飛込作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だか暑いね。。。

 

・・気温が40度超えた地域が数カ所あったんだってね?。。

 

気を付けないと本当に熱中症で死んじゃうね。。

 

 

皆さんも気をつけて〜!。。

 

   ・・「自分は大丈夫!」って思ってるとあっけなく死にますぜ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな物騒な気温の定休日明け火曜日。。

 

「クレイジャス」に「盆休み」と言うものは存在しないので基本的に通常営業です。。w

 

 

タイミングが合えば日曜日に取りに行きたかったけど「お盆休み」でタイミングが合わず

    火曜日に取りに行く事になった「61インパラ」。。

 

 

・・大変お待たせしました。。

 

 

 

本当は去年の作業だからね。。

 

早速エンジン降ろす準備をしようと積載車から下ろして入れ替えようと思ったら。。

 

何だか世間は「お盆休み」なので人が来る。。

 

そして飛び込み作業も来る来る来る。。w

 

 

 

 

「ウェザーストリップ取り付けして〜!」なミニカ。。

 

・・サクッと装着して完了。。

 

 

 

 

 

 

「ユーザー車検行ったらテールがバグってた〜&サイドブレーキが何も効いてない〜」なC5。

 

・・テールはアースが撃沈して変な回路が出来上がる現象でスモール点けてると

       ブレーキ点かない現象なので在庫してる中古ソケットに交換して問題解決。。

 

・・サイドブレーキは。。

サイドブレーキレバーで調整出来るのかと思ってたら何も無くて。。ジョイント部分も無く。。

 

 結局タイヤ外してキャリパー外してブラケット外してローター外してやっと調整出来る。。

 

  ・・しかもサイドブレーキシューが超〜特殊な形状で大変でした。。

 

 

 

 

水曜日の車検受かると良いですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

 

「エアコンの風がリアは出るけどダッシュから出たり出なかったりする〜!」ってメルセデス。

初めて見たよ「Rクラス」。。

 

個別でアクチュエーター動かしてみたり。。ブロアーモーターの出力変えてみたりしてチェック

  

 

・・全部動くね。。

 

 

指示を出してるコントロールパネルが撃沈してる様だ。。

                    ・・「監督」がダメだと「選手」はちゃんと動かないねw。。

 

 

しかし「コントロールパネル」新品14万だってよ〜!。。怖いねメルセデス。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな作業をやってたら結局閉店時間。。

 

明日の為の作業の段取りして。。昼に取りに来るコルベットの準備して。。

 

「ブログ」書いて。。なんてやってたら瞬殺で寝落ちして起きたら昼過ぎだった。。

 

 

あっ!昨日晩ご飯食べて無かった〜。。

 

 

 

 

 

・・忙しいのも考え物だね。。

 

 

痩せちゃうよ。。w