過去画像。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日ね「広告」に使う画像を物色してたのさ。。。

 

・・一応あったんだけど画素数が足りないとの事でサイズ変更して無い元々の画像探し。。

 

 

そしたらね懐かしい画像が出て来たのよ。。

 

 

去年の4月22日「神戸」で開催の「レッズ30周年」の後に

         8月25日「福島県」開催の「DST」行く前にポンプバラした時の写真。。

 

・・ふと考えるとそんな4ヶ月もの間全く手付かずだったのね〜。。w

 

ま〜自分の事やってると仕事止まるからその後が凄い事になるもんね。。まるで馬車馬ですよw

 

 

 

 

 

 

でも「後の事はその時考えよう!」と集中してやった結果がコレ何で。。

ま〜良いか。。。って感じですけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「64SS」のフロントポンプ降ろして。。ピストン外して。。

コレがまた重いw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンプヘッド見てみたら。。

凄えね。。中のシールが飛び出てるよ。。

 

 

 

・・ちなみにシールはこんな感じになってました。。

 

 

 

外側のみ損傷してハートは大丈夫でしたね。。

・・何で外だったんだろう?。。って思うよね〜。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして衝撃的な事実が。。

ヤバくない?。。

 

 

 

隙間から向こう側見えてるしw。。

 

 ・・噂では聞いた事あるけど本当にポンプヘッドって膨らむんだね〜!。。

 

今回初めてバッテリー を8掛け96Vにしたら2年使ってたポンプヘッドが膨らんだ。。

 

・・大阪で変更した7掛け84Vでは膨らまなかったのに。。それまでは6掛け72Vでした。

 

電気のパワー上がるとリスクも上がるね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。。

 

一瞬悩んだ。。

 

このタイミングで「新しい中身」に交換していくか。。

 

でもモーターにもオイル微妙に回ってたもんな〜。。

 

     ・・ピストンのエアー抜くの忘れてて4ヶ月圧掛りっ放しだった様だ。。

 

 

 

 

 

ま〜良いかw。。

 

 

Wポンプだしそのまま8掛けバッテリーだしそこそこ跳ぶでしょ〜ってノリでシールだけ交換w

 

その結果。。

そこそこは跳んだ。。w

記憶ではバンパー当たって無いと思うケド。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも途中で片側のモーター燃えてシングルだったしw。。

やっぱモーターにオイル回ると駄目ね〜。。

 

  ・・なので中途半端に生き残させるくらいなら燃やし切った方が気分的に良い。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして翌々月の10月20日「長野県」で開催された「FIRST RIDE」へは

                         モーター交換&充電のみで参戦。。

 

 

 

ちなみに。。

 

 

 

前日の「神戸の打ち上げ」で笑い過ぎてほぼ燃え尽きたのか?。。

自分の「64SS」が跳んでる写真は1枚も無く。。

ノリノリな「某同級生」が車洗ってるおね〜ちゃんについでに洗われる。。w

こんなのばっかりw。。

 

  ・・ってか本当に嬉しそうだなww。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな数ヶ月後。。

1枚も無かった「FIRSTRIDE」の写真が届けられた。。w

 

こんな立派な形になって。。

 

  ・・ありがとうございます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!。。ふと考えると1年近く「64SS」のトランク開けて無い。。

 

・・車両詰め込むと全然触れなくなるね。。

 

 

ってかイベント無いから出番も無い「64SS」。。

 

  ・・久し振りにエンジン位は掛けないとね。。

 

 

 

 

 

 

来年はコロナ終息してるのかな?

 

 ・・まだだろうなぁ〜。。