自動車のターボ車」と同じ感覚だと思う。。困ったときのタービン頼みw

 

 

そのタービンが壊れたらパワーも全然出なくなるんだね。。

 

 

パワーは大事です。。

 

 ・・重たいアメ車を載せるなら尚更ですよねw

 

 

ま〜「4t車にすれば良いじゃん」って言われるけど。。

       あの2t車的ボディーサイズで3500キロの積載量取れるのって魅力的でしょ?

 

・・4t車じゃそうはいかないもんね。。遠出は凄く楽だけど。。速いし。。広いし。。

 

 

 

ま〜狭い所に引き取りやレッカーなんかもちょいちょいあるので今の所不便は無い。。

 

強いて言うなら「バーストで壊れた部分を早く直したい」かな〜。。

 

 ・・早く開かないかね?架装屋さん。。