連続車検。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

何だろう?最近やたらと「車検」が多い。。。

世間ではこの時期に車が沢山売れてたって事なのかね?。。

・・言われて見れば先月4台売れてるな。。w

販売メインでやってないのにそれだけ出てるって事は専門職の所は凄いって事だな。

夏目前でテンション上がって車買っちゃうのかな?。。

そう言われて見れば「僕」も車探してる~w。。

しかしそんなの考える暇も無い程バタバタだ。。





・・本当に車検ラッシュ(笑)。。


「アストロ」と「カマロ」が予定に追加されて更にこの波は続きます。。













名付けて「梅雨の車検祭り」。。

   ・・なんかパッとしないな~(苦笑)。。


「インスペクションデイズ」。。なんかの映画のパクリっぽいw。。



やはり「春のバン祭り」を超えるパンチの効いた奴は出て来ないな。。w




   









・・って訳で。。

先日無事に車検取得な「エルグランド」。。

「ブレーキ踏んだ時にカコッって音がする時がある」って言ってたので。。

恐らくココでしょう~!。。と
イメージ 1
・・「パットグリス」不在。。











「カコッ!」あるあるですw。。














先ずは。。
イメージ 2
こんなの使ってピストン戻して。。














パットを取り出し。。
イメージ 3
角の面とって。。













ちょっと大袈裟気味にパットグリスを塗って。。
イメージ 4
プレートの間にも入れておく。。

・・勿論内側と外側の2枚ともね。。

そして組み込んでブレーキペダルを数回踏んで反対側へ。。

両方共一気にやるとブレーキフルードが溢れるのさ~!。。


その時には勿論。。
イメージ 5
ホイール洗って「自己満足」と言う名の息抜きもw。。













そしてお次は。。
イメージ 6
オイル交換。。

ドレインワッシャーは交換しとこう。。




しかし入れ辛い所に居るよね~。。
イメージ 7
それ用の「ジョウゴ」が売ってるのも分かる気がするよ。。

・・コレは「普通のジョウゴ」を知恵の輪みたいに入れてるだけです(笑)。。














さてさて。。
イメージ 8
恐らく「オーナーさん」にも分からない様な「自己満足」で今日の作業完了。。

・・明日コラム内の部品が届くので交換して納車だね~。。













そこにお次の「車検」が入庫。。
イメージ 9
「06ナビゲーター」。。

先日「初めましてのお客さん」と一緒に来た「ご友人」の方。。

・・「エスカレード」にガスチャージだったんだけどその時に車検の話になって。。

「あっ!自分のも車検だ~!」って話になりご依頼下さりました。。

・・サクッとやっておきますね~!。。



前々から思ってたけど。。

「GM系」より「フォード系」の方が色んな意味で新しいよね~。。

・・「95タウンカー」出た時衝撃的だったもんな~。。

凄えカッコ良かったもんね~。。高くて買えなかったけど(笑)。。

・・「63クーペ」からの乗り換えは出来ませんでした。。w

今の時代で考えるとあり得ない様な話でしょ?。。

本来「超高級車」だから新車当時は凄く高い車だったのよ~。。当たり前かw。。

・・そんな超が付く元高級車も「値落ちの波」には敵いません。。


そんな事を思いつつ車検の準備を。。














そして。。

こちらも「車検」&「修理」でお預かりの「81リーガル」。。
イメージ 10
「ウォーターポンプ」交換して。。



結構前々からの地味な漏れだったのかね?。。
イメージ 11
何かが内側から詰まって漏れが地味に止まってる様にも見える。。












漏れと言えば。。

「オイル交換」した際に。。
イメージ 12
結構漏れてるね~「エンジンオイル」も。。

出て来たオイル量が何と無く少なく感じたので色々見てたんだけどね。。

・・エンジン降ろさないと駄目な部分でした。。











ちなみに。。
イメージ 13
気にしてた「ATF漏れ」。。

オイルパンからの滲みは。。

全部のボルトが緩んでました~w。。

・・ほぼ全部のボルトが10~15分位回ったよ。。











そしてメーターの所はシールが駄目でしたので。。
イメージ 14
メンバーもメーターの所もオイルだらけで作業し辛かったので先に清掃w。。

・・作業環境を整えるのは大事だ。。テンション的にw









バラして清掃して交換。。
イメージ 15
・・長年?お疲れ様でした。。
イメージ 16
こんなシールとOリングだけでATF止めてるんです。。

そりゃ~漏れるよね~!。。







構造がよく無いよね。。交換しても思いの外早くまた滲んでくる気がする。。

新しい構造の社外パーツとか無いもんかね?。。













「アメ車」って進化してるものとそのままの物の差が結構あるね。。

・・見える所はカッコイイ物あるけど見えない部分は中々進化して行かないよ。。





「トリプルシールで漏れは一切無いぜ!」的な
       ハウジングASSYな奴とか誰か作ってくれないかな~!。。






オリジナルなギア付いたプラのシャフトにピッタリのパイプ被せて接着して。。
 ソレを強靭なオイルシールが埋め込まれたビレットハウジング的な奴に組んで。。
   オリジナルのメーターケーブルはそのまま使えるお手軽さ。。w
    「コレでATF漏れとはオサラバです!」的なキット。。


・・なんて思う事を直ぐに実行に移せる人が財を成せるんだろうね~(笑)。。


考えるのは好きだけど作るのに重い腰は上がらない(笑)。。

・・設計図とか超~面倒だし。。w













「お金持ちになりたい人」誰か作って~!。。w

   ・・「僕」はどちらかと言うと「オイル漏れ」が止まって欲しいです!(笑)





アイディア出したから設計して作れば良いだけだから簡単でしょ~(笑)。。




・・万が一本当に出来上がったら「オイル屋さん」はブーブー言うんだろうねw

あのATF漏れでどれだけの量のATFが年間に出荷されてると思ってんだ!。。
                        ・・ってね(笑)。。















・・そんな訳無いかw。。