予定通り届いちゃったw。。。
「MOPONA」に行く為に急遽購入したナビ。。
・・結果的に延期になって1週間延びたんだけどね。。
まぁ〜良しとしておこう。。
先ずは開封だ。。w
「アルパイン」の「XF11Z」。。
・・世に言う「BIG X」と言われる奴の11インチだ。。
本来なら「積載車」に付いてた奴をそのまま装着する予定だったんだけど。。
まさかの外部出力が無いって快挙で拡張性が無いモデルだった。。
確かに狭い積載車にアンプを追加しようなんて思わないもんね〜。。
内臓アンプもそれなりに出力高いし。。w
・・と言う訳で「積載車のお下がり」から「積載車と同じ」にグレードアップw。。
「同じ奴」の方が何かと便利だ。。
でもそんな事態に気が付いたのが木曜日の深夜。。
・・オーダーが後数時間早ければ金曜日に届いたんだけど残念ながら到着は土曜日。。
ま〜仕方ない。。
前日ギリギリで寝れ無いのは「クレイジャス」の名物みたいな物だw
ま〜そんな作業は「一見暇そうなオーディオ〜整備までこなす何でも屋」が居るので安心。。
・・日々「名称」が変わるのは愛嬌だ。。w
でも最近よく聞かれる。。
「何故今になって外注に出してるの?」。。
・・ま〜「常連さん」が独立したんで本人が製作中の「モンテの資金」の為でもあるけど
一番は「仕事が来過ぎて全然さばききれて無いクレイジャスの現状」のお手伝いねw。。
・・暇は困るけど忙しい過ぎるのも色々と困るもんなんです。。w
確かに今の時代に贅沢な悩みなのかも知れないけど。。
1台1台自己満足を交えてじっくり作業したい方からしてみれば本当に困る問題だ。。
なので「カスタム」以外の「交換作業」だけは頼んでる。。軽い物から重い物までw。。
・・特に自分のねw。。
さてさてそんなこんなで自分の作業。。
先ずは飛び込み作業から。。
昔からの仲間内「マーボー」。。
元々「GPZ900」乗ってた?持ってた?wのに重たいって理由で手放して。。
数年ぶりに購入したと思ったら400ccのレア車のどベース。。
中途半端な年式のレアバイク「FX」だっけ?「FX-R」だっけ?。。
タンクの板金から初めてアレコレやって無事に走る様になったので先日の連休に
「大阪」まで「無計画な単独の旅」に。。
・・しかし「超〜疲れたから当分バイクはいいや。。」ってw。。
しかも道中に何やら不具合が出たらしく。。
クラッチのカバーに刺さってるシャフト?。。
・・ワイヤーが付く所ね。。
ここの引っ掛かる所が痩せちゃうらしくてクラッチの繋がる位置が急激に変化すると。。
自分で溶接で肉盛りしたんだけど1000キロ位走ったらまた同じ症状が出たらしい。。
う〜ん「YOU 買っちゃいなよ!」って言ったんだけどそんな物は既に新品手に入らないらしく
同型エンジン積んでる他車種でも部品の品番は同じらしく。。
カバー変えれば長さ違いの奴が使えるらしく。。しかしそれも新品は入手出来ないらしい。。
凄い設備が整ってる工場ならその物自体を製作出来るんだろうけど。。
そこは「しがないローライダー屋」。。そんな高級設備は整ってません
なので。。
地道に削って。。溶接持って。。形を整えて。。
自分でやった「アーク溶接」がクレイジャスでする「MAG溶接」に変わっただけだけどね。。
・・特別何かが変わった訳でも無さそうだ。。w
また1000キロ位で駄目になるのかな?。。ま〜その時はまた考えよう。。w
さてさてお次は。。
先日アレコレと「スフィアライト」のLEDに交換した「お仕事車のプロボックス」。。
・・肝心なヘッドライトが最後になるって快挙です。。w
まさかの人気過ぎて生産が間に合って無いって事態に困惑w。。
でもそりゃ〜そうだよね。。
「光が散って一瞬明るく感じるだけの安物海外製」より「車検対応の国産」の方が全然良い。。
・・金額の安さより品質を重視する人が増えたって事だね。。
ま〜いい感じですよ。。
・・荷物積んでリアが下がるからハイビームにしても地味に下げ気味にしてるらしいけど。。
これで外回りは全て「スフィアライト」製品でコンプリート。。
・・ルームランプまで交換したら正にフルコンプリートですなw。。
さてさてお次は。。
お預かり作業中の「マークⅤ」。。
「デッキ交換しといて〜!」って事だったんだけど。。
積んであったのはどう見ても。。ナビに見える。。w
ま〜とりあえず装着はしておこう。。
・・無い物も多少あったけど取り合えずは装着。。
そして。。
「コンバーモーター」のアレコレ。。
・・んっ?。。
なんで「マークⅤ」にコンバーモーター?。。
何故ならコンバーだからw。。
そんな簡単な答えですまんね。。
・・でも「コンバー」なんです。。
それ以上でも以下でも無い。。w
早速。。
あれあれ?。。
何だか全然綺麗だけど。。
・・バラす必要あった?。。
そんな雰囲気が醸し出されるレベルの綺麗さだけど。。
大体のポンプは鉄粉やらゴミやらで中が詰まってトップの動きが悪くなってるのよ。。
・・この辺バラして掃除するだけで断然動きが良くなります。。
最後に。。
組んでお終い。。
・・キャップが無かったのがチョイと問題だな。。
何か代用品を探そう。。
そんなこんなで「ダッジバン」のナビ&ドラレコ&レーダー取り付けも完了。。
やっぱ良いね〜「BIG X」。。
・・もう「フリップダウン」要らないねw。。
そんな中。。
明日予定されてて延期になった「MOPONA」の為に「沖縄」から帰国してた「中村氏」。。
そして「デルフォニクスcc」の面々。。
ナビも付いたしご飯食いに行こうぜ〜!と。。
ま〜笑ったw。。
仲良いねw。。
噂では6年寝てないと言う「横T」。。
・・寝てるフリしてましたw。。
危うく「まぶたの裏の鑑賞」出来ちゃう所でしたねw。。
今日も笑いの溢れる1日でした。。